


手前の山は、丹沢大山(1,252m) 冬は、毎日見られます。



キンカンやユズもあって、ののちゃんと散歩しているともらえます。



(きょうは、営業日じゃないから、休んでいてもいいんだよぉ~)
背中に、点滴用の針が付けられたので、
それが引っかからないように、お洋服を着ています。




今年も、よろしくねっ





木には、ロッククライミングみたいに、一歩一歩登ります。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。



(横浜市鶴見区大黒大橋から見たみなとみらいの高層住宅群)
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



夏なら景色を見ながら一杯

( ↑ 同じ場所から) 撮影地マップは… {コチラ}
※ 画像をクリックすると、大きくなります。

12月29日 朝


12月30日 朝


12月31日 朝


ののちゃんの動画リンク集は… movie more 「link」
冬のオススメレシピ



「この12月で終わり」と思っておられる方が多いのですが、
ちゃんと、2013年1月分までセットになっています。





だいたいいつも一回読んで
跡でのんびり読み直してコメントするんですけど
一番乗り~!!ナノで今してみました。
ののちゃん、お洋服
そんなにストレスでもないようでよかった。
可愛く納まっていますね。
お顔もおだやかで、うんうん。
今年もどうぞよろしくお願いします!!
ののちゃんカレンダー、楽しみにしてます♪
只今、敏腕従業員(弟)が風夏カレンダーを作成中でございます。
プレゼントしても恥ずかしくないものが完成したら送ります(笑)
お正月にこんなに素晴らしい富士山が見られるのですね。
ののちゃん、お洋服着てても普通にしてますね^^
今年一年、ののちゃんの調子が上向きになりますように!
お散歩姿も楽しみにしてますね^^
富士山が毎日見られるなんて羨ましいです。
ののちゃん、お正月なので黒い羽織を着ているのかと思ったら点滴してるなんて・・・
2006年12月まで読んだのでここに至るまでの年月を少しずつたどっていきますね。
コメレスありがとうございましたっ!
大変感激しております(´ー`)
キンカンの甘露煮を初めて食べたのはン十年も前、OL時代にお年始に行った上司のお宅でした。
こんな美味しいものがあるのかと驚いたのを今でも覚えております。
なるほど、小さい種を取るのが大変なんですね。
面倒な時はやはり取らずにセルフでペッペしてもらうのが一番かと。
ののちゃん自宅はお正月でお休みかな?
点滴がきいて元気でお正月迎えているでしょうね。
あたしは年末はバタバタだったけど、
お正月はのんびり3にゃんと^^
さっき初詣に行ってきたんだけどすごい人混みで、
山門超えて神社の外までずらーっと並ぶ列を見て、
思わず絶句。本堂の横でちょこっと拝むだけで帰って来た、
神様に怒られそうな親子ですわ。
どんなに寒くてもお散歩にはたっぷり行くのにね~
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
明けまして おめでとうございます㊗
新春に相応しい凛とした富士山🗻
ののちゃんのお洋服姿も可愛いね。(*^_^*)
でも、点滴用の針が…痛くないですか?
治療、頑張ってね。
一月のカレンダー。お目々がクリッとして可愛いですね。
*「ねこころ」読みました。ののちゃんのページ以外でもあちこちに写ってて嬉しく楽しく拝見(読)しました。*
今年も、ののちゃんとKitcatさんにとって良いお年であります様に。*
これからも、元気なお散歩姿の ののちゃんを見るのを楽しみにしています。
今年も 仲良くして下さいね。
素敵な1年を迎えられますように(^人^ (^人^ )
この前再放送見ましたよ。
おぉ!!
新年早々、富士さんが綺麗だぁ。
ののちゃん様。
その紋付。
良く似合ってますよ。
ののちゃん、kitcatさん今年もどうぞ宜しくお願いします。
わ~ののちゃんしっかり着物着てる。
背中に点滴ですか・・・ののちゃん頑張って。ファイトだよ。
この信用金庫のハウスは本当に可愛いですよね。
めちゃめちゃ似合ってます(o^-^o)
ののちゃんカレンダーの写真も凄い可愛いーお目目キラキラ。
今年もとーーても可愛いののちゃんの姿楽しみにしていますね。
良い一年になりますように(o^-^o)