Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

大雪です

2018-01-23 | 季節の出来事

四年前の大雪より多いかと思われる積雪です、25㎝くらいでしょうか、

雪かきは大変に疲れます、家の前を少しだけにして止めています。

後期高齢者なので、ほどほどにしないと病院通いに成って仕舞うので、

自然に溶けるのを待つしか有りません。

当家の二階からです。

  

家の前から道路沿いです。

  

暫く車でお出かけできません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の散歩

2018-01-14 | 催し事

快晴なのだが北風が冷たい、少し歩いていると直ぐに暖かく成って来た。

久し振りの水上公園までの歩きである。すぐ隣の武道館やアイスアリーナには

市街からの車が多く目立つ、フギュアやカーリングの等も出来る施設なので

選手育成の人達も来て居るのでしょう、ご家族ずれでの参加のようです。

水上公園入り口「西ゲート」木々も枯れ木です。

  

快適な散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初歩き

2018-01-05 | 散歩のこと

毎年元日から身体慣らしに歩いて居ます、

正月休みのダラケ生活に浸って仕舞わない様に

二日からは平時の生活リズムにしています。

何時も地元の丸山公園です片道約6キロのコースです。

前は往復歩いたのですが昨年頃からは

帰りはバスにしています。

  

若い家族ちらほらの空いて居る公園でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参り

2018-01-02 | 季節の出来事

明けましておめでとうございます本年も当ブログの閲覧を宜しくお願い致します。

例年地元の氏神様で有る「氷川鍬神社」に参拝に行っています、昨晩の除夜の鐘の聞こえる頃から、

参拝客が訪れる神社も真夜中から明け方近くに成って人出が絶える頃はいったん人が無くなり

お札扱いの場所も一時お休みの様で、朝の八時頃からまたお札販売の窓を開けます。

人出の込まない内にと例年八時頃に行きます、未だ空いて居てすぐにお参りもお札も求めれられました。

今年も「家内安全」のお札と交通安全の御札を娘と私のを二枚求めました。

   

 十時頃からは人出が駅の方まで列を作って待たされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする