安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

ボクの私のみんなの図書館

2019年11月30日 | まちづくり
令和元年11月30日 14:30~

津山市立図書館講座 
 ボクの私のみんなの図書館

主催:津山市立図書館協議会

ワークショップ形式の図書館を考える会でした。
ファシリテーターは「未来の図書館、はじめます」の岡本真さん。



約30名の参加が、色んなテーマに対して、アイデアを出し合いました。

実現可能そうなアイデアも出てきましたが、協議会の皆さんは悩みますね。
発表を楽しみに待ちます。



岡本さんが言われました。

「何かが出来ないということを証明することは不可能。
できることを証明することは、ひとつの解決策を発見するだけなので、そっちの方が遥かに簡単なこと」
役所特有の言い訳を排除するということが必要。

目指せ津山発、未来の図書館

※前向きな意見意見交換の場となり、楽しい150分でした。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「人権を考える市民のつどい」 | トップ | 「ながら運転」厳罰化 »
最新の画像もっと見る

まちづくり」カテゴリの最新記事