つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

色んなことを考えさせられた・・・

2019-06-10 | 私事ですが
 結局97日という長い入院生活となった。個室にいたので誰に気兼ねすることもなく気楽に過ごせたのは良かったが、夜になると、ここで私は何をしてるんだろう、元のように歩けるようになるのか、などなど考えだすと眠れない日もあった。 だが、この入院生活で得るものは多かった。これまで誰の世話にもならない。一人でも生きて行けると突っ張ってきたが、今回はたくさんの人にお世話になって、「やはり人間は一人では生きられな . . . 本文を読む
コメント (6)

ババのリハビリ体験記 最終回・・・

2019-06-08 | 私事ですが
 令和元年5月1日 新しい時代の始まりが病院のベッドの上とは情けない。が、考えてみれば、初めてぜん息発作で40日入院したのは平成元年の今頃だ。今回は平成の終わりに入院し令和元年に退院、どうも私の場合、元号の変わり目と病院とは縁があるようで、めでたくも何ともない。もう私の生きているうちに代替わりはあるまいが、これで最後になるように退院したら厄払いしなくてはなあ。 2日 担当のN療法士が連休で、他の3 . . . 本文を読む
コメント (4)

ババのリハビリ体験記 21・・・

2019-06-07 | 私事ですが
 24日 いつもなら筋トレをした後、病棟の周りを歩くのだが、今朝は夜来の雨が残っていて出られない。 普通の階段を使って上り下りの練習をやったが、左足をかばう癖が治らず体が揺れてカッコ悪い。が、とりあえず今は、少しでも長く歩けるようになることだ。 25日 病院での暮らしは気楽でいい。が、いつまでものん気にしてはいられない。そろそろ退院のことも考えなければなあ。家での日常生活すべてがリハビリになるので . . . 本文を読む
コメント (4)

退院後、初の診察日・・・

2019-06-06 | 私事ですが
 昨日は退院後初の整形外科の診察日、親友が前日から来て車で送迎してくれた。 到着して受付を済ますと、採血、それからレントゲン撮影、骨密度検査とあちこち忙しい。 終わって主治医の診察だ。主治医が来るまでレントゲン写真を見ていたら気分が悪くなりそうだった。写真はネットから拝借したものだが、私の写真もこれとまったく同じだ。こんな長い金属の棒が入っていて、痛くも何ともないというのが不思議でならない。 順調 . . . 本文を読む
コメント (4)

ババのリハビリ体験記 20・・・

2019-06-04 | 私事ですが
 18日 久しぶりに朝までぐっすり。やはり自分のベッドは寝心地がいいわ。 枯れてダメになった観葉植物は捨てて、まだ生きていそうなものにはたっぷり水をやった。といっても私は枯れた葉を始末するだけで、ほとんど親友がやってくれた。 病院へ戻るため11時半ごろ家を出た。途中ラーメンを食べたが、スープか辛くて飲めない。親友は普通だというが、病院の減塩メニューに慣れてしまって、すっかり味覚が変わってしまったら . . . 本文を読む
コメント (2)

ババのリハビリ体験記 19・・・

2019-06-03 | 私事ですが
 12日 リハビリはいつも通り。階段の上り下りが上手くできないのがもどかしい。 13日 ベッドでできる筋トレが追加された。うつ伏せになり左足にタオルを掛けて右手で引っ張る。これは太ももが突っ張るのに効果がありそうだ。 14日 昨夜ふと気付いたのだか、我が家はこたつなので、正座とまではいかなくても座れなければ困る。療法士にそのことを話すと半畳ほどの畳を用意してくれて座る練習をした。が、やはり足を伸ば . . . 本文を読む
コメント (2)

ババのリハビリ体験記 18・・・

2019-06-02 | 私事ですが
 8日 今日、5階にいたころ顔見知りになった同年代の女性が退院した。彼女も大腿骨骨折で手術したが、私のように膝が曲がらないというのはなかったので2ヶ月で退院できた。手術は私より10日も遅かったのに…。 それでも私は左足骨折でよかった。これが右足だったら右利きの私は左手では杖はつけない。左手で杖をつく練習をしていたらもっともっと日数が掛かっただろう。不幸中の幸いと思わねばなあ。 9日  . . . 本文を読む
コメント (2)

ウオーキング再開したよ!・・・

2019-06-01 | 私事ですが
 退院して3週間余、日々の暮らしに慣れてはきたが、思うように動かない足にイラつき、焦りを感じることが多い。元気なふりを装ってはいるが、正直いうと、何かは分からないが以前とは違う気持ちのズレを感じて戸惑ったり、何となく鬱積した気持ちが溜まって気分が晴れない。 ケガ以来、憶病になって未だに一人で外に出られない。引きこもりと同じ状況にもイラつく。これではダメになるばかり、何とかしなければ… . . . 本文を読む
コメント (2)