梅雨があけてイキナリ夏になった関東地方__
一昨日は 「まだ梅雨モード」の体に
強い日差しが 痛い程でした。
で高い処へ行けば涼しいかしら? と
義父と箱根へ行ったのですが・・・
箱根って 駐車場が無料のとこがない???
芦ノ湖のほとりも 大涌谷も 有料だったので
(うーん 東京・横浜に住んでた時は 駐車場は有料があたりまえ って
思っていたのに 小田原暮らしに慣れたか 「えー? 車とめるのにお金がいるの?」なんて思うようになってしまった・・・)
くるくる走るだけ走って__
駒ケ岳のふもとの「桜井茶屋」でお昼を食べて
あっさり帰ってきてしまいました^^;
↓桜井茶屋 南側
↑バックに ロープウェーの駒ケ岳駅がちょっとだけ見えてます
↓お店の入り口側_
↓義父は「天丼」を 私は「天ざる」を頂きました。
↓お店のHP
http://www.princehotels.co.jp/fuyo-tei/sakuraijaya/
この桜井茶屋って 建物がいいですよね?
上のHPに詳しいけれど、奈良は五条 桜井寺にあった天誅組の本陣
というのを移築したもの、だとか。
(よくわからないまま 「なるほどー」と思ったnumabe^^;)
で 箱根は涼しかったか というと__
日差しは下界と変わらず強烈でしたが・・・
風は爽やかで 木陰はクーラーいらず でしたよ~。
さすが 箱根 って思いました^^)v
一昨日は 「まだ梅雨モード」の体に
強い日差しが 痛い程でした。
で高い処へ行けば涼しいかしら? と
義父と箱根へ行ったのですが・・・
箱根って 駐車場が無料のとこがない???
芦ノ湖のほとりも 大涌谷も 有料だったので
(うーん 東京・横浜に住んでた時は 駐車場は有料があたりまえ って
思っていたのに 小田原暮らしに慣れたか 「えー? 車とめるのにお金がいるの?」なんて思うようになってしまった・・・)
くるくる走るだけ走って__
駒ケ岳のふもとの「桜井茶屋」でお昼を食べて
あっさり帰ってきてしまいました^^;
↓桜井茶屋 南側

↑バックに ロープウェーの駒ケ岳駅がちょっとだけ見えてます
↓お店の入り口側_

↓義父は「天丼」を 私は「天ざる」を頂きました。

↓お店のHP
http://www.princehotels.co.jp/fuyo-tei/sakuraijaya/
この桜井茶屋って 建物がいいですよね?
上のHPに詳しいけれど、奈良は五条 桜井寺にあった天誅組の本陣
というのを移築したもの、だとか。
(よくわからないまま 「なるほどー」と思ったnumabe^^;)
で 箱根は涼しかったか というと__
日差しは下界と変わらず強烈でしたが・・・
風は爽やかで 木陰はクーラーいらず でしたよ~。
さすが 箱根 って思いました^^)v
りょ~て~とか行けばヨカッタんでない
>箱根って 駐車場が無料のとこがない???
「湿生花園」って、停めるのはタダじゃなかったっけ
あと・・ここはど~カナ
http://www.mmjp.or.jp/HakoneVisitorCenter/
http://www.travel-guide.jp/14kng/hakojin/hakojin_detail_main.html
http://hakone.libertywings.net/parking/parking-jinja.html
http://www.narukawamuseum.co.jp/museum_parking.html
>駒ケ岳のふもとの「桜井茶屋」でお昼を食べて
あっさり帰ってきてしまいました^^;
なかなかな所へ行ったんでない
>↓義父は「天丼」を 私は「天ざる」を頂きました。
こんな子はも~、お外では「おそば」食べないなぁ~
>さすが 箱根 って思いました^^)v
丹沢湖の方へ行ってもヨカッタかもね
涼を求めるんだったら・・シティ-モ-ルやロビンソンかな
御殿場のアウトレットへ行くのもいいかも
明日・・市総体の試合で、アリ-ナへ行って来るニャ・・。
numabeさんも車でスイスイていろんなところに行けますね
箱根は避暑というイメージがありますね。さすがに、日陰は風も涼やかなんですね。
確かに「お会計」って言ったあと「ひんやり」しそうですー。
あ、湿生花園の駐車場はタダでしたよー。
「無料駐車場案内」ありがとー。
神社とボート乗り場のとこったら 無料のとこと有料のとこが ほとんど隣り合わせなのね!おどろきつつ笑ってしまいましたー。(ここは覚えておこう!!!^^)
>お外では「おそば」は~
うん・・・ 家で茹でたら安くて沢山食べられるのよね^^;
アウトレット 行こうと思いつつまだ行けていません。でもぐずぐずしてる本当の理由は「買うものを思いつけない・・・」かも?
今日の試合はどうだった?
前回は疲れたみたいだったからK2さんの体ちょっと心配してます。
楽しめたのならいいんだけど~。
車があると おだわらぐらし は又何倍も楽しいですねー。(地球温暖化~ って言葉を目にするとチクリと心が痛むけど) / 早く「自家風力&太陽光発電 + 電気自動車」の時代にな~れ _ すみません話が飛びすぎました^^;
桜井茶屋は以前から気になっていた建物なんです。写真はアングルが悪くて 魅力が全然感じられないけど 実は窓の面積が大きくて「室内なのに緑が一杯」な感じなのよ。風もよく抜けて気持ちのいいお店でした。