ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

講習会いろいろ、ITいろいろ・・・・

2013-12-26 | 日記


近くの公園にシニア向けの運動用具のコーナーができました。
5種類くらいの木製中心の器具が据え付けられています。
その一つにコの字型をした低い平均台があります。

散歩で公園を通る時には、必ずその上を歩くことが習慣になりました。
子どもたちは、その上を苦も無く走っています。
負けずにわたしも・・・・といってもそれはムリ。
バランスを崩しながら、何とか落ちないで歩くのが精一杯です。

昨日はそこでシニアの運動教室が行われたようです。
わたしはその元締めの「年寄りのやかた」へ。
来年度のシニア向けパソコン教室事業の検討の会議です。

これまでは双方の協議も無く、10年間も毎年同じ契約の繰り返し。
時代にそぐわなくなっているところもあるので、変えていきましょう。
で、春から検討していたのですが、なかなか進展しませんでした。

それでも行政、NPOどちらにも議論しようという雰囲気は出てきました。
受講対象者55歳以上、という条件はどうなんでしょう?
定年延長の流れもあるので、いっそ、65歳以上にしたら、という意見も。

今の年齢層で区切ると、まだ仕事中の人もいてターゲットが広すぎます。
老後の暮らしや趣味に役立つITライフ・・・・それがこの事業の本来の趣旨なのでしょう。
ともかくオフィスソフト重視はやめましょう、では意見が一致。

もともと国の助成で始まった中高年対象のIT講習会。
ネット社会へのリテラシーを上げて、情報格差を無くそうというものでした。
だから、当初はネットやメール、そのための文字入力が中心。

それがいつの間にかオフィスソフト偏重の講習になってしまいました。
指導する側もたいていシニアで企業OBですから、オフィスソフトの経験は多い。
そんなことも手伝っているのでしょう。

でも、老後のITライフといったら、やはりネット。
しかも、ますますクライド化の傾向が進みます。
その割に、指導者層のリテラシーもあんまり高いとはいえません。
特にシニア向け講習は、ネットやモバイル中心の講習に切替えていけないでしょう。

年齢に拘らない生涯学習、シニア対象、企業向け。
それぞれ目的は違うはずですから、そのあたりの交通整理もやっていかないと・・・・。
わたしたちの団体にとっても、来年は新たな試金石の年になるのでしょう。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする