安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

映画「夢みる小学校」を鑑賞する。

2023年02月12日 | 教育

令和5年2月12日

映画「夢みる小学校」を鑑賞する。

 文部科学省選定映画

会場:鏡野町 ペスタロッチ館 (13:30~)

費用:1000円/一人

  

   夢みる小学校 ミライの「公教育」がここにある。希望あふれる”教育変革ドキュメンタリー”。 (dreaming-school.com)

・宿題がない、テストがない、「先生」がいない「きのくに子どもの村学園」。

・60年以上成績通知表がない「総合学習」を続ける伊那市立伊那小学校。

・校則、定期テストをやめた、世田谷区立桜丘中学校の西郷孝彦前校長。

「自分のままでいいんだよ」子どもたちがありのままで学べる子どもファーストな学校です。

こんな学校が、どの市にもどの町にもひとつあったら、どんなに良いでしょうか。

 

映画を見ての感想

 自由を尊重するのは難しい

 子どもたちが自由に楽しく過ごし、活発な意見を出し合っているのに感動しました。

 日本は質問が出来ない人が多い。

  問は生活の中から出てくるもの。

  体験か問いは生まれる!

 日本には、「夢みる小学校」が5校ある。

 最初の一歩は、保護者、先生が同じ場所で、映画を見ることから始めたいです。

 

まほろばスタジオ代表 / 映画「夢みる小学校」

  オオタ ヴィン監督 

  

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建国記念の日を祝う会 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

教育」カテゴリの最新記事