「旗日だからお赤飯」

2015-11-23 19:19:19 | 社会

私の幼少から少年時代の歴史的背景は 敗戦そしてGHQ の占領政策で180度の大転換を余儀
なくされ想定の域を超えた大変動に戸惑いの日々が続いた
天皇中心の諸制度 ・ 諸行事は否定され 民主化が進められた 

一月一日「四方拜」 ・ 二月十一日「紀元節」 ・ 四月二十九日「天長節」 ・ 十一月三日「明治節」を
「四大節」(しだいせつ)と言った 四大節は軍と學校は祝賀式を上げた

「四方拜」= 天皇が天地四方 ・ 山陵を拜し五穀豊穣 天下泰平を祈る (1月1日) <元日>
「紀元節」= 初代神武天皇誕生日 (2月11日) <建国記念の日>
「天長節」= 今上天皇誕生日 昭和天皇誕生日(4月29日) <昭和の日>
「明治節」= 明治天皇の遺徳を偲び 明治時代を追慕する目的で制定 天皇誕生日(11月3日)
        <文化の日>

四大節の他に皇室の行事には 「皇霊祭」春季皇霊祭(現・春分の日) ・ 秋季皇霊祭(現・秋分の日)
「神殿祭」神嘗祭 ・ 新嘗祭がありました

11月23日の本日は「新嘗祭」の日でした 現在は勤労感謝の日とかで 誰が勤労とかをどのように
感謝するのか ネーミングの意味づけそのものが根拠薄弱 なんも意識しようとは思わぬが・・・

先生に教わったのは 「天皇陛下が五穀豊穣を感謝され 八百万の神々に その年に収穫の穀物や
酒の食膳を捧げ奉り 御身ご自身もお召し上りになられる」と言う祭りの日である・・・と言う事でした

私の記憶違いかどうかは朧げなのですが その年収穫の穀物はこの「新嘗祭」が済むまでは食さない
とか云う話も頭の隅でモヤモヤしていますが・・・はて???

マッカーサー将軍は色々とご差配くださいましたが 「新嘗祭」を抹消し「勤労感謝の日」とかの浅まし
い変換は情緒も香気も無いですね アングロサクソンにはちょっと荷が重い話だったでしょうか

 女房殿がスーパーから帰ってきました 乾物(うどん ・ 蕎麦 ・ スパゲティ) を纏め買いしたら重
  かったようです

  「今晩は何を喰わしてくれるんだよ」と聞いたら 「はたびだから赤飯にしようかなと・・・」でした
  「旗日・・・古いねっ」 と思わずにやにやしました 死語だと思って居たのに久しぶりに聞いた
  旗日でした お婆さんだからこそ出る言葉でございます 「長寿万歳」でございます

  そう云えば小学生の頃は祭日の朝は玄関横に日の丸の国旗を立てて 祝賀の式に登校して
  参列しました     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする