Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

梅雨中ですが

2013-06-29 | 季節の出来事

庭に秋の花の桔梗が咲きだしました。コリウスも大きくなって来ました、日除用にゴーヤの葉もどんどん伸びています。

アブチロンも半夏生も(半化粧)7月に入ると2日が半夏生、4日が参議院選の告示13~14日がご当地の夏祭り、

その頃梅雨明け、21日が参院選挙と7月の夏予定が始まります。

 

桔梗、アブチロン、ゴーヤ、半化粧などが

ご挨拶です、これから暑い夏に強い花達です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏子ジャム

2013-06-25 | 季節の出来事

今年も杏子がスーパーに売られていました、売り出し期間が短くあっと言う間に終わりに成ります。

以前当家の庭に成って居ましたが、枯れて仕舞い懐かしい樹の思い出なのです、自分流にジャムを作って居ます。

ワンパック8個入り(500g)で約500円しました、2パック買いました、皮を剥き種を取ると正味680グラムに成りました。

同量の砂糖を加えて煮込みます、酸味が強いので焦げにくい鍋でないといけません、フッ素加工のされた鍋でとろ火で時間を掛けて

煮込みました、約1時間くらい掛かりました、ねっとりとして来ました、後は覚ますと固まって来ます。何とか納得の味に成った様です。

空き瓶6個分出来ました、お店の方が安い様ですが自分で作ったのだからこっちの方が上手いと無理に納得して居ます。

 

このまま食べても美味しそうですが、何にも味が無いのです、

家の庭に成って居た時そうでした、その時は杏子ジャムにする事に

気付きませんでした、樹が枯れてから気が付いて今は売られて初

めてジャム作りをするように成った訳です。

このまま食べても美味しそうなのですが、甘くも酸っぱくも有りませ 

ん、それでもジャムにすると酸味が出て良い味に成るのです、梅の

種類に属するのでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花寺「能護寺」

2013-06-19 | 季節の出来事

(能護寺の歴史) 高野山真言宗 能護寺(あじさい寺)

「能護寺は、行基上人により天平15年(743)に開山されました。後に空海(弘法大師)が天下泰平、

五穀豊穣祈願のため真言密教の道場を開き、能護寺としたと伝えられています。虚空蔵堂には、福徳、知恵を

授け、うし、とら生まれの守り本尊、虚空蔵菩薩が安置されています。また、鐘楼堂の鐘は、元禄14年(1701)

諸八郎兵衛原正剛の鋳造、建物は明治26年に再建されました。」入山料300円の券裏に書いて有りました。

 

能護寺の入り口です、あじさい寺と言う触れ込みで大勢の観光客

が訪れています。あじさいの花を撮りまくりました。

アニメにして有ります、見て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

あじさいの花の色いろを見て下さい。

種類と色が沢山有ってこれだけ集めて管理するのも大変な事で

す。梅雨の時期にも鬱陶しい感情を少しでも和らげる役目に成って

居ます。暑い寒いと言ってその時々を違った感情で過ごし行く

四季の有る日本に生まれて幸せ気分です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖天山と紫陽花寺「能護寺」

2013-06-18 | 季節の出来事

国宝、妻沼聖天山を見学して来ました、平成24年7月9日に正式に国宝に指定されました。

埼玉県で建造物としては第1号、県内の国宝としては第5番目の指定だそうです。

 

聖天山の山門です、屋根が二層に成って居ます、

珍しい建造だそうです横側からの写真を見ると解ります。

中門、仁王様の象、本殿と石舞台、奉納相撲の土俵、

本殿の貴重な彫り物などを15枚のアニメにして有ります、

 

 

 

 

 

 

  

本殿の奥は拝観料が必要です、700円成りを納めて中に

入りました、確かにめったに見られない彫り物ばかりです、

色も塗ったばかりなのかとても綺麗です。何と説明をして良いやら

14枚のアニメでご覧ください。

名物のお稲荷弁当を頂きましたジャンボ稲荷です。

詳しい事は下記URLでご覧ください。

 

 

https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/menumasyoudenzan/index.html

紫陽花寺(能護寺)は次回の投稿です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人検診

2013-06-15 | その他いろいろ

私もとうとう後期高齢者に成りました、例年の通り成人検診の季節に成り通知が有りました、直ぐに行って来ました。

特に気に成る所は無いのですが、結果をお聞きするまでは安心できません、結果が出ました何処も特に悪い所は有りません、

良かった~帰って一杯飲めるぞ~と思いました、少々貧血気味なのですが?と言われました、過去に胃潰瘍の手術をしたので

そのせいでしょうとの事でした。何処か一つぐらい悪いとこ無いといけません頭はそれに当たります、面もあまり?でも健康が一番で~す。

 

案内書が又来たかと言う思いですが、車だって年一車検が有りま

す、車に有って人に無い訳が有りません、早めの点検です。

何処かが不具合の症状の有る人ほど結果が出るのを恐れて行か

ないようです、手遅れに成るのです、早めの手当てが長持ち長生き

のコツではと思います

 

  

結果表です、例年気に成るのがGDPとかの項目

肝機能の数値です、酒飲みの気に成る項目です。

周2~3回の休肝日を続けて居ます、それで数値が安定して来まし  

た。安心してつい一杯に成る所がいけません。

でも今日だけは気分爽快出す、北海道に行った気分です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅からハイキング

2013-06-10 | ハイキング

JR東が何処の駅でも催しています、今回は地元の上尾市でした。

何時もの仲間を誘って5人で参加して来ました、申し込み2000人までと言う事でしたが

どのくらい来たのでしょうか人数は定かでは有りませんがかなり大勢の参加者が有りました。

初めに駅前で市長さんや、商工会議所の会頭さん、等の挨拶が有って、特別参加で

スケート、ショートトラックの名選手だった「勅使河原郁恵」さんも挨拶の後、皆と一緒に歩いて呉れました、

スタートの前に商工会議所の「フレッシュレディ」3人娘さん達と勅使河原さんと私の友二人が記念写真を

撮らせて頂きご機嫌です。

 

 後列のフレッシュレディ3人の右ピンクの人が勅使河原さんです。

その前に座って居るのがご機嫌親父です。この後すぐにスタートで

す。馬蹄寺、橘神社、八枝神社、フェニックスゴルフ場の前を通り、

小塚浅間塚、荒川の土手に進みます、その辺までをアニメ17枚に

して有ります、ご覧ください。

 

 

 

 

 

  

 此処で小休憩です、看板通りの美味しいソフトクリームを頂き

又元気にスタートしました、徳星寺の大カヤの樹、畔吉の万作踊り

が時折催される諏訪神社、丸山公園の花菖蒲、川の大じめ、等を

見て上尾駅西口に戻りました、約15K4時間以上歩いたでしょう

か、暑い一日でしたが大勢でお話をしながらよく歩きました。 

 

 

 

 

                                                

   丸山公園に着いたら太鼓ショーが元気に迎えて呉れました、

下のURLをクリックオンで動画が見られます。

   http://youtu.be/GWAv_2iMPQA

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りはしたけれど

2013-06-08 | ハイキング

今年は例年より10日くらい早い梅雨入りだったのですが、雨がほとんど降って居ません、野菜の生育にも影響が出そうです。

暑い日が有ったり涼しい日が有ったり、体調が狂いそうです、梅雨と言うのに作物には必要な雨量が無いのも不自然な事です。

天下の「坂東太郎」と言われている利根川に行って見ました、昔、天下の暴れ川と異名を取った三大川、

1、坂東太郎、「利根川」 2、筑紫二郎「筑後川」、 3、四国三郎「吉野川」と言われていた頃の事を思い

出しています、

今では河川の改修で洪水も少ないくなって来て居ますから毎年のように洪水を起こす事も無くなって来て居ますが

昔は繰り返し洪水で付近を悩ませて居た頃の異名です。

 

せっかくここまで来たと言うのにカメラを忘れてしまい、

携帯のカメラで二枚しか撮って来ませんでした、

此処は利根大堰です、邑楽水路、武蔵水路、農業水路、工業水路、と

4か所に分けています。私達埼玉県南部では、武蔵水路から荒川に注いだ水を

秋ヶ瀬浄水場経由して飲料水にしているようです。

 

 

 

 

 

  

 大利根橋を渡って対岸の古河市まで行ってまた帰って来ました、

川幅の広い事、レンタル自転車を借りて行ったので良かったですが、

歩いて渡ったらかなり時間が掛かった事でしょう、行田サイクリングセンターから

加須サイクリングセンターまでの途中まで自転車専用道の利根側の土手を

走って来ました、利根川は雨があまり降って居ないにも拘らず大量の水量です、

この川を遡る魚の様子を観察できる観察窓にじっと暫く見入って居ましたが、残念ながら

魚の影さえも見られませんでした。鮎、とか鯉、鮭とか季節にもよりますが色いろな魚の

遡る様子をビデオで映像を流していました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする