goo blog サービス終了のお知らせ 

おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

すすきの原(仙石原高原)

2007-10-05 19:26:00 | 箱根
一面のすすきです。
今年は夏が長かったので 例年よりちょっと色づきが遅いようですね。
2W先位が見頃でしょうか?





仙石原高原へは 小田原から30分毎にバスが出ています。
所要時間は1時間3分でした。
観光客用に臨時の駐車場も設けられていました。
駐車場そばのお蕎麦屋さんは大繁盛でした^^

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Melody)
2007-10-07 19:13:40
仙石原高原のススキ、綺麗ですね~。
秋ですね。
だいぶ涼しくなりましたか?

こちらにも、ススキに良く似た植物があります。
今度調べておきますね。
三枚目の写真の感じがこちらの私の住んでる近所にとても似ています。山の雰囲気とか。
こちらは今日は春の嵐でした。珍しく雷がゴロゴロ&ピカピカでした。
返信する
少しずつ・・・ (numabe)
2007-10-07 20:46:50
実はこの日は暑かったの!
日傘をさして歩きました^^

暑さ寒さも彼岸まで というけれど、今年はちょっとずれているようです。(彼岸花もまだ咲いてますよー。箱根ではアジサイも咲いてたし・・・。/植物も季節をはかりかねているようですー)

あっあっ 調べてほしい植物、私の方からもあるのよ。Eliote君の頁の まるでギリシャ神話の「アルゴス」のような 「百の目を持つ植物」 とでも呼びたいような・・・ アレ は何というのでしょう。
もー よっぽどEliote君のところに書き込みしようかと思いましたよー。/是非 よろしくー
返信する
Unknown (Melody)
2007-10-09 07:35:01
そうなんです、numabeさん。
あの面白い「百の目・・・」!
我家の庭に2本大きな株で生えているのです。
あれは花だと思われます。
すごく長いこと咲いています。
ハーブの一種かな?と思っているのですが、実はまだ解らないのです。
前に植木屋さんが切ったら、切り口からミルクのような白い樹液がたっぷりと。それもビックリ。
そうしたら、アノ花でしょ。またビックリです。
解ったらmixiの方ででもお知らせしますね。
返信する
Eliote君のサイト (numabe)
2007-10-09 10:26:30
Melodyさ~ん、記事UP 楽しみに待ってますね~

すみません、内輪の話みたいで・・・

まだ『ElioteのLEGO&BIONICLE館 』をご存知ない方は是非ご訪問を。
とてものびやかで楽しいブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/elioteroom/
↑9/27の日記に くだんの「百の目・・・」が登場します。
返信する