goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

1年半ぶりのお出かけ・・・

2021-07-18 | 私事ですが

 凛とたつアオサギ、何を考えているのかな? アオサギは敏感な鳥で、人の気配がするとすぐに飛び立ってしまう。だから写真を撮るのは容易ではない。これは我が家のベランダから、まさか上から見られているとは気付かなかったみたい。いいのが撮れたよ!


 16日金曜日、1年半ぶりに赤穂へ行った。以前から県北に住む親友に「2人ともワクチン接種が終わったら赤穂へ連れて行って」と頼んでいたのだ。
 久しぶりのお出かけに前夜からソワソワ、ワクワク。まるで翌日の遠足が楽しみで眠れない子どもみたい、と自分でもおかしかった。特別買いたいものがあるわけではないが、100均ショップ「キャンドゥ」の株主優待券の有効期限が近いので、2人して使い切ってしまおうと思ったのだ。
 最初に衣料品店に行って寝巻代わりのTシャツなどを買って、次にイオン店内にあるキャンドゥへ。100円券(+税)が40枚あったが、10枚はマンション清掃係の人にお礼に上げたので残り30枚、1人15個ずつ買える。
 買う物はあらかじめメモしておいたが、店内を探しまわるのが大変なので、親友に品名を伝え、見つけたら教えてと頼んでおいた。100均商品だから品質は期待してない、半年でももてば十分だ。が、中にはこれが100円、と驚くようなものがいっぱいあって、見るだけでも楽しい。
 マンションの通路側に幅60㎝くらいの半窓があり、日よけにすだれを吊っている。古びて汚くなったので変えたいが、それだけを買いにホームセンターに行くのはちょっと、と思っていたら100均にあった。ホームセンターのものとは品質が多少違っても、1年ごとに変えればどうってことない。節約できてラッキーだ。
 次に薬局で解熱鎮痛剤を買う。最近はネットで薬も買えるようになったが、どんな薬でも買えるわけではない。この薬はちゃんとした薬剤師のいる店でないとダメ、ドラッグストアでも買えない。
 12時半、昼食は以前、新聞のチラシで見たステーキ専門の店に行こうと決めていた。ドアを開けてはいるとすぐに店員さんが「お熱を…」といって測定器をおでこに当てる。手を消毒してテーブルに、感染対策はOKだわ!
 80gの牛肉にライスとサラダ、食後にアイスクリームとアイスコーヒーのセットで1500円、ランチだからこれくらいでいい。熱々の鉄板に乗せられた牛肉は食欲をそそる。外食も1年半ぶり、久しぶりの牛肉は柔らかくて美味しかったよ。

 帰宅したら3時、まだまだおしゃべりが続く。「また赤穂へゆきたいときはランチをご馳走するから連れて行って。こんどはいつもの2人を誘って4人でね」と約束。私が出掛けると駅までのタクシー代と電車料金、それに駅からイオンまでのタクシー代、これが往復だと結構な金額になる。それを考えると4人でランチしてもたいして変わりない。第一、車だと楽チンだもの。荷物ももってくれるし…。
 車に乗れる元気な友人がいると心強い。2年前骨折で入院したときもすべて親友におんぶにだっこ、どれほど助かったか。県北から1時間半ほどかかるのに、2人の友人も一緒に度々来てくれた。これからも頼りにしているから、みんな元気でいてね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍で分けた明暗・・・ | トップ | ゴキブリとムカデにご用心! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オールドレディさま (suri-riba)
2021-07-18 15:29:01
やっぱり「ワクチン」さまさまですね。
近くにできたスーパーにも「100円ショップ」が入りつい覗くと、買ってしまいますがそれでも無駄なく使っています。
そのお友達はおいくつですか?私たちと同歳?

梅雨明けを待っていたように明日は35度だって!
返信する
Unknown (オールドレディー)
2021-07-19 08:37:16
ワクチン接種がすんでも感染したという事例もありますが、やはり何となく安心感がありますね。マスクをしていると暑くて、車中でも家の中でもマスクなし。これが一番良いですわ。
80歳の私を頭に、77歳の親友、あとの2人は75歳になったばかり。運転が好きなので助かります。
たまにのお出かけが100均とは、年金暮らしはなんとお粗末な…。でもやはりショッピングは楽しいですね。
返信する

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事