鯛やき!

2011-10-13 20:25:00 | 雑記帳

今日は何をするでもなく ぶらぶらして気楽な一日だった
午前11時 パルが台車に注文品を積んで納品に来た 冷凍の たいやきが入っていた
昼食はあっさり釜あげうどん だった・・・だから腹が空く  三時はこれ一匹・・・に決定

   

今日は 茨城のお客様がご家族で横浜においでになると伺った
ハマスタでプロ野球観戦のご予定もあるとか・・右の梢越しに ナイター照明で明るい球場
辺りが望めた 寒くなければよいが・・・夜の海風が心配である
木の葉が散った冬に ズームで引っ張るとハマスタの内部外野の緑が見えるんですよ

   


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬用に衣替え! | トップ | 氏神様 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
堪能しました (カズ)
2011-10-14 21:39:54
 こんばんは。昨日は、おかげさまで横浜を満喫することができました。

 初めに、港の見える丘公園に行きました。両親は様々な種類の薔薇の花を嬉しそうに眺めていました。

 公園前のインターナショナルスクールの子供たちや一般の方々がスケッチをしていて、やはり芸術の秋だなぁと感じました。

 中華街の裏道にある「れい香尊(しゃんそん)」では、10品の料理も満喫できました。アワビや酢豚、エビなどとても美味しかったです。

 時間の関係から(私がいろいろな場所を見せてあげたいと思ったために)野球観戦は実現しませんでしたが、ツアー旅行では到底、無謀な日程の観光に父は「少し休もう」を連呼していました(笑)

 最終的に横浜へ着いたときからの父親の万歩計は、9.8㎞という尋常でない数値になっていました(笑) 1日に10㎞も歩く親子連れがそこに居たのです(笑)

 そして両親は90分のマリーンルージュの乗船をとても喜んでいました。

 私は下船をして、山下公園から夜景の輝くランドマーク方向を見ながら、このような素敵な街で暮らされている翁様をとても羨ましく思いました。

 その日、古稀を過ぎた父は何度も横浜に住みたいと言っていました(笑)

 いつも、いろいろな情報をご提供いただき、ありがとうございます。私の知らない横浜が感じることのできる唯一のブログです。

 赤レンガのビールフェスタも大賑わいでした。次は是非 翁様と歓談するご機会をいただければ幸いです。

 長々と脈絡のない文章を失礼いたしました。秋の夜長とはいえ肌寒さは結構こたえますね。どうぞ温かくしてお休みください。失礼いたします。



 


ご案内願います。 ()
2011-10-14 23:27:08
御尊父の古稀をお慶び申し上げます。

ご孝行ツアーお疲れ様でした。ご両親様はさぞ
お喜びだったことと拝察致して居ります。

海上からの風景を・・・は素晴らしいアイディア
でございましたね。

中区に住んだ現役時代は、あの大時計を見ながら
生活していましたが、カズ様の方が私より明るい
ようですよ。ご案内して頂きたいくらいです。

態々コメント頂き恐縮でございます。
有難うございました。

コメントを投稿

雑記帳」カテゴリの最新記事