sky-sky!diary

横浜在住Tuba吹きの小さな日常。Don't worry,be happy.

やっぱり平日の映画は空いてて良いですね。

2006-06-12 23:13:54 | Movie!
梅雨に入って雨の日と晴れの日がかわりばんこです。今日はある目的の為に休暇を取っていたんですが、どうやら必要なかったようでした。ので、ひっさびさに映画を。
Kiraware「嫌われ松子の一生」
 
 
 
 
 
下妻物語の中島哲也監督の新作という事で期待して行ったんですが、ん~と期待が大きすぎたんでしょうか、グッと来ませんでした。たしかに演出はすごく凝ってるし、出演者(役者ではなく)も面白いし、中谷美紀の役者根性は堪能させていただいてすごいと思うんですが、でもそれだけ。「ほ~ら、こんなにすごい映画を作ってみましたよ!」って目の前にでろ~んと広げられちゃって「どう?」って言われた感じ。濃い味付けの肉料理フルコースっつーか。下妻と比べるのはスタッフ陣は嫌がるでしょうけど、下妻の方が緩急が付いていて飽きなかった。松子はず~っとアクセルを8割くらい踏みっぱなしで、割と早い段階で「あ、これは飽きるな」と思って実際そうだった。半分は惰性で観てました。原作の評判は良いみたいなので、物語として読むだけなら本でいいかも。一回観れば十分です。

で、その反動ではないんですがもう1本。
Hana_naho「花よりもなほ」
 
 
 
 
 
こちらは「誰も知らない」の是枝裕和監督。松子とあまりにも対照的な、ちょっとコミカルな、でもふんわりとした時代劇。時代劇は座頭市以来かな?今日は最初からこの2本を観ようと思ってました。こちらの映画も特にグッと来る訳でなかったんですが、でも色々思うことができて、何かがすっと身体の中に入ってくる感じがする映画でした。仇討ちというのはあくまでもお話の手段であって、本当に言いたい事は別にあるんだろうな。それが何なのかはハッキリとは分からなかったですけど。でも役者陣の抑えた演技といい、サラッとした演出といい、好みの映画でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の演奏会を、現役はどの... | トップ | 約一ヶ月振り。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Movie!」カテゴリの最新記事