Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

公衆電話の撤去

2017-06-24 | その他いろいろ

何年か前には会社や家に急を知らせる通信手段として行列をして順番を待って居る列を見掛けました。

携帯電話が普及して今は無用の代物に成って仕舞いました、余り売り上げの無い公衆電話のボックスは、

次々に撤去して居ます、朝の散歩はもっぱら駅の階段を上り下りして居ます、階段を下りた所の公衆電話ボックスを観たら

受話器が有りません何か所もそうでした、全部では有りませんところどころ未だ使える所も有ります。

今や家庭の固定電話より携帯電話の台数が上回って仕舞ったようで、公衆電話の御用は終わって仕舞ったのですね。

       バス停のすぐ傍のはまだ使えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の植物

2017-06-23 | 季節の出来事

6月の初めの頃から茗荷の葉が大きく成ってきたり、紫陽花の花が咲き始めたり、

半夏生(半化粧)が化粧を始めたり、プランターのきゅうりが成りだしたり、季節を楽しんで居ます。

いつの間にか庭の茗荷の葉がこんなに大きく成って居ます、

根元に一杯ドクダミが生えています栄養分を取られてしまうので

何回も抜き取ります。今年もいっぱい実を付けて欲しいです。

紫陽花の花の咲初め

半夏生(半化粧)の葉に化粧が始まりました、7月2日頃が半夏生の日です。

太陽の黄経が100度に成る日が夏至から数えて11日目が半夏生

プランターに植えた胡瓜が1本ですが採れました、みずみずしくて美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で見かけた紫陽花とその他

2017-06-22 | 散歩のこと

今年も紫陽花はもう終わりに成りました、梅雨時に映える花ですが今年は一向に雨が降りません、

紫陽花には可哀そうでしたが、それより今夏の水不足が気に成ります、いっぺんに大振りでなく少しずつ

降ってもらいたいものです。

 

こんな説明も散歩で知る事柄です、今年最後の紫陽花をご覧ください、アニメです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲のラベンダーとアヤメ

2017-06-20 | モブログ

菖蒲のラベンダーとアヤメ

盛を過ぎて仕舞ったのか日照り続きで雨が降らないためか、元気がないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市菖蒲のラベンダーとアヤメ

2017-06-20 | 季節の出来事

随分と前に行った事があ有るのですが、ここ暫く行っていませんので、

暫く振りに行って見ました、今年は梅雨入りしてから雨らしい降りが有りません、

そのためなのかすでに盛りを過ぎて仕舞ったのかさえない咲きでした。

 

久喜市菖蒲支所前の駐車場の入り口です。

ラベンダーも盛りを過ぎて仕舞ったのか色がさえません。

植木や苗木などのお店屋さんが忙しそうです、

その他飲食屋さんも流行って居ました。

 

 

 

 

 

  

 

 菖蒲城址公園のあやめ園です、此処は駐車スペースが少ないので

菖蒲総合支所前の駐車場からラベンダーを見た後に小さな川沿いを

田んぼを見ながら歩いて行った方が良いです。残りのあやめを

しっかりと撮って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

休憩舎です、何処に行っても元気な高齢者の人達ばかりです。

私もその一人ですが、、ははは

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局さいたま支局見学

2017-06-19 | その他いろいろ

平成23年5月に豊島区より、東日本大震災を踏まえ、防災公園等の整備を早急に進めるため、移転を含めた東京支局

敷地の有効活用の検討が要請されました。造幣局としては、これらの状況を踏まえた検討を行った結果、東京支局を

埼玉県に移転することとしました。新支局の建設工事については、平成27年7月に着工(平成28年9月竣工)、

平成28年10月にさいたま支局として開局しました。

「主な業務」

貨幣の製造、勲章の製造、貴金属製品の品位証明、地金、鉱物の分析試験

以上パンフレットより

造幣局入り口です。

造幣局とは貨幣の製造です、一円硬貨、五円硬貨、十円硬貨、

五十円硬貨、百円硬貨、五百円硬貨を作る所です、

紙幣は作りません。

最初は簡易な作りだったものが、贋金作りが昔も今も有る事で

どんどん真似できないような精巧な作りと工夫がされて居ます。

贋金作りとイタチゴッコデ製品の進歩が進むのも現実の

事のようです。

 

 

 

  

 普段何気なく使用して居る硬貨ですが、作られる過程を知ると

 コインとは言え大切に使いたくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

丸く打ち抜いたばかりの金属を加工してできるまでの

工程を説明して呉れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上尾駅からハイキング

2017-06-06 | ハイキング

毎年6月の第一週の日曜日辺りにJR駅からハイキングが続いて居ます。4年前にも参加したのですが、

又参加して見ました、コースを一周すると15Kなのですがお仲間さんも私もコース全部は

少々きつく成りました、丸山公園からはタクシーで帰りました、そのくせ何時もの溜まり場で飲み会が

2時間くらい続きました、飲み会だけでも元気なのはいい事だと自分だけの納得です。

 

上尾駅西口からスタートして、馬蹄寺、~橘神社、~八枝神社、~小塚浅間塚、~アッピ―お休み処、~畔吉河岸、~

榎本牧場、~徳星寺、~諏訪神社、~丸山公園、~小林寺、~十連寺、~川の大じめ、~上尾駅西口ゴールです。

榎本牧場で昼食をして評判のアイスクリームを食べて丸山公園に向かいました。ここからはタクシーで帰りました。

   

     無患子(ムクロシ)゙の木、                                     山法師

 

                                            

                                                             

 

徳星寺(とくしょうじ)の大カヤの木天然記念物に成って居ます。

このお寺は東の高野山と言われて居ます。

神社やお寺には大木が生きています。

八枝神社は大欅、と、えの木、夏祭りでは奇祭と言われている

「どろいんきょ」と言う祭りが有ります。

   約2万歩、歩きました終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画見物

2017-06-03 | その他いろいろ

「家族はつらいよ2」前回の続編です、山田洋次監督作品です、笑っちゃいました、笑いは健康の元です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする