Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

再びの「古河公方公園」桃まつり

2017-03-24 | 季節の出来事

第41回桃まつり、昨年もその前の年も続けて3年連続です。何度行ってもその季節を

楽しませて呉れます、今回はちょうど古河桃まつり開催中でしたので、広場では歌手が来て

何か歌って居ましたがこちらは何も聞いては居ませんで盛り上がって居ました。

桃の花は見頃で良かったです、「矢口」とか言う種類の様です、まだまだこれから色いろの種類のが

咲き皆さんを楽しませて呉れる事でしょう。

公園に行く前に、「永井路子旧宅」「篆刻会館」「文学館」「鷹見泉石記念館」「古河歴史博物館」等も

再度見学して来ました。

 

先ずは「永井路子旧宅」に行って、古河街角文学館、

篆刻会館に行来ました。

篆刻会館では毎年土地の中学校の生徒さん達の

記念ように各自の名前を篆刻して残してゆく展示が有りました。

良い記念になる事でしょう。

歴史博物館の方に向かう途中で古河第一小学校の前を通りました、

この学校は永井路子さんの卒業した学校だそうです、この日は

3月22日、卒業式でした、素晴らしい先輩の巣立った後輩たちの

卒業です、此れから大きく育って行く事でしょう。

 

    

 

      

   卒業式の看板。      学校のすぐ脇に有る楠の大木

 

 

 

 

 

 

 

鷹見泉石記念館入り口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 古河花桃まつり3月18日より4月5日の開催中でした。

 ここでゆっくりと出店のお弁当を調達して昼食でした。

 ステージでは色いろの歌手が歌って居ましたがこちらは失礼ながら

 何も聞いて居ませんで一杯飲みながらの歓談に明け暮れでした。

  昼食後は天神橋を渡り「旧中山家」「旧飛田家」住宅を見て

 花桃を見に向いました。はなは丁度見頃で良かったです。

 

 

 

 

 お花見の中での「野点」皆でお点前を頂きました、

風流なひと時でした、流儀も何も知らないままに頂きました。

帰りは古河駅までのシャトルバスが丁度時間に逢いまして

楽チンでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の丸山公園

2017-03-14 | 散歩のこと

桜が待たれる今日この頃です、ついつい現場を下見聞です、蕾は日に日に大きく成って居ます、

河津桜は今が見頃と咲いて居ました、柳の葉が色づいて来ました雪柳の葉も色が付いて居来ました。

春の開幕間近です、本番前のひとときもまた楽しいものです。

 

今の丸山公園です柳の葉が出て来ました、雪柳の葉も

色づいて来ました。池の鴨達は元気です、

若い家族のちらほらの状況でした。

 

 

 

 

 

 

  

 例年の花見場所です、今はこんな状態です、ここは何年も常席です、

 今年は止めにしました、残念ながらこの場所に行き来の状況が危なっ

 かしく成って来ましたので事故の無い内に止めにしました。

 一部の人達で別の安全場所を探して春を楽しみたいです。

 コブシの蕾が大きく成って居ます、傍にサンシュユの黄色い花が

 咲いて居ました。

 

 

 

 

 

  

 

丸山公園の北口からのあやめ園です、まだ何も生えて居ませんが、

近くの池にはエビカニなどは居ます、未だ寒いので姿は見えませんが、

蓮の根が好物の様で時期には大発生します。

鴨達は元気に泳いでいます。

河津桜は一足早く咲いて居ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎豊子作品

2017-03-07 | 読書

お出掛けない時は読書三昧です、目じからと読む気力の有る内に読もうと思う本が一杯有ります。

少々作者に偏りがちですが、「池井戸潤」「葉室麟」「藤沢周平」「山崎豊子」さんの本を読み続けています。

只今読んでいるのが「山崎豊子」さんの作品です、

プロフィールは大阪市生まれ1924~2013「船場の昆布屋に」生まれ船場の風習やら商魂などに触れる内容が多い。

京都女子大学国文科卒業。毎日新聞大阪本社学芸部に勤務その傍ら小説を書き始め1957(昭和32年)「暖簾」を刊行

翌年「花のれん」により直木賞を受賞、新聞社を退社して作家生活に入る。

「白い巨塔」「不毛地帯」「二つの祖国」「大地の子」「沈まぬ太陽」など著作はすべてベストセラーとなる。

平成3年に菊池寛賞受賞。「約束の海」を遺作として2013(平成25年)に逝去。「作品の裏表紙より」

 

若い時と違って高齢に成ると速読が出来ないので、図書館での

借り本では返済期間までに読み切れないので本屋さんからの

買い本です、お手頃値段の単行本です、少々字が小さいのが

難点ですが照明を明るくして呼んでいます。

読み終えた本は「女の勲章」「女系家族」「華麗なる一族」「仮想集団」

「家紋」「しぶちん」「花のれん」「暖簾」「ぼんち」等です。

読むだけでも大変なのにまだまだこの作者の作品が有ります、

その内に他の本も読みたいと思って居ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする