Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

わたらせ渓谷「高津戸峡」

2017-11-30 | ハイキング

を見た後に今度は高津戸峡遊歩道に向かいます。

紅葉は見頃に成って居ます、綺麗な紅葉と渓流の水音を聞きながら

整備された遊歩道を渓流に沿って進みます、渓流の流れは急です

「ポットホール」と言う長年水の流れで開いた穴岩などが見られます。

  

アニメ(2)   

   

アニメ(3)  

ご当地の評判のカレーうどんを食べて帰りました。

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ渓谷「ながめ公園菊まつり」

2017-11-29 | ハイキング

何回も行った事の有る「わたらせ」渓谷晩秋は良い所です、

今回は車での訪れです電車では高崎線から両毛線、桐生から渡良瀬鉄道と

乗り継ぎ時間が掛かるのです、車の方が時間は少し早いようでした。

大間々駅付近に「ながめ公園が有ります菊祭り開催中でした。

先ずは菊の鑑賞です。

ながめ公園菊まつり

少々盛が過ぎて居まして10月下旬から11月の中旬ころまでが良いのだそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勘平」腹切り之場NO2

2017-11-22 | 催し事

 

核心の腹切り縁起の見せ所「不破数右衛門」「千崎弥五郎」が駆け付けた時は遅し勘平は腹を切って居た。

迫真の場面です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鹿野歌舞伎「勘平腹切り之場」NO1

2017-11-22 | 催し事

 

討ち入りの仲間に入りたかったが、家の事情で出来ず早まって腹を着る場面。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鹿野歌舞伎

2017-11-22 | 催し事

又、今年も小鹿野歌舞伎を見に行って来ました、毎年11月の第三土曜、日曜日に小鹿野文化センターで、

小鹿野町ぐるみのお祭り行事です。「埼玉県指定の無形文化芸能です」今年は「第47回」小鹿野町郷土芸能祭です。

毎年此の祭りが近づくとご案内が有ります、今年もお友達を誘い19日に行って来ました。

会場の文化センター前では小鹿野太鼓連合のお出迎えが有ります、賑やかに模擬店も出ています。

この日の演目の

始めは「十六番ふたば三番叟」小鹿野歌舞伎保存会十六部会の小学6年生女子二人の舞いでした。

「三番叟は、能から歌舞伎に入った物で、幕開きの祝儀として舞う物です。祭りの安全を祈り、

舞台を米、塩、酒で清め、舞を行い、はじめて歌舞伎を演じることができるのです。

「パンフによる」

     

白波五人男の出演者たちの記念写真と太鼓連

 「仮名手本忠臣蔵六段目勘平腹切り之場」

早野勘平は討ち入りの仲間に加わるため身を売ってまで尽くす

妻お軽に対する愛情、誤解が重なりやむなく腹を切らなくてはならなくなる

心情を演じる勘平は薄幸の若侍として哀れを美的に演じる役ですが、地芝居の

世界では大人気を博し、勘平の役は誰でも演じたがったと言う。

「パンフによる」

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須はなさき公園

2017-11-17 | その他いろいろ

銀杏が綺麗だとお聞きしたので、行って見ました、少し盛が過ぎて仕舞ったようですが、

未だ綺麗でした。春の花達も綺麗ですが葉が色づいて行くのも又綺麗です、その後は

冬将軍がやって来ます、一年の繰り返しが其々の季節で楽しめる日本は素晴らしい国です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須市はなさき公園

2017-11-16 | モブログ

銀杏並木が綺麗です、ちょっと盛りが過ぎた様で散り初めています、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども動物公園

2017-11-10 | その他いろいろ

偶にはこんな所も良いかなと、子ども心に帰って、動物を見に行きました。

日曜日でも有り子供ずれのご家族が一杯でした。

お金ばかりかかる遊園地より自家製のお弁当を持参の若い家族は

ほほえましいです、子供達も不平など無い様で良いですね、

男親も子供が小さい時にでもしっかりと付き合ってあげないと

後で後悔するのです、ここではほほえましいご主人振りのご家族が多かったです。

猛獣は居ませんが、キリン、シマウマ、ヤギ、ワラビ―、カンガルー、カピバラ、コアラ等でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに上野の森です。

2017-11-10 | その他いろいろ

この場所はいつ来ても人が一杯です、季節は紅葉の時期園内は綺麗な雰囲気です。

色いろと見たい所が有りますが今日は国立西洋美術館に入りました。

「北斎とジャポニスム」日本の独自の浮世絵技法が西洋の技法にも

取り入れられて要るとの事で当時の日本人にも理解が無かったころから

西洋では認められていた様で今にして凄い画家が昔にも居た事を思い知ることでした。

作品は写真に撮れませんあしからず。

此処を出てから鈴本演芸場に行って見ました。

 

内部は撮影禁止なので撮れませんでしたが

落語は聞くものですから見るものでは有りません。

久し振りに大笑いが出来ました、笑う事は気分がすっきりとします、

この日は二代目「立花家 橘之助」襲名披露が有りました、

歌舞伎の襲名披露とは違い面白い向上が有りました。

出演者 「桂 やまと」「三遊亭 多歌介」「五明楼 玉の輔」

漫才 「ホームラン」 奇術 「アサダ 二世」

「三遊亭 歌奴」「古今亭 志ん輔」「三遊亭 歌司」

落語会長の「柳亭 市馬」

トリは二代目を襲名されたばかりの

「立花家 橘之助」の三味線語りでした。

また次にも来ようと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜公園

2017-11-02 | 旅行

何年か前にも行った事が有るのですが、その時は電車でした、今回は地元の高齢者の皆さんとの年に1回旅行に

参加しました高齢者の皆さんですからバスでの旅でした。朝は寒い日でしたが日中は暑いくらいの晴天に恵まれ楽しい一日でした。

残念な事に「コキア」は色が盛りを過ぎて赤から茶色にかかって居ました、コスモスは終わりに成って居まして見かけません、

丘の上まで行って太平洋の海を見て下りて来ました。

昼食は「阿字ヶ浦」の「那珂湊市場」です、食事の後は海産物のお買いもの、それから又お買いもの店により今度は

「めんたいパーク」です、めんたいの出来るまでの見学と又お買い物です、バス旅の良い所困る事の決まり事です。

10月31日の事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする