goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ばぁばの日記

年を取っても食欲は失せず~
なので万年ダイエッターでございます~~

坊ちゃんカボチャ

2009-09-03 20:07:22 | 頂き物

子供の頃から親しんだ顔の"ペコちゃん”
最近、、ペコちゃん人形が盗難なんて、、事件もありましたね。

ミルキーはママの味・・・ミルキー味ががするのかと思って買ってみましたが
他社のスティックパンと同じで、、ちょっと期待はずれでした

教室の先生から可愛いかぼちゃと大きなシシトウを頂きました
お父様が家庭菜園で作ったものらしい
カボチャは手のひらサイズの小ささ・・
なのに、、シシトウは普通の倍ぐらい、、
シシトウには肉を詰めて、、焼き、ナンプラーで味付けしました


【ELLE a table】萩澤智世さんのレシピから カボチャ丸ごとキッシュ

小さなカボチャですが、、ビタミンAは普通のカボチャの3~4倍もあるらしい!
これ丸ごとひとつ食べると、、お腹が苦しいです


使い方

2009-07-30 06:27:44 | 頂き物

またまたやっちゃいました
デジカメに撮ったはずなのに写真が、、残ってない
そー言えばシャッター切る時にいつも出ないメッセージが出てたっけ
それを無視した、、私がいけなかったのね・・・反省、反省
何枚かの写真が、、、ぱぁ~~になりました

なので、、これは先日の朝食に作ったレタススープ

早々、、先日お友達のmさんのフランスのお土産のハーブソルトがあったわ、、と
レタススープに入れてこの時は美味しく食べました

がその何日か後、、、料理に使おうと、、思い
このハーブソルトがどんな味なのか?なめてみた所
なんと、、しょっぱいはずが、、、あま~~い
見た目で判断した私が、、甘かったのね

ビンに書かれてあるのはフランス語でわからないし??
よ~く見たら、、難やらわかる文字が
sucre au Basilic
スクレ&バジリコって事でしょうか!
バジリコはバジルで、、スクレって砂糖のこと、、でした

ハーブソルトだと思っているのでレタススープも違和感もなく、、
食べてしまいました

問題は、、このハーブの入ったシュガー、、
甘いから、、お菓子に使うの?でもバジリコが入っているし

どんな物に使えばいいの?ご存知の方教えて下さい


くたねこ

2008-10-08 21:34:21 | 頂き物

水曜日。教室を休んで引越しの片付けしてました
4年間で荷物がかなり増えてます、、
どう考えても収まらない・・
私、、思い切っりがいいのでポイポイと捨てる、捨てる
見る見る、、ゴミ袋の山

どうにか私のお仕事はおわり~~ぃ
主人、、思い切りが悪いから、、この荷物何時になったら片付くことやら

先日の誕生日に頂いた


この”くたねこ”ちゃん
何とも愛らしいお顔でしょ~~
癒し系グッズを扱っているほんやら堂さんの抱きまくらです
そこにあると「ほっ」とするもの・・を見ながら抱っこしてると、、なぜか良い気分

我が家の”ふうた”は抱っこは大嫌いな猫なので
くたねこちゃんが代わりをしてくれてます



手延べうどん

2008-03-31 14:34:08 | 頂き物

3月最終日の月曜日。今日は仕事がお休み日。
お休みなら雨もぜんぜん気になりません。

     
 

                 
         3,4年目にしてやっとお花が咲いたクリスマスローズの花
 
明日から4月です
町のあちこちで新入生、新社会人さん達をみかけます
明日から一年半ぶりに娘が仕事に復帰するので、、孫のたかちゃんもオムツを持って保育園に入園です。
たかちゃんを保育園に入れてから仕事を探すつもりでいたのに仕事(薬剤師)はすんなり決まってしまったようです。
まだまだお母さんべったりの年なのに保育園に預けるなんて、、と思いますが、私と違って娘は家庭に毎日いるとストレスが溜まるタイプ。
週の3日間の5、6時間働いて、、残りの日はたかちゃんとの時間になるようです。
ばぁばの出番はどうかなぁ~~ママの仕事疲れで、、またまた出番多くなるのかな
 

以前、たかパパから頂いた”長崎五島名産の手延べうどん”を使ってあんかけうどんを作ってみました。
この手延べうどん、、スパゲティのように細くて丁度食べやすいサイズです。
うどんで食べてももちろん美味しいんですが、、息子が揚げたら美味しいのでは?と言うので揚げてみました。
          
素揚げのうどんは讃岐の揚げぴっぴのようにそのまま食べても美味しいです。
         
                  うどんのあんかけ
今日も冷蔵庫の片づけを兼ねてのレシピです
野菜の中に漬物の野沢菜も一緒に炒めてしまいましたが・・
息子、、ぜんぜん分からなかったようです 
 

 


盛岡冷麺

2007-09-04 21:21:40 | 頂き物
夕飯のおかずがなかなか決まらない時があります。
何をみてもいまいち、、
今日はそんな日でした。
・・・が突然、そうだ、、冷麺にしようと思った瞬間からじゃ~焼き豚を作りましょとなるわけです。
4時から今日は歯医者。1時間半あれば焼き豚ができると急いで作った焼き豚です。

豚バラ肉に焦げ目をつけたらその中に生姜のスライス、ネギ、玉ねぎ、酒(紹興酒でも)どばどばと入れ、砂糖大2杯ぐらい、みりんどば位、しょうゆお好みの量、後は肉にひたひたになるように水を足して、コトコト1時間煮ます。途中で何回かお肉の面を変えます。今日は煮込んだ後少しオーブンで焼いてみました。

作る時は多めに作って冷凍保存しておきます。炒飯に入れたりして便利です。

仙台の土産です。

戸田久さんの北緯40度と変わった名前がついた冷麺です。
これ、、美味しいです。
麺はしこしこ腰があって、汁がまた美味しいんです。
キムチ味ですが、、すっぱくなく、すっぱいものが苦手の息子からも”うめ~”の声がでました




穴子

2007-08-27 07:06:24 | 頂き物
今日はお仕事お休み日。
日曜の昨日だってお休みなのに、、なぜか気分が違うんだなぁ~
午後から仕事の息子はまだ夢の中をいいことに
ふうちゃんが餌はまだかとお待ちだけど、、そんなのかんけいない、、、、そんなのかんけいな~い

愛知に住んでいる友達から今年も巨峰が届きました。
年に一回の交流。私からは”梨”を送ります。
お盆が過ぎた頃に・・お互いになんとなく今年もそろそろって思って送ります。
お礼方々、、お互いの近況をでおしゃべりします~一時間も。
もう15年も彼女とは会っていないのに年に一回ので昔に戻れるのが楽しい。今年もお互い元気でいられたね、また来年も・・ってね。

昨日は韓ドラつながりで知り合った”わかばちゃん”から美味しい”穴子"が届きました。
                 
                    あさじの炭焼き”あなご”です
淡路島産まれのわかばちゃんがおススメの美味しい”あなご”です。
私、、梨っただけなのに、、こんなに沢山の”あなご”頂いてしまってどうしましょう~
えびで鯛を釣ってしまいました
            穴子丼も良いし、天ぷらも、、娘宅にもおすそ分けして・・
                 
昨夜は穴子の天ぷらにしてみました。息子がひと口食べて・・うめぇ~
臭みもなくほんと柔らかで美味しかったぁ~
わかばちゃんとは会った事もで話をしたこともありません。
だけのつながりです。
お互い”細く長くのお付き合いしましょうね”ってもう4年も経つのかなぁ~
不思議なご縁です。

わかばちゃん、、これからも細くなが~くお付き合いしてねぇ~
決して、、穴子がまた食べたいのではではないから、、ね
最後に・・
わかばちゃんにでお礼した時に大うけだった話。
娘にも分けた”あなご”で今日のたかちゃんのおっぱいは”アナゴあじ~”でわかばちゃん大爆笑

バイオリンニストの高嶋ちさとさんがお肉大好きでで子供さんに授乳する時に”今日は焼肉味だよ””今日は”カルビ味だよ”ってあげてるらしいから・・

だから、今日のたかちゃんはあなご味のおっぱい飲んでます~