のんきな父ちゃん

のんきな父ちゃんと育児に明け暮れる母ちゃんの日常。

生駒山上遊園地

2012年04月29日 | Weblog
 ゴールデンウィークということで、ママ友さんから噂を聞いていた生駒山上遊園地へ。
 今時の施設の充実したアミューズメントパークというわけではなさそう、ということで、お弁当持ちで出発。
 京阪30分、大阪環状線で一駅、そこから近鉄。急行や特急に乗ればよかったのを勘が働かずに各停に乗っちゃったのが運の尽きで、結構なタイムロス。
 で、そこからはいかにも遊園地行きのドレスアップされたケーブルカーに乗り換えるんだけども、乗換の連絡通路においてあったガシャポンを目ざとく見つけたわが子はそれをやりたいとゴネまくり。遊園地にもあるからと必死に説得してケーブルカーに乗せ、ようやく現地についた時には午後1時前。


 もっと人が少ないかと思ってたけど、ゴールデンウィークのせいもあるのか、とにかく人、人、人。あっちもこっちも行列だらけ。
 たぶんほんとはお弁当を食べるスペースじゃなさそうな芝生で、隙間を探してレジャーシート広げてお弁当タイム。


 その後はのりものにでも、と思ったけどどれもこれもものすごい行列。
 わが子はやっぱりガシャポンがやりたくて仕方がないとまたゴネる。結局ゲームコーナーでいくつかゲームをやってちょっと気がまぎれたところで、屋外ステージで「アンパンマンショー」が始まるというので見物。なんかゲストキャラクターの造形が微妙な感じ…。




 そのあとはまたゲーム三昧。
 「あひるすくい」で結構な数のあひるをゲットして、景品で4つもらったんだけども、これはあとの移動中に紛失。ちとがっかり。

 最近お気に入りの「きかんしゃトーマス」に乗ったりとか。


 最後に別料金の「ペットふれあいの森」に入ってみるも、犬と猫がメインであとは亀が一匹。「触れ合える」といわれても、正直なんか微妙…。

 このところわが子はまたなんか変化の時期なのか、とにかく我を通そうとしてゴネることが多く、今日も帰りにはゴネ倒して行程の半分ほどはだっこ要求。

 結局今日やったことは、広場でお弁当食べて、アンパンマンショー見て、ゲームコーナーでゲームとガシャポンやって、犬猫とちょっと遊んで。
 入場無料の施設だし、多くを期待しちゃいけないんだろうけども…それを差し引いても、ちょっとがっかり感と疲労感の募った1日でした。