不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

碓氷峠「めがね橋~アプトの道」後編

2009-10-30 | ハイキング

 

後編のスタートです、めがね橋を潜って廃線跡地のハイキングロードに向かいます、とても歩き良くなっています。車は来ないので安心して歩けます、お喋りしながらトンネルも何箇所か有りまして楽しい雰囲気を味わえます。途中で「峠の湯」に入り疲れを充分に取って乾杯のビールは格別でした。フォトアルバムでご覧下さい。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓井峠「めがね橋からアプトの道」

2009-10-29 | ハイキング

今回のハイキングは信越線「横川駅」からです、旧18号線上をめがね橋までを歩き始めました。昔、車で走ったことは有りますがここを歩くとは思いもよりませんでした、カーブの多い道をだんだんに登っています、昔、鉄道が急勾配でまえうしろに機関車をつけなければ坂を登れなかったと言う事でした。今では電化して線路も違いますから遠い昔の思い出に成っています、当時のSL電車道が廃線となって今では素晴らしいハイキングコースに整備されておりまして多くのハイカーでいっぱいでした。

この駅からスタートです下の写真をクリックしてください。20枚のアルバムになっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠ハイキングです

2009-10-28 | モブログ
山の仲間で来て居ます、お天気に恵まれて楽しい一日に成りました。メガネ橋の写真を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鹿野歌舞伎の事

2009-10-26 | その他いろいろ

11月15日の公演を鑑賞する為に何度か小鹿野町に電話で問い合わせをしておりました。本日、当日のパンフレットを送付頂きましたので投稿します。「ご来場の際、本状を受付にお渡し頂くとプログラム〈解説書)を無料で進呈させて頂きます。」と言う内容です。

 

小鹿野町からの封書が届きました、歌舞伎のパンフレットが入っていました。裏写真を見ると早く行ってみたく成ります。現在8人の参加者に成りました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回上尾市美術展覧会

2009-10-24 | その他いろいろ

私には絵心も有りませんが見るだけでも楽しいです、今年も10月20日から25日まで上尾市コミュニティセンター、上尾市民ギャラリー、街角ギャラリーと会場を分散して行われています。

 

何時も同世代の知り合いが3人出展されています、毎年素晴らしい作品を展示されていて羨ましい限りです、何れも人物〈女性)です。私には作品の出来具合が解りませんが二人の作品はかなり評価が高い作品だそうそうです。

裏の写真はフォトアルバムに成っています12枚ほどです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾市美術展覧会に

2009-10-22 | モブログ
コミュティーセンーに来て居ます、同級生が何時も出展しています、いつもながら感心しながら見入っています。良い趣味を持ち日々努力されて居る姿勢に感じ入ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃の行事「或る学園祭」

2009-10-20 | 季節の出来事

自宅から近い或る大学の学園祭を覗いてきました。何時の時代でもその時の学生達が計画と実行ですから今時はどんな事をやっているのかにも興味が有りましたが?TV番組を真似た様なクイズ番組だったり楽団の強烈な音量の何の曲か解らない音楽とか庭の模擬店や喫茶店のもてなし等も物足りなさが目立ちます、家でのお手伝いも余りしていない子供たちにはこのような経験が大いに役立って将来に羽ばたいて欲しい気がしました。

薬剤師養成校四年制が今では六年制に成っているようです、卒業生が近くの病院で既に活躍されているとの事、学内での生薬標本を見たり身近な生薬説明が有ったり普段余り知らない事ばかりです。学生が皆さんに説明をしてくれます。こういう機会でもないと学内に立ち入る事も無く広びろとしたキャンパスと校舎内、顕微鏡で色々な細胞を見せて頂きました、今更ながら体の不思議と病気との関わりを知る思いでした。裏写真はフォトアルバムになっています、クリッコオンでお入り下さい、しっかり固定写真としてみたい時はアルバムの上にある四角いボタンを押すと動かなくなります、しっかり見た後は再生ボタンか戻るボタンで戻ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久振りの足慣らしに

2009-10-12 | 山の記事

12月の忘年山行に行く「箕山」の下山路を確認しに行って来ました。秩父線のこの駅からのスタートです、この駅には随分と出入りしました、この駅の後ろに有る山「波風山」にも行きましたし今日は駅前の山「箕山」です。約580m.の低山ですがシルバー年齢の我々にはキツイ山に成りました。今日は1人山行です、体力にはまだ自身が有る積もりでしたが直ぐに足に来ましたフクラハギが痛いです。そのほかに近年里山に出没する野生動物に出っくわすのが恐ろしいのです。

「アライグマ」「ハクビシン」「サル」「イノシシ」「シカ」等が里山の作物を荒らしにきてその被害が大きくてもう耕作放棄したくなって居るとの報道です。彼らの本来住むべきところに食物が有れば里に出てくる事も無いのでしょうが、仕方なく里に下りてきて作物頂戴と言う事に成っているのでしょう。本来夜行性の彼等も日中にも出没有りのようで出っくわしてしまったらひとたまりも有りません。そんな心配をしながらも、彼方此方に珍しい植物を見つけると写真パチリ結構楽しい一日でした。

 

皆野駅を降りて歩き出して間も無くこんな 実なのか?花なのか?この写真をクリックオンで今日の写真18枚のスライドショーに成っています、ご覧下さい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓑山の下調べ

2009-10-12 | モブログ

12月山行の道調べに来ています、紅葉は未だの様です、[みはらし園地]という所で休憩しています、野アザミの花がいっぱい迎えてくれました、変わった白い花も何の花でしょうか?             

現地から携帯の写真を3枚送信したのですが一枚しか投稿されていませんでしたので、画像フォルダには有りましたので自宅で追記しました。

クリックすると裏の写真が出ます、この花いったい何の花でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この赤い実は何の木

2009-10-09 | 季節の出来事

この木はなんの木でしょうか、

柿木のようで葉も似ていますが小さな赤い実が成っています、

ハナミズキなのでしょうか

植物園へどうぞで

裏の写真は大きくして有ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする