岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

フィリピン人看護婦&介護士が活躍する日!

2006年09月12日 | Weblog
フィリピン政府と日本政府の合意により、まずは人数を限定した上でフィリピン人の看護士や介護士を受け入れることになった。彼らは日本語での国家試験を受験しなければならないが、合格すれば期限なしで日本で勤務することができる。

これがうまくいくと、さらに受け入れ人数を増やし…ということになるだろう(たぶん)だとすると、日本人と結婚して…とかフィリピンで生まれた子どもを日本に連れてきて…とかいう感じで、さらにハーフや外国籍の子どもが増えるだろう。

もちろんいまでも外国籍の子どもたちはかなりいる。けれど、言葉の問題があればことさら、学校の受け入れ態勢、授業の進度にはまぁいろいろな課題があるようである。

非常勤で勤めている外大では、日本語を話せない子どもに放課後補習をするというボランティアの学生がいる。彼らは日本語学専攻である。教師としての経験はないけれども、学校で学んだこと、なにかをしたいという意思を持って子どもたちに向き合っている。学生もそれをやっていることで何かを得ているし、子どもたちも日本語を学びおねえさんおにいさんたちとの時間を楽しんでいる。

こういうふうに、お互いにいい関係で協力し合えるシステムができるとすばらしい。子どもたちが日本でのびのびと学校生活を送れるよう、私も努力したいと思う。

それにしても、これまではエンターテイナーとしての労働のイメージやバナナのイメージが強かったフィリピン人であるけれど、看護士としての勤務例がこれから増えていくとまた違ったイメージが生まれるのではないかと思う。フィリピンに対するイメージがよくなるとしたら、フィリピン大好き!の私としては素直にうれしい。さて、どうなるかなぁ。