食農ステイション

食と農に関するお話しを徒然なるままにいたしましょう。

観光と地産地消

2006年04月27日 | 食と農
今年,神奈川県の委託で三浦半島のグリーンツーリズム(GT)に関する調査を行います。まちむら機構(都市農山漁村活性化機構)と共同(契約上は下請け)で,本学専攻の教員メンバーと一緒に行います。

内容は,体験型観光交流施設の概要調査をまちむら機構が行い,20箇所程度の詳細調査を本専攻メンバーが行うという役割分担になっています。詳細調査は夏休み中に行う予定です。具体的には農産物直売所や体験交流施設をリストアップして,そのなから20箇所程度の施設について聞き取り調査を行うというものです。今年は申請していた科学研究費の研究課題が落選したこともあり,力を入れて行います。ハイ。

先日,この調査の第1回検討会が横須賀市で開催されました。会議には三浦半島の5市町の役場,農協,漁協の担当者が集まりました。その時にちょっと印象的だったのが,県庁の担当者が本当に低姿勢なのです。私が以前,禄を食んでいたF県のそれとは大きな違いです。県から市町村に「お願いですから協力してください」という感じです。地方分権が進んでくると,都道府県庁の機能と役割はいよいよ低下するように感じた次第です。

京急線で品川から突端の三崎口まで1時間20分で行けるぐらいですから,都市近郊のGTを分析することになります。でもこれだけ近いと,日帰りで行けます。観光スポット回るにしても,地場の農産物を食べるわけでもなく,コンビニで弁当を買ったり,ファミレスで食事をしたりというマスツーリズムが主流のようです。

三浦半島の農業は,キャベツや大根など卸売市場出荷型の少数品目野菜生産が主流です。その中に点々と個別農家の庭先販売があるという感じです。

これからの展開が楽しみです。追い追い報告します。

「40代の日記」今日は何位かな?
 ↓↓
日記@BlogRanking

ブログ検索☆BITZ

花いっぱい,海の中道海浜公園

2006年04月18日 | 食と農
4月はじめ福岡に帰省したときに,海の中道海浜公園(http://www.uminaka.go.jp/)に行ってきました。

「うみなか」は,全国16箇所ある国営公園のひとつです。東京・多摩にも昭和記念公園がありますが,「うみなか」には動物園やフラワーミュージアムがあり私は好きです。

総面積約540haのうち,250haが開園しています。ホント広いです。 お天気にも恵まれて,園内は花一杯でした。ここは実家から車で20分ほどで行けるので,実家に帰ったときはよく遊びに行くところです。

両親がフラワーミュージアムの横に市民参加の花壇を作ったというので,今回見に行きました。感想はというと...まずまずの仕上がりですね。もし行かれる方があれば是非見て下さい。「No.6 花の風車」というテーマの花壇です。制作者の写真も飾ってあります。おかめとひょっとこのお面が目印です。これ,ちょっと合わないと思うのですが。展示期間はゴールデンウィークまでだそうです。

造園業者の庭園もいっぱい展示されていました。中にはテーマがよく分からないものもありましたが,ほとんどはすばらしい庭園でした。わが家はアパート暮らしですが,「いつかは庭付きに家に住もうね」と言うのが夫婦の合言葉です。実現できるのはいつの日か...。

これまで,春の真っ盛りの時期に「うみなか」に行ったことはなかったので家族は大喜びでした。こころが洗われた1日でした。


投票よろしくお願いします。カテゴリーは,「40代の日記」です。
 ↓↓
日記@BlogRanking

新学期と家庭菜園

2006年04月12日 | 食と農
3月末に学会があり,その後義母の13回忌の法要のため鹿児島に帰省しました。そして法事の後,福岡の実家にも寄りました。九州は春真っ盛りでした。

4月初め東京に戻りました。キャンパスに新入生を迎え,私も新たな気持ちで過ごしています。私が大学で仕事をするようになってこの春で15年目になりますが,大学は入学,学期末試験,卒業・修了という一連の行事があり,マンネリにならない感じです。また,若い人からたくさんのエネルギーをもらっています。

一方,私の市民農園の畑もだいぶ春らしくなりました。小松菜,水菜,ほうれん草などお彼岸に種まきした野菜が発芽しています。ただ,今年はエンドウ豆を蒔いて収穫の時を待っていますが,今一つ元気がありません。
ほかの葉物野菜は昨年の被覆資材の効果に味をしめて,今年も使っています。これを使うと虫が付かず,野菜が元気に生育します。皆さんも是非使ってください。

冬から春にかけて食卓にのぼった野菜の代表はブロッコリーです。秋に2本苗を買って定植したのですが,本当に大収穫でした。頂芽を収穫した後も,次々にわき芽が出て,週末は家族が青虫のようにバリバリといただいています。ブロッコリーさん感謝します。

自ら栽培した野菜は愛着があって,生協やスーパーで買うものよりもおいしい感じがします。何よりも安心感があるのがいいですね。できればもう少し畑の面積があって,長期間同じ場所が借りられれば言うことナシなのですが...。ダーチャを作るしかないかな。

新入生も悪い虫や病気に負けず,すくすくと成長して欲しいものです。

P.S. 日記@BlogRanking に登録しました。よろしければ,クリックしてください。
 ↓↓
日記@BlogRanking