のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

共通点

2015-07-20 22:01:31 | Weblog
テレビ朝日の連続ドラマ『相棒』の、4代目の相棒が発表された!


4代目は「反町隆史」だという(*^_ ’)


どんな相棒になるか、楽しみ!楽しみ!!


ところで、今朝のエンタメニュースで言っていたが


今までの相棒には共通点があるという(^_-)


それは名前!!


初代:「亀山 薫(かめやまかおる)」

2代目:「神戸 尊(かんべたける)」

3代目:「甲斐 亨(かいとおる)」


「か」で始まり、「る」で終わる名前が付けられていたんだって(@_@;)


偶然? 必然? 必然だよね!?


4代目はどんな名前になるか、別の楽しみが出来た!(^-^)

明日から!

2015-07-19 20:10:10 | Weblog
今年のオールスターゲームは、全セの2連勝で幕を閉じた!


交流戦の雪辱を果たした?かもしれない!


それと今年のフレッシュオールスターゲームは、台風11号の影響で、


予備日を含めつ、2日とも中止に(><)


若い選手たちも試合がしたかったでしょうに! 台風では仕方がない!?


明日から又リーグが始まる!・・・今年は間が短くない!?


今最下位のドラゴンズ( ̄~ ̄;)、心機一転後半戦頑張ってほしい(*^_ ’)

気を付けよう!

2015-07-17 21:20:00 | Weblog
お昼過ぎ、家の固定電話が鳴った!

 私: はい(できるだけ、名乗らないようにしている)
 相: お母さん? いたの?
 私: ・・・・・!
 相: さっきも電話したんだよ!
 私: どちら様ですか!?
 相: ○○(名前)だけれど・・・
 私: 家には○○という息子はいませんけれど・・・
 相: ××さん(名字)じゃないですか?
 私: 違いますけど・・・
 相: 失礼しました! 間違えました!

と電話は切れた!

最初は、遂に我が家にも怪しい(詐欺)電話が掛かってきたか!!


と思ったが、多分本当に間違えたと思う!


偶々一緒にいた娘が、警察に言わなくてもいい? と聞いてきたが、


間違え電話だと思うし、そこまでする事は無いと思う!


甘い!?  でも、これからも気を付けようと思った出来事でした(^^ゞ

11号

2015-07-16 14:00:50 | Weblog
台風11号の影響で、未明から雨が降っている!


強くなったり、弱くなったり、止んだり、時には晴れ間が出たりと


気まぐれな天候( ̄~ ̄;)


今は少し明るくなってきているが、油断は禁物!


風も雨も、これからの方が強くなるかも!?(@_@;)

一番は?

2015-07-15 17:35:37 | Weblog
今日7月15日は、私の○○歳の誕生日〓


さらちゃんからは、手紙を、まゆちゃんからは、とびっきりの笑顔(^-^)を


娘は後日ランチの約束を、息子は花を、


旦那は、いつも買ってくるケーキ店〓(旦那のお気に入りの店)が休みなので


今日はケーキはないのか!?だと!


一番長く一緒にいる人が、一番心ない言葉だわ(@_@;)


まぁ、誕生日を覚えていただけでも、いいか!(^^ゞ

助っ人2人

2015-07-14 09:24:44 | Weblog
 ドラゴンズに新しい助っ人(外国人)2投手が入団した

ドミニカ共和国出身のラファエル・ペレス投手と、オーストラリア出身のドリュー・ネイラー投手で、

支配下選手登録をされた。

2人とも長身(190cm・196cm)だわ それに2人とも自信満々(当たり前のことだが

かつては「投手王国」と言われたドラゴンズ 今はその片鱗もないが

この助っ人の2人がどんな活躍をするのか楽しみ

まずは日本の野球に慣れ、上を目指して頑張ってくださいね

起爆剤となればいいのだが・・・・・




     ≪ 7月14日 ≫

 検疫記念日
   ・厚生省(現在の厚生労働省)と、日本検疫衛生協会が1961年(昭和36年)に制定。
   ・1879年(明治12年)のこの日、日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺(コレラ)病
    伝染予防規則」が公布された。

 パリ祭、フランス建国記念日
   ・18世紀後半のフランスは、ブルボン王朝歴代の専制政治により財政は行きづまっていた。
    パリ市民の不満は高まり、1789年のこの日の早朝、パリ市民たちはバスティーユ監獄を襲撃・
    占領し、多くの政治犯を解放、これがフランス革命の始まりとなった。
    1880年から祝日となった。
   ・フランス国歌『ラ・マルセイエーズ』は、この革命でマルセイユ市民がパリに向かって行進した
    際に歌われた曲。
   ・1932年(昭和7年)の映画 Le Quatorze Juillet(7月14日)の邦訳名が『巴里祭』だった
    ことから、日本では「パリ祭」と呼ばれる。

 ペリー上陸記念日
   ・1853年(嘉永6年)のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船軍隊が
    江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。
   ・蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて「太平のねむりをさます上喜撰たった4はいで夜もねられず」
    と狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。
    幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。
   ・翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終わった。

 廃藩置県の日
   ・1871年(明治4年)7月14日(新暦1871年8月29日)、藩を廃止して県を設置する
    詔書が出された。
   ・1869年(明治2年)の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、旧藩主がそのまま藩知事と
    なっていた。
    明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、各県に中央政府から県知事を派遣した。
   ・当初は3府302県で、後に3府72県に改廃した。

 内視鏡の日
   ・内視鏡医学研究振興財団が、2006年(平成18年)に制定。
   ・「な(7)い(1)し(4)」の語呂合わせ。

 ひまわりの日
   ・1977年(昭和52年)のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が、アメリカの
    ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

 求人広告の日
   ・1872年(明治5年)のこの日、『東京日日新聞』に日本初の求人広告が掲載された。

 ゼラチンの日
   ・日本ゼラチン工業組合が、2004年(平成16年)に制定。
   ・ゼラチンがフランス料理によく使われることから、フランスを代表する記念日であるパリ祭の
    日をその記念日とした。

 ゼリーの日
   ・日本ゼラチン工業組合が、2005年(平成17年)に制定。
   ・ゼラチンを主原料とすることから、「ゼラチンの日」と同じ日を記念日とした。

 共和国記念日(イラク)
   ・1958年のこの日、革命により王政が打倒され、共和国が樹立されたことを記念。

 シルバーデー(韓国)
   ・恋人同士が銀製品をプレゼントしあう日。
   ・韓国では、毎月14日が恋人に関する記念日になっている。

ガールズデー

2015-07-13 09:02:20 | Weblog
 朝早く、久しぶりに旦那が近くのコンビニに行きました

何故かって 昨日ドラゴンズが勝ったので、早起きしてスポーツ新聞を買いに(単純でしょ

今シーズン新聞休刊日の前日は、「全敗」 今朝は嬉しそうに買ってきた

スポーツ新聞を読んでいたわ(本当に単純でしょ

まぁ こんなファンに支えられているのでしょうか


昨日もチャンスに打てない ここで1本出ていれば・・・の連続

胃が痛くなるような試合展開を、スカッとしてくれたのは藤井選手

延長12回裏、引分け と半ば諦めていたところ、劇的なサヨナラ2ランを放ってくれた

5月20日の誕生日に、地元 豊橋で決勝弾を打った選手が、また同じ広島を相手に

でかい仕事をしてくれました

ところで昨日は、女性の来場者にピンクのユニホームが配られた「ガールズデー

女性客が多く、ドーム内がピンクに染まっていた

広島のチームカラーが赤なので、何と華やかなドームでしたとさ

旦那が喜んで買ってきたスポーツ新聞 全面がピンク色に・・・

   
   

分かりにくいが、記事の箇所がピンク色になっている 



     ≪ 7月13日 ≫

 生命尊重の日
   ・医師・法律家・教育者・主婦等で構成される実行委員会が、1984年(昭和59年)から実施。
   ・1948年(昭和23年)のこの日、「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布された。
   ・「お腹の中から生命が尊重されること」を願って、講演等のイベントが行われる。

 もつ焼きの日
   ・社団法人日本畜産副産物協会が、2011年(平成23年)に制定。
   ・「な(7)い(1)ぞう(3)」の語呂合わせ。

 日本標準時制定記念日
   ・1886年(明治19年)のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、
    1889年(明治22年)1月1日から、東経135度の時刻を日本の標準時とすることが
    定められた。

 オカルト記念日
   ・1974年(昭和49年)のこの日、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、
    オカルトブームの火付け役となった。
   ・エクソシストとは、「悪魔払い師」のこと。
   ・「13」という数字は、キリストの最後の晩餐に13人の人がいたことから、不吉な数字と
    されており、その「13」とキリストが処刑された金曜日を組み合わせて、より不吉な日とした。
   ・因みに イヴによるアダムの誘惑が、13日の金曜日。
        大洪水からノアが脱出したのが、13日の金曜日。
        バベルの塔が壊されたのが、13日の金曜日。

 ナイスの日
   ・「ナ(7)イ(1)ス(3)」の語呂合わせ。
   ・ナイスなこと、素敵なことを見つける日。

 第1回サッカーワールドカップ
   ・1930年(昭和5年)のこの日、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する
    第1回ワールドカップが、南米ウルグアイで始まった。
   ・参加国はわずか13カ国で、優勝したのは地元ウルグアイだった。
   ・2010年(平成22年)の南アフリカ大会には32カ国が参加し、スペインが優勝。
    日本はベスト16に進出し、躍進した。

 盆迎え火
   ・盆の初日。
   ・夕方に祖先の精霊を迎えるために、芋茎、麻殻(おがら)などを門口で燃やして煙を焚く。
   ・月遅れの8月13日や、旧暦7月13日に行う地方もある。

 国家主権の日(モンテネグロ)
   ・1878年のこの日、露土戦争の講和条約である「ベルリン条約」が締結され、モンテネグロなど
    オスマン帝国からの独立が認められた。

 艸心忌(そうしんき)、吉野秀雄忌
   ・歌人・吉野秀雄(よしのひでお)の、1967年(昭和42年)の忌日。
   ・住居の名「艸心洞」から「艸心忌」とも呼ばれる。

34日ぶり

2015-07-12 08:25:59 | Weblog
 約1ヶ月ぶりにナゴヤドームで勝ちました

ドラゴンズの伏兵赤坂和幸選手が、入団8年目で初打席・初安打・初得点・初盗塁の大活躍

初お立ち台のおまけ()まで付いてきた

開幕間もない4月4日の広島戦で1勝目をあげ、それ以後勝ち星に見放されていた

八木投手が2勝目をあげ(昨日も広島戦)、田島投手に初セーブがついた

しかし、ホームでこれだけ(34日)勝てていなかったというのは、全く情けない話だわ






     ≪ 7月12日 ≫

 ラジオ本放送の日
   ・1925年(大正14年)のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。
   ・仮放送が始まったのは、その年の3月22日だった。

 ローリング・ストーンズ記念日
   ・1962年(昭和37年)のこの日、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズが
    ロンドンのクラブに初出演した。

 人間ドックの日
   ・1954年(昭和29年)のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター)で、
    人間ドックが始められた。

 洋食器の日
   ・日本金属洋食器工業組合が制定。
   ・「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合わせ。

 ひかわ銅剣の日
   ・島根県斐川町が制定。
    1984年(昭和59年)のこの日、島根県斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が
    発見された。
   ・後に、その全てが国宝に指定された。

源頼朝、征夷大将軍になる(1192)

 世界に禅を広めた鈴木大拙、死去
   ・1870年(明治3年)のこの日、「東洋の心は無心になること」といった世界的に有名な
    仏教学者であり、思想家だった鈴木大拙が、石川県金沢市に生まれた。
   ・後に渡米し、仏教思想を世界に紹介、大きな業績を残した。
   ・1966年(昭和41年)のこの日、96歳の天寿を全うした。

 独立記念日(サントメ・プリンシペ)
   ・1975年のこの日、西アフリカ沖の島国、サントメ・プリンシペがポルトガルから独立した。

 独立記念日(キリバス)
   ・1979年のこの日、南太平洋の島国、キリバスがイギリスから独立した。

何だったんだろう!?

2015-07-11 09:21:45 | Weblog
雨の日の昼過ぎ、消防自動車のサイレンが鳴った

消防署が近いこともあり、救急車や消防自動車のサイレンは日常茶飯事のことなので、

別段気にもしていなかった。

しかし、その日は我が家の近くでサイレンが鳴りやんだ

外に出てみると、我が家の東の道路(割りと広め)の向こうに貸し駐車場があり、その東の

2階建てのアパートの前で停まっている

隊員の人がホースを持って2階へ上がっていくのが見えたが、煙が上がっている様子はない

雨ということもあってか、野次馬も少ないわ

ナンだろう と思っている間にもう1台消防自動車と救急車、それにパトカーが2台

そんな大そうなこと でもやっぱり煙は見えない

そのうちに救急車と消防車が1台帰っていった

代わり()に中部電力の車が到着 しかも警官によって黄色いロープが張られ

進入禁止状態に

我が家の門の前で向かいの娘さんと暫らく見ていたが、結局訳が分からないままだった

一体 何だったんでしょう




     ≪ 7月11日 ≫

 世界人口デー
   ・国連人口基金(UNFPA)が1989年(平成元年)に制定した国際デーの一つ。
   ・1987年(昭和62年)のこの日に、地球の人口が50億人を超えたことから、
    世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定された。
   ・国連は、この日にユーゴスラビア(当時)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し、
    デクエヤル事務総長が駆けつけて祝福した。
   ・1999年(平成11年)10月12日には60億人を突破し、毎年約7800万人の
    ペースで増加している。

 職業教育の日
   ・全国専修学校各種学校総連合会が制定。
   ・1975年(昭和50年)のこの日、学校教育法の改正により専修学校の制度が定められた。

 真珠記念日
   ・1893年(明治26年)のこの日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の
    養殖に成功した。
   ・前年の夏に赤潮でほとんどの貝が全滅し、残された1箱分の貝を大切に育て、夫妻は
    家財を売り払っても真珠養殖を続け、養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の
    養殖真珠が収穫された。
   ・その後、御木本は真円真珠の人工養殖に取りかかり、1906年(明治39年)に真円真珠を
    作り出すことに成功し、特許を取得。
    以来各国に輸出、「真珠王」と呼ばれた。
   ・生産の厳しい戦時中は、王室の宝飾品の修繕で技術を維持し、今では世界のミキモトになっている。

 YS-11記念日
   ・1962年(昭和37年)のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成した。

 アルカリイオン水の日
   ・アルカリイオン整水器協議会が制定。
   ・アルカリイオン水が胃腸症状の改善を謳っていることから、「0711」で「おなかにいい」
    の語呂合わせ。

 セブンイレブンの日
   ・コンビニエンスストア「セブンイレブン」を運営する、株式会社セブンイレブン・ジャパン
    が制定。

 革命記念日(モンゴル)
   ・1921年のこの日、モンゴル人民党がモンゴル人民政府を樹立し、中華民国から実質的に
    独立した。
   ・この日から3日間、国主催のモンゴル民族の祭典で、モンゴル相撲・競馬・弓射の競技を行う
    「ナーダム」が開催される。

 中国航海日(中華人民共和国)
   ・中華人民共和国国務院が、2005年に制定。
   ・永楽3年6月15日(新暦1405年7月11日)、明の武将 鄭和が第1次航海に出発し、
    2年後にカリカットに到達した。

ここだけの話

2015-07-10 08:20:36 | Weblog
先日 身分証明書が必要なことがあり、運転免許証を提示しようとしたら・・・ない

バッグの所定の場所に・・・ない

違うポケットを探してみたが・・・ない

冷静になって考えたら、先月さくらんぼ狩りに行ったとき、集合場所まで車で行った事を

思い出した

日帰り旅行でも、泊まりの旅行でも、旅に出るときは両手の自由が利くように、

普段使っているバッグと違う、決まった斜めがけのカバンを持っていく。

その中に入れっぱなしだわ

約1ヵ月 免許不携帯で運転していたことになる

所持していないことが分かると、怖くて運転できない

幸いそんなに遠い所ではなかったので、歩いて免許証を取りに自宅まで(往復30分くらい)

今までこんなことは無かったのに・・・呆け 




     ≪ 7月10日 ≫

 納豆の日
   ・関西納豆工業協同組合が1981年(昭和56年)に関西地域限定の記念日として制定し、
    全国納豆協同組合連合会が1992年(平成4年)に、改めて全国の記念日として制定した。
   ・「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせ。

 指笛の日
   ・沖縄県の指笛愛好家グループ「指笛王国おきなわ」が、2006年(平成18年)に制定。
   ・「指笛」とは、口の中に指を入れて音を鳴らすもので、沖縄の音楽や、祭、応援などに
    欠かせないものである。
   ・「7」はかぎ形に人差し指を曲げて吹く形が7の字に似ていることから。
    「10」は、10本の指を使って様々な吹き方ができることから。
    また、エイサーの盛んな夏の初めがふさわしいとして7月を記念日とした。

 ブナピーの日
   ・ブナシメジを品種改良した、ホクトオリジナルの真っ白なキノコの『ブナピー』を、
    ホクト株式会社が2002年(平成14年)7月10日に発売を開始したことから、
    記念日に制定。

 潤滑油の日
   ・全国石油工業協同組合が制定。
   ・OILを半回転させると、「710」に見えることから。

 ウルトラマンの日
   ・1966年(昭和41年)のこの日、TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始された。
   ・『ウルトラマン』は7月17日に放送開始の予定だった。しかし、その前に放送されていた
    『ウルトラQ』の最終話が、内容が難解であるという理由で放送されないことになった。
    そこでその穴埋めとして、前日に杉並公会堂で開かれたウルトラマンの宣伝イベントの模様を
    「ウルトラマン前夜祭」として放映した。

 「東京朝日新聞」発刊
   ・1888年(明治21年)のこの日、「東京朝日新聞」が創刊号を出した。
    1部1銭だったが、1ヵ月だと25銭だった。部数は6000部だったという。

 (旧)国土建設記念日
   ・1948年(昭和23年)のこの日、建設院が省に昇格して建設省が開庁した。
   ・2001年(平成13年)の中央省庁再編によって運輸省・国土庁等と合併して
    国土交通省となり、記念日も7月16日の国土交通Day に移行した。

 独立記念日(バハマ)
   ・1973年のこの日、中米のバハマがイギリスから独立した。

 四万六千日(しまんろくせんにち)
   ・浅草・浅草寺の縁日で、この日に参詣した者には4万6千日参詣したのと同じご利益や
    功徳があるとされている。
   ・本来は7月10日だけであるが、9日から行われる「ほおずき市」に合わせて、9日にも
    法要が行われている。