介護のための自然療法講座が開催されます。
全3回***(6/3 6/10 6/24)
講師の姫野さんはバッチフラワー(6/3)やクロモジウォーター(6/24)の活用法を沢山お話ししてくださいます。実はお母様が入居されている施設でも使って頂いているそうです

クロモジ研究会を立ち上げた姫野さんだからこそ役立つ使用方法を沢山聴けるかと思います。
クロモジはまだ使ったことない!という方も一度手にしてみるいい機会かもしれません。
私も愛用していて時には看護の現場でも使わせて頂いており訪問鞄に1本いつも入れてあります

2回目の6/10は私が・・・
アロマセラピーを用いた看護・介護現場のお話しです

今日も新たに施設でアロマの展開。。。
継続できるか否か・・・ワクワクドキドキそんなお話しも・・・
そしてアロマの神髄でもあるアロマケアの安全な方法や効果的な触れ方などもお話しさせて頂きます。
家庭での介護や施設での介護でアロマを取り入れてみたいな~と思っていらっしゃる方
お待ちしておりますね!!
実はNicoの姫野さんとは不思議な出会いがあったんです。
初めてお会いしたのは4年半前だったのですが
富士山静養園で一泊のセミナーに参加したときに同室になった方でして

その時クロモジのお話しで盛り上がった思い出がありますが
それ以前にお会いしたことがあるような気がしてならなくて・・・

そしたらやっぱり・・・・
実際お会いする前にもうすでにお顔を拝見していたのです・・・お互い

実はお会いする一年前のこと・・・
2012年に出版されたアロマテラピー検定本

インタビューされ同じ本に載っていたのです!

姫野さんの次のページが私。。。

だから初めてお会いした時も初めてのような気がしなかったわけですね

どうりで・・・びっくり

クロモジやら静養園やら検定本やら色んなところで繋がる姫野さんとはきっと
深いマインドで共通点が沢山あるのだな~っと感じました。
そんなNicoさんのお教室で
今回一緒に介護のための自然療法について
皆さんにお伝えできることとても楽しみにしております。
ご興味のある方どうぞいらしてくださいね
