安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

三館連携(津山市立図書館・美作大学図書館・津山工業高等専門学校図書館)10周年記念事業(美作大学)

2018年01月21日 | 講演
平成30年1月20日

・つやま産業塾「市民公開講座」(津山国際ホテル)
・新春講演会(津山鶴山ホテル)
・城東デザインミーティング(城東屋敷)

・三館連携(津山市立図書館・美作大学図書館・津山工業高等専門学校図書館)10周年記念事業(美作大学)


津山の図書館の魅力を講演で披露
  市内3館協定10周年イベント

蔵書の相互貸し借りなどの協力協定を結んでいる津山市立図書館(新魚町)、美作大図書館(北園町)、津山高専図書館(沼)の協定締結10周年を記念したイベント「地域と暮らしをおいしくする図書館(スパイス)」が20日、美作大で開かれ、市民ら約150人が講演などを通して図書館の意義や魅力に触れた。

 図書館事情に詳しく、文化施設整備に関するコンサルティング業務を手掛けるアカデミック・リソース・ガイド社社長の岡本真さん(44)=横浜市=が講演した。
岡本さんは、人口減少社会の中で、若者らに移住先として選ばれるには「学びの環境」が整っていることが重要と説明。
その上で「図書館があることで、学びの豊かさは保証される。地域の価値を高める大きな要素」と指摘した。
 3館連携事業に関しては「互いに分館機能を持つような踏み込んだ取り組み。市民サービスを向上させ、大学・高専の地域貢献の実践例となっている」と称賛し“津山モデル”として全国へ発信していくことを提案した。



岡本真氏(安東ブログで紹介)
【みんなで情報発信!「オープンデータソンin津山」】平成26年11月26日

津山市立図書館活用講座を受講する 平成28年1月27日

岡本真氏のフェイスブック


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山デザインミーティング(... | トップ | つなぐ戦後73年 美作大学... »
最新の画像もっと見る

講演」カテゴリの最新記事