ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

大人の休日 つづき

2014-08-31 | ラグビー・ヨガ・スポーツ
昨日の大人の休日のつづきです。


やってきたのは高速を飛ばして40分ほどの

プケコヘ


ラグビーのITMカップ観戦

カウンティーズマヌカウのスティーラーズ対マグパイことホークスベイ


これはマスコットのヤギ

ポピー
レプリカジャージを着て応援体制万全


試合はランファリーシールド(盾)防衛戦
昨年9月7日にマグパイから奪った美しい盾

(※あの時の話はコチラで)


その後何度も防衛に成功し、盾はプケコヘでシーズンを終えました。
今シーズンもすでに防衛に成功しています。


試合はマグパイが盾を取り返しに乗り込んできた

という訳で、すごい応援の数


こんなマグパイカラー(白黒)の

赤ちゃんサポーターまで!


スティーラーズも負けちゃいられません

キッズから


大人から



シニアまで

白赤黒のマオリカラーです。


おぉぉぉお

こんな手作りのトライサインまで


がんばってよー

キャプテンはナナちゃんこと、ティム・ナナイ・ウィリアムズ


花形の10番はスーパー15のブルースでもあるベイデン・カー

で・は・な・く


「あっしが務めます

アシ・トゥアラ
彼はスーパーデビューしていない唯一のバックス
でも他に人がいないようでカーに代わってがんばり中


始まったよーん

がんばれー



し・か・し、この球場は試合以外にも見るものがテンコ盛り

まず、ポピー


このお立ち台から降りて草を食んだりウロウロしたり

けっこう動いてるんですね~
そしてまた器用にひょいっとお立ち台に乗ります。


あっ、試合、試合



この辺は濃厚ゾーン

アキ(チーフス)とリロ(クルセイダーズ)
スーパーの貫禄


それにアッシが加わると

最濃厚ゾーンとなります
ホントに濃ゆいこの3人


あっ、試合、試合



来るたびに看板の数が増えていて、こんなコーナーも新設

強いとどんどんスポンサーがつくんでしょうね。


電光掲示板がないので手動で変える得点の下には

NZ最大の不動産屋の看板、隣は銀行


あー、こんなことしてる子もいるし~

球場の裏がすぐ家なのです。
(※ポピーもそこで飼われています)


こっちの子たちは旗を掲げてるし~



この子たちの家はスゴい



カウンティーズカラー

というか、マオリカラー


キョロキョロしているうちに

えぇぇぇえ


ナナちゃんが蹴る~

久々見ました。


アッシのキックが今ひとつだったのでキャプテン自ら!

入ったー
ドラマだわー



テレビの解説はスティーブン・ドナルドでした。

すぐ後のメディアのボックスにいました。
そういえば、チーフスのデイブ・レニー監督も見ました。


と言っているうちに

スティーラーズ、トライ


トライサインの裏は

ゴー・カウンティーズだったのねぇ。


おっ

スティーリー・ダン発見


超人気のマスコット

大人も子どもも手なづける、スゴいヤツ


さて、結果は

27対21


で、マグパイが盾を持ち帰ることに

残念そうな、ナナちゃん


お約束の記念撮影

1年前の逆


こうやって盾がぐるぐる回っていくからこそ面白く価値がある

楽しい1年をありがとう
ぜひ、また奪回してね



帰りはラーメンの夕べ

私の野菜ラーメン
外食でこのたっぷりの野菜はウレしい
味も非常にあっさりで、私のためにあるようなラーメン
好きです


夫はミソラーメン

デート(なのか?)の帰りにラーメンを食べたがるところが
日本男児な夫
(※そういうシチュエーションが夫と知り合うまでなかった妻)


ギョーザも

@ラーメン道


長い1日はこんな〆となりました。
明日からは9月
またがんばりましょー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする