Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

上野と東京見物

2012-11-30 | モブログ
久し振りに上野の美術館にメトロポリタン美術館展を見に行って来ました、絵心が有るわけでは有りませんが、一流の物を見たり聴いたりするのは感動をします、少し感動しました。そのあと東京駅を見て来ました。素晴らしい駅舎に成りましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り(わたらせ渓谷)その2

2012-11-19 | ハイキング

強い北風も収まり良い天気が続きます、帰路はまた同じ道を戻ります、ドライブインで昼食です

私は山菜そばを食べました、美味しかったです。帰りのトロッコ電車に間に合うように往路より早足で

神戸駅に戻りました、ツアーバスのお客さんが大勢います、トロッコに乗車させるために此処で下して

終着駅の大間々駅にバスは行って待って居るようです、お蔭でフリーのお客は後回しでの乗車で

した二両目の客車に乗車です。屋根は有るのですが窓は無くカメラマンには良いのですが寒いで

す、写真を程ほどに撮った後は後ろに普通の客車車両が有りましてそちらに移ります、温かでした。

 わらべ橋上に行って「わたらせ川」の渓谷を

写真に撮りました、お仲間さん一同の

写真撮ったりしながら神戸駅に戻ったら

大勢のトロッコ客がホームに溢れていました

ツアーバスの体験乗車客です、乗れるのか

不安なくらいでした。

 

トロッコ電車の整理券です、事前予約で

求めました(500円)窓枠の無い寒い列車

ですがカメラマンには最高です、電車が

あまり早くないので楽に撮れます、ビデオ

や動画で撮るには絶好です、電車が

カーブする時は車両も良く撮れます、

流れる景色と相まって風情が有ります。

                                          

トロッコ電車は足尾から大間々駅までを走りま

す、今日のコースも終了です、桐生から

高崎経由帰りました。

 

 

 

 

 

 富弘美術館での一句  「館内の撮影は禁止です裏の写真は有りません」

「風に飛んでゆく紙屑さえも美しくしてしまう

秋、そんな秋の中に野菊が咲いて居る」

「畑のまんなかに彼岸花咲いた淋しがりや

の通せんぼです」

「花ととげが同じところから生えているやがて花はちりとげだけが残る何だか私の心のようで胸の奥がちくりと痛む」

私のおきにいりの一句を書いて来ました。

                                     

沢山の落ち葉が落ちて居ましてお土産に拾って来ました、電話帳にはさんで平らにした物を並べて見ました、昔、色いろな花や落ち葉を本に挟んで栞を作った事を思い出しました。

今回の写真はこれで御仕舞です、閲覧有り難う御座いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り「わたらせ渓谷」その1

2012-11-16 | ハイキング

お天気にに恵まれまして紅葉狩りには打って付けの一日でした。

ローカル列車なのでトロッコ電車に乗れたのがラッキーでした、

ツアーバスのお客さんが一車両占領でしたから二両目に乗りました、トロッコに乗るには

乗車券の他に整理券が予約入手しなければ成らずネットや電話などで調べ結局JRのみどりの窓口で

購入出来ホッとしました。

先ずは地元駅ここからスタートです。

朝6時38分に乗りました、高崎から

両毛線、桐生まで、そこから、

わたらせ渓谷鉄道、神戸(ごうど)駅まで行

き富弘美術館までを往復ハイキングの

コースです、 このコースはもう何度も行っ

たのですが何度行っても良い所です。

高崎線から両毛線わたらせ鉄道乗り継ぎます、神戸と言う駅で下車して富弘美術館までの約4.2キロを歩きました、小さなトンネルを抜けると

もみじの林でカサカサと枯葉を踏みふみとても爽やかなコースです。

 

大きな葉っぱが丸太の上に乗って居

ます、枯葉を踏みしめながら紅葉林を歩き

ます、真っ赤なもみじの中で写真を撮

り合ったり、なかなか先へ進みません、

草木ダムの上までを登りますもう少しです。   

 

 

  

草木ダムの上壁に向かって歩いて居ま

す、満天星が綺麗でした。枯葉の上を歩くの

は気持ち良いです、草木ダムの展望台

道路に居たサルが慌てて崖によじ登って逃 

げて行くのを見ました、ダムサイドを歩くのは

気分いいです、青い水を湛えた草木湖をご

覧ください。

 

 

 富弘美術館前に有る豆のオブジェ

富弘美術館に又入り沢山の素晴らしい作

品を鑑賞しました。また同じ道を帰路に向

かいます。

満天星も真っ赤に 枯葉の上をザクザクと

帰りを急ぐ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柿

2012-11-11 | 季節の出来事

以前は当家にも柿の木が二本有りましたが、面倒を見られなくなり切ってしまいました。

毎年良く実って居ましたが柿はすぐそばに有るとあまり食べたくもない様で殆どよそ様に上げたり

そのままにして落としてしまったりでした、後始末が面倒なので切って仕舞ったのですが無ければ

たまには食べたくなるもので頂き物をしました。二種類の柿ですが、丸い方は未だ少し渋いです、

家に有ったのとは少し勝手が違います、昔の家の柿が懐かしくなりました。

  

これは富有柿でしょうか?程よい甘さでした。

  

これはまた別の種類の柿ですちょっと渋が抜けていないようでした。

  

少し渋い柿を花瓶に入れて眺める事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の国フェスティバル当日

2012-11-05 | パソコンの事

私たちは今年もパソコンで来年のカレンダー作りをしていました、又来たよ~と言って来られ

リピーターの皆さんも多かったです、丁度お昼時頃に団体さんが来たので

交代で昼食も忙しく頑張りました。昨年と同じくらいのお客さんが来てくれましたので一同喜んで

居ました、そんな塩梅でして他の会場風景を見て回れなかったのですが終了間際にお茶の会の

皆さんもカレンダー作りに参加されて頂きまして、その時の写真を掲載させて頂きました。

 

 

茶道体験が終わってほっと一息

の時にカレンダー作りの写真を

撮らせて頂きました。メンバーさん

達ひとり一人のポーズを撮りまして

来年のカレンダーに貼り付けマイカ

レンダーを作成しました。

 

 

 

   

我々PCクラブのサポーターさん達の

仕事振りです、写真を撮る人、PCに

写真を挿入して仕上げる人、フラダン

スを終って記念にと来られた方たちや

チアガールの子供たちが来ると大忙し

です集合写真とひとり一人の写真を入

れるので会員さんが手分けをして大忙

しです、待ち時間が長いとお客さんが

行ってしまいます、手際よくこなしていくことがなかなか難しかったです。

来年もまた来てくださいね~と言ってお客さんを送り出しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の国フェスティバル

2012-11-03 | パソコンの事

県民活動センターのフェスティバルが例年11月の第一日曜に有ります。県民活動では生涯教育

等、主にシニアを中心に色いろな趣味やサークルが有ります、少々地理的に不便な所なので車に乗

れる人でないと出掛けにくい所では有りますが、高齢社会の昨今元気者が多いです、リタイア後の人生

は趣味等楽しみがないと暗い余生に成って仕舞いますが、此処に来ている人達は人生100年では短

いと言っている人もいるくらいです、私もその一人です。私達PCクラブの人達も明日は来年のカレンダ

ーを来てくれたお客さんにプレゼントすべく今年も頑張ります、来ていただいたお客さんの写真をそのカ

レンダーに入れて我が家のマイカレンダーを作って上げる事をしています。このブログ見て頂いた人お

友達を誘ってきて下さ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする