のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

キャンプイン

2012-02-01 21:19:23 | Weblog
 今日2月1日、12球団が沖縄・宮崎でキャンプインした

球春というにはまだまだ早いが、3月30日のセ・パ同時開幕に向けての

第1歩が踏み出されたわけだ

勿論高木新監督の新生ドラゴンズも沖縄北谷球場で3連覇に向けて始動開始

そんな日に、某テレビ局が「落合竜の真実」という番組を放送

落合前監督と選手たちが、今だから話せる秘話(とまではいかないが)を語っていた

「やっぱりね」という事やら、「フーン そうだったんだ」という事やら、落合さんや

選手たちの本音(多分)が聞けたような気がした

改めて「オレ流」を貫き通した監督の信念に凄い人だったんだと感心することしかり

高木新監督は「+1点」の野球を目指すそうだが、期待してもいいかしらん






 徳高望重(とくこうぼうじゅう)
   ・人徳が高く、人々からの信望が厚いこと。
   ・「望重」は、人望が厚いこと。

 独出心裁(どくしゅつしんさい)
   ・芸術作品などにおける独創的な表現のこと。のちに、広く他人と違う独創的な
    発想を指すようになった。
   ・「心裁」は、創造的発想のこと。
   ・類義語 :「独具匠心(どくぐしょうしん)」 「独出新裁(どくしゅつしんさい)」 
          「別出心裁(べつしゅつしんさい)」

 読書三到(どくしょさんとう)
   ・宋の朱熹(しゅき)の唱えた、読書に大切な3つの心得。
     目でよく見ること(眼到)、声を出して読むこと(口到)、心を集中して
     読むこと(心到)の3つ。

 読書三昧(どくしょざんまい)
   ・1日中、ひたすら書物を読むことに浸りきるさま。
   ・一心に読書をすること。
   ・「三昧」は、その事に夢中になって、他を省みないこと。

 読書三余(どくしょさんよ)
   ・読書をするのに好都合な3つの余暇。
     1年のうちでは冬、1日のうちでは夜、時のうちでは雨降りをいう。
   ・中国三国時代、魏(ぎ)の董遇(とうぐう)が勉強する時間がないと嘆く
    弟子を諭した語。
   ・「余」は、暇、余暇の意。


 大道廃れて仁義あり
   ・世の中が乱れて、正しい道理である無為自然の「大道」が失われてしまうと、
    本来なら説く必要がない「仁義」という徳が必要とされるということ。

 大徳は小怨を滅ぼす
   ・大きな徳は小さな恨みを消してしまう。大きな恩恵を受ければ、僅かな
    怨恨(えんこん)は自然に消えてしまうということ。
   ・類義 :「大行(たいこう)は小謹(しょうきん)を顧みず」 
        「大巧を論ずる者は小過を録せず」

 鯛なくば狗母魚
   ・よいものがなければ、それに代わるもので我慢するよりほかないというたとえ。
   ・蒲鉾を作るのに鯛がなければ、それより劣っていても狗母魚を使わざるを
    えないということから。
   ・「狗母魚(えそ)」は、上等な蒲鉾の材料になる魚。

 鯛の尾より鰯の頭
   ・大きく立派な集団の一員となって、他人のあとについていくより、
    小さな集団であっても、その先頭に立つ指導者で活躍するほうがよい
    ということのたとえ。
   ・類義 :「鶏口(けいこう)となるも牛後(ぎゅうご)となる勿れ」 
        「芋頭(いもがしら)でも頭(かしら)は頭」 「大鳥の尾より小鳥の頭」
   ・対義 :「寄らば大樹の陰」

 代馬越を思わず
   ・生まれ故郷や住み慣れた土地が、1番よいと思うことのたとえ。
   ・北方の代に生まれた馬は、南方の越の地を恋しがったりはしないという意から。
   ・「代馬(だいば)」は、代の地方に産する名馬。
   ・「代」は、中国山西省・河北省の北部からモンゴルにかけた地方で、名馬の産地。
   ・「越(えつ)」は、淅江省(せっこうしょう)南部の地。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿