不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

梅雨入り間近

2009-05-28 | モブログ
朝の散歩で見掛けた紫陽花が綺麗に咲き始め植物達は季節を敏感に先取りしているようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事

2009-05-26 | その他いろいろ

 

庭の片隅にこんな花が咲いていました、見たことが無かったのであれ?何の花かなと良く見るとあ~これでした。

クリックでうらの写真が出ます、そうです

柚子でしたこの実はは昨年の物です。

 

 

紫陽花が何時のまにかもうじき咲きそうです、裏面の写真はアップの物です、土の性質で花の色が違うようで果たして何色の花が咲くのでしょうか?楽しみです。

 

 

 

 ご近所の人からお土産です、早速明けて見ました。新潟のお土産です、名物笹もちだんごとなんと言っても新潟はお酒処です、早速に笹もちだんごをツマミニ一杯です、グウ~ですよ、Nさんご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が散歩どき

2009-05-20 | 散歩のこと

  今日の日の出4.:33日没18:44温度も暑くなく寒くなく散歩も

  ハイキングも今が絶好の機会ですが、さてこの次は何処に

  行きましょうか?散歩しながら体力増強と次への計画思案中

 何時もの散歩道、競技場西ゲート入り口に「メタセコイヤ」の木が緑色に着飾って 三角形の姿で迎えてくれます。ここから入って散歩ロードを周回します、顔馴染みの人が待っててくれます、年々高齢者が増えて見慣れぬ人が増えています。高齢者のコミュニティの場にも成っているのです。写真をクリックで裏の写真も見てください(散歩ロード空池付近です)

 

 

                           

散歩ロード空池付近を歩いています裏の写真は遊園地前です、この時間は小さなお子さんは居ません、早朝タイムはお年寄りの天国です。最近夜中にオートバイを若者が乗り入れて走り待っている模様、管理者不足で困り者です、これからの季節花火の残骸物や飲食物の散らかしなど目立ちます、困った若者たちが居ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜のお料理です

2009-05-17 | 山の記事

 

 山菜を採っては来ましたが?後の始末が、どうしましょう?先ずアクヌキヲして、どんな料理にして良いやらそこで、助っ人のお願いです。何時ものご近所の奥様の登場です、気持ちよく引き受けてくださいまして、難なく美味しい料理三品に仕上げてくれました。こんなに有ってもゴミやら食べられないところも多く下ごしらえが大変だった事感謝します

 

                                                             

(一)おひたし(シンプルで)美味しい

(二)甘辛に(ピリ辛)が良いです

(三)ちくわを入れて煮物、これもいける

、よかった、酒のつまみが出来ました。Nさん有難う御座いました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のわらび狩り

2009-05-15 | 山の記事

 

 谷川岳PAで小休憩しながら水汲みです、ここの水は「谷川の六年水」と言って良い水のようです、ペットボトル持参で汲んでゆく人が多いです。我々もお昼時に味噌汁を作るのに必要な水を汲んで行きました。間もなく長~いトンネルに入ります、トンネルを抜けるとそこは何でしょうか?季節にもよりますが寒さが少し違ってきました。

 

わらび狩りの状況をご覧下さい

今年で4回目のわらび狩りでしたが年々人も増えて採れなくなりました、又今年はトンネルのこっちと向こうでは気象が全く違い時々雨が降り出して気温が下がって寒いくらいで途中中断しながらの難攻でした少々山の怖さも知りました装備万端怠り無くを今更ながら知る思いでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の鞍掛山

2009-05-08 | ハイキング
栃木県宇都宮からタクシーで25分も行った所の山なのです、「くらがけやま」と言います。登山口までのアプローチが悪く、8人の参加でしたから車二台でした。料金は4410円でした、4人乗りでしたから1人1100円です。バスも有るのですが一日に何本も出ません登山時間に余裕を持たせる為にタクシーにした訳です。
下の写真から中の写真をご覧下さい、「クリックオン」戻るボタンで戻ってください。

ボケ写真が有りますお許しを



上尾を出る時は小雨が降っていましたが栃木方面は曇りとの事、思い切って行ってしまったわけですが、ラッキーな事に山道では殆ど雨に降られずに下山後「ろまんちっく村」と言う温泉施設で乾杯している時に雨が降り出して帰る頃には又雨が止むと言う誠に都合の良い具合でした、こんな事も有るのですね
「普段の行いが何とかカンとかですね」


岩場を乗り越える所を動画でご覧
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鹿野歌舞伎(木魂神社祭礼)

2009-05-04 | その他いろいろ
小鹿野町では市民の歌舞伎熱が凄いです、町内に五つののようなグループが競い合うように演技を日頃から練習をしています。年に何回かの公演を楽しみに、要望が有れば出張公演までするようです。
 昨年の秋に一度見学をして感動をしました、またご当地を訪れました、今回の場所は「木魂神社」「きむすび」と読みます、の祭礼です、きむすび神社、土地の人は「お天狗さま」と言います、お天狗様の舞台ですからかなり急な山道を登ったところに有る神社です、歌舞伎ですから私にも良く理解出来ないお芝居ですが若者には縁が薄いでしょうから高齢者ばかりの見物人に成ります、ところが山の高いところが舞台ですから高齢者がそこまで行くのが大変です、残念ながら見物人の少ない事、主催者の皆さんにこんなに素晴らしい演技をもっとPRして大勢の人に見てもらわなくてはと言ったのですがいろいろと事情が有るようでもったいないお芝居を独り締めで堪能してきたようで満腹感で一杯です。

神社の前に神楽田がありましてその前が観客席ですもちろん草むらですシートや茣蓙などを持ち寄り、真ん前で芝居を楽しめます、のお祭りですから出演するご家族全員がお手伝いです、模擬店出店に子供も売り子に成って頑張って居ます。

「出し物」
 「三番叟」「口上」 津谷木こども歌舞伎「傾城阿波鳴門どんどろ大師門前の場」
「神楽」「農作業風景」
津谷木若蓮有志「絵本太功記十段目尼ケ崎閑居の場」

さ~始まります、下の写真をクリックオンです。


子別れの後の母の苦しみを動画でご覧下さい

次の出し物の合間に神楽「農作業風景」マウスを当てると説明がクリックで裏の写真も有ります。
その後の出し物は帰りの時間に間に合わず残念ですが見られずに帰る。
お祝い金が参萬円~五萬円~拾万円も有りました○が一つ多く書かれているんでは?

ヒョットコさん達のサービスも有りましたお祝い餅を投げてくれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする