Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

庭にこんな花が

2009-09-30 | 季節の出来事

季節は進み中秋の頃と成りました、花盛りは去り咲いている花は少なく成りました。

ふと見ると庭にまだ咲いている花があります、「アブチロン」と「玉すだれ」です、今年も楽

しませてくれた事に感謝したいです、見てあげて下さい。

 

アブチロンと言う花です別名「チロリアンランプ」とも言います、繁殖力旺盛のようでどんどん枝が増えて行きます。この頃は和花に加え洋花が増えてきまして種類が多くて名前を覚えるのに大変です、

PCのお陰で名前もインターネットで調べられ何とか分かります、便利になりました。裏写真も有ります。

 

 

 玉すだれと言います根がどんどん増えます小さな白い5弁の花です、彼方此方に見掛る素朴な花です

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっとくんで上尾巡り(2)原市コース

2009-09-25 | 散歩のこと

今回は「原市循環」に乗ってみました、上尾駅東口からスタートですが、上尾競技場前からの乗車です。ニューシャトル「原市駅」で降りまして、今回の目的地をウロウロしながら少し歩きました、昔の原市がすっかり変貌し違う町に来た感じです。地域新聞の情報を目指してたどり着きました、昔、肥料問屋の跡地の建物を改装し「レストランカフェ」をオープンしたのです。お目当ての一日限定10食「16雑穀ご飯セット」を注文してきました、この日は絵画の展示コーナーも有り目と舌の味わいでした。フォトアルバムニしてみました、ご覧下さい。

 

スタートバス停からのフォトアルバムに成っています、近場では有りますが案外知らないところ発見でした、灯台基暮らしも有るものです、この写真をクリックオンでお入り下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り日和でした

2009-09-20 | 季節の出来事

 

改築成った当家の菩提寺です、

正門から左方面が墓地です

お天気に恵まれ大勢の墓参客でした

無縁墓の塔が右に見えます、その奥

に入っていきます。

 

 

最近は郊外の霊園墓地を求める方が居ますが、近い方が気軽に出掛けられるので当家ではその点ででは楽です、歩いて10っ分ぐらいですから日頃から草むしりや掃除が何時でも行けて手入れが行き届きます。嫌でもいつかは入る所なのできれいにして置きたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間も無くお彼岸

2009-09-19 | 季節の出来事

 

これもくりです、ドングリというクリですが色々種類が有るのでしょう?これは大粒です形は面長です。子供の頃はいっぱい拾ったものです、今もつい拾ってみました。懐かしい思い出が浮かびます。

「ドングリころころどんぶりこ お池にハマッテさ~たいへんどじょうが出てきてこんにちは坊ちゃん一緒に遊びましょう。

 

 

今日からシルバーウイークとか、高速道では朝から渋滞する車とか

明日からはお彼岸です、お墓を守る人達はお出かけもなかなか出来ません、墓掃除をして来ました、お花も用意したり何時ものことですがお客を迎える準備も有ります、大したことはしませんが、待っているのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く馬肥える秋

2009-09-14 | その他いろいろ

すっかり秋模様の季節に成りました、空は澄んでいて雲も高く有り広~い宇宙を感じます。秋の味覚も色々と揃っています、今年の十五夜は何時に成るのでしょうか?この頃のカレンダーは昔の行事が出ていません、インターネットで調べてみました。

              

今年の十五夜は10月3日のようです、昔は月には兎がお餅を搗いている?そんな夢を与えてくれましたが?科学が進んで今ではそんな夢は消えました。昔は懐かしいのですが、ハッキリしてくると空しい気もします、それでもお月見の行事は大事に伝えています。

 

               

今ではロケットで月まで行く時代です、地球の外周で宇宙基地を作り地球はもとよりそこから他の惑星をも観測しているのでしょうか?これもまた新たな夢を追いかけているのでしょうか、それとも他国を偵察しているのでしょうか?解らない事ばかりです。とても夢とは思えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の次は車の検診

2009-09-13 | その他いろいろ

車だって毎年お手入れします、人間もお手入れ入念にしなければ成らないのに案外人間の身体は無理をしてお手入れままならないことが多いですね。

車は悪い所が有れば交換部品で間に合います、あっちこっち悪くなると総取り替えすればいいのです、この写真は埼玉県の地形に納めました。余り車にばっかり頼っていると体が弱ります、仕事以外には乗らない事が多いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査無事に終了

2009-09-09 | モブログ
結果は後日なのですが何とかクリアじゃ無いかと勝手に思っています、〓
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾巡り後編

2009-09-06 | 散歩のこと

このところお天気もめっきり秋めいてきました、実りの秋を歩いて見て実感できます。稲穂も大きくたれて豊作を思わせます、里芋の葉も大きく成っています、栗やいちじく、葡萄等もなっています、秋の虫のツクツクボウシがせわしく鳴いています。

 

若返った最近の私メが後編の景色をご案内いたします。

今回は大谷循環の一部でしたが、まだまだ上尾は広い

です次回はどっち方面にしようか検討中です、乞うご期

待、では私の顔の一部をタッチオンです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルットくんバスで上尾巡り

2009-09-05 | ハイキング

 

上尾市で実施している市内を格安料金で走っているサービスカーです。一回100円の料金で一周しても同じです、まだ一度も乗った事が有りませんでした。乗って見ることにしました、「広報あげお」の裏面に「上尾歴史散歩」が出ています。9月号のコースをグルットくんバスで訪ねてみました。昔の事を知っている訳では有りませんから残っている神社や地蔵様等に記されている文面に当時を偲ばせる手掛かりが僅かに見出せます。戸崎停留場を下車してからのコースをご案内いたします。

 

 

グルットくんバスを追っかけるようにクリックオンで風景が見られます、果たしてどんな景色が待っているのでしょうか?

「指扇領戸崎地区を歩く」のコースです、少しでも土地を知る機会に成れば良いのですが、この辺で前編の終わりです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又頂き物です

2009-09-04 | その他いろいろ

 

                        外国のお土産のようです中国江蘇州と書いて有ります、早速堤を空けてみました。

お酒のようです、もう少しお預けにして後ほど楽しむ事にしましょう。

そろそろ季節が良く成って来ました、何をするにもいい季節です、夏の疲

れを早く快復させて大いにこの季節を楽しみたいです。

 

 

 

 これは飾りでしょうか?上は吊るせるようになっている紐、下は赤い房になっています真ん中にはお面が三つ連なっています。日本では余り見掛ない物です、送り主さんに聞いてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする