goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

はっぴー そっくすの活動

93歳、ラストスパートです。

人生の。。。ではないですよ!

手編みの靴下に力を注いでます。

郡山のびのび学園のバザーがあるからです。

++++++++++++++++++++++

のびのび学園も一番欲しいものは

安心して遊ばせるための除染にかかる費用です。

のびのび学園は障害のない児童も

障害のある児童も一緒の保育園です。

障害があってもなくても守り守れ・・・

それが当たり前の社会(教育)

障害があって不幸せとか、可哀そうだという尺度ではからない社会(教育)

幼児でも皆、一緒の生活をしていくのが普通なのでは・・・・という

学園の強い思いからどんな子供一緒です。

++++++++++++++++++++++++++

震災後、外で遊べない子供たちと一緒に遊ぶために

学園にお邪魔させて頂きました。

学園の空間には障害という境界はなく

子供たちが自然にあるがままに遊んでいて

とても優しい空間に私も癒されてきました。

でも今の教育は障害という垣根があるんですね。

そのためのびのび学園は福祉法人ではなく

NPO法人で立ち上がっているそうで

だから・・・資金が少ない・・・・

そんな学園にいる子供たちが

安全に過ごせる生活が早く戻ってくるように

はっぴーそっくす活動はお手伝いさせて頂いてます。

先日も靴下の作り方を覚えてくださった方が

沢山作ってきてくれました。

Img_4795

ありがとうございます。

これからも一緒に編んでくだある方を募集しております。

毛100%の毛糸を譲って下さる方

靴下を購入して協力して下さる方宜しくお願い致します。

(郡山のびのび学園のバザーで買えます。

  千葉のカフェ「どんぐりの木」でも買えます)

Img_2433


二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ボランティア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事