goo blog サービス終了のお知らせ 

イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

北鎌倉の明月院 紫陽花

2018年06月02日 20時27分48秒 | 写真の部屋
5月29日から、秋葉原で3泊4日の滞在でした。
6月1日の帰札する日に、北鎌倉の明月院で紫陽花が満開になっているということで行って来ました。
飛行機の時間もありますし、江ノ島に行って生シラスを食べて観光してからでしたから、じっくりと撮影は出来ませんでした。

いやはや凄い人でラッシュアワーのような状態でしたよ。
人を入れるのが好きな私でも無理ってな感じで、似たような紫陽花の写真になりますがご勘弁ください。


明月院と分かるものってことで・・でも、撮影するのにも行列になっていて並びましたよ。
撮影も後ろを待たせられないので数枚だけでした。じっくりと撮りたかったのですが、批判を浴びますからね。


リスちゃんがいましたが、動きが速いですね・・追い切れていません。












似た紫陽花ばかりなので骨休め(笑)














最後の紫陽花はハート(・ω・)ノ

紫陽花を見る前に、疲れたので明月院の茶屋で一服しました。




抹茶セット・・疲れていたので美味しかった~~(#^^#)

29日から31日までの写真は未現像です。
やはり、明月院の紫陽花が満開ということで旬は早く掲載しないとね。

今回の旅行は撮影が主ではないので、他は観光写真になります。
ゆっくりと掲載する予定ですm(__)m


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稚内港北防波堤ドーム | トップ | 今回の旅は・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
北鎌倉 (ke-n)
2018-06-03 16:23:27
イワンさん、こんにちは。

生シラスより釜揚げの方が好きです(笑顔。

日差しが強い中でのアジサイは手ごわいですね。
そんな中で、さすがに綺麗なところを切り取られておられるように感じます。
お地蔵さんもほっこりと癒されますね。
一枚目の写真は行列待ちですか。
よくぞ並ばれましたね。

気が付けば梅雨がすぐそこまで来ているのですね。
返信する
ke-nさんへ (イワン)
2018-06-03 20:39:39
写真の店は漁師直営なのですが、生シラス・・ちょっとばかり好みではなかったです。
今まで食べた生シラスで最低でした。
釜揚げシラスの方は美味しかったのですが・・。

夕方で斜光でしたから、なんとかかんとか撮れました。
しかし、アジア系の人たちでラッシュアワー状態でしたよ。
参道なんか満員電車並みでしたから、一輪とかを狙うしかありませんでした。

1枚目・・結構並びましたが、時間をかけて撮るわけにもいかず、でした。

うちの奥さんは、やはり雨を退散させる力があるようです(笑)
返信する
Unknown (そらママ)
2018-06-03 20:46:32
こんばんは、
鎌倉は修学旅行でいったきりです、
大仏様しか覚えていません、
今のこの時期沢山の方が来れれるのでしょうね、
私も出来れば行ってみたいところです。
アジサイは大好きな花です、青春の思い出の花です、
素敵なお写真に癒されました。
返信する
そらママさんへ (イワン)
2018-06-03 23:12:34
鎌倉は単身赴任時代の憩いの場所でしたので、かなり詳しいです。
休みは鎌倉の寺の庭ってのが定番でした。

北鎌倉の明月院は、北鎌倉駅から人の行列でした。
ポスターにあるような明月院の紫陽花の路は、人で溢れていて、紫陽花の花に触らないようには歩けない状態でしたよ(汗)

行った日からの天気予報は雨だったのですが、見事に雨を蹴散らす奥さんでした(笑)
返信する
Unknown (takayan)
2018-06-04 06:21:27
おはようございます。
北鎌倉の明月院と言えば、あまりにも有名ですね。
トップの写真は、行ったことのないtakayanにも
明月院と分かる1枚です。
見頃を迎えた紫陽花、これから梅雨時が一番似合う花ですね。
日影でスポット光を浴びる紫陽花、流石にうまいものですね。
相当な混雑だったようですね。
しっとりとした雨模様の日に、じっくり撮ってみたいですね。
ハートの紫陽花可愛いです。よく見つかりましたね。
こちらでもそろそろ紫陽花の見頃を、迎えようとしています。
返信する
こんにちは (saeko)
2018-06-04 11:38:02
明月院の丸窓を久し振りに見ました。
数年前まで、ブログのお友達が良く見せてくれてました。
とても懐かしいです。
私がもたもたしてる間に、鎌倉は紫陽花の季節になったのですね。
良いものを見せて頂きました。
ありがとうございます。


返信する
takayanさんへ (イワン)
2018-06-04 21:05:07
お褒めの言葉をありがとうございます。

忍野八海に行った日に行けば、雨模様のしっとりとした紫陽花が撮れたかもしれませんね。
なにせ、うちの奥さんは雨を蹴散らす人なんです(笑)

ハートの紫陽花を、女性グループに教えてあげたら大喜びでした。
返信する
saekoさんへ (イワン)
2018-06-04 21:10:54
丸窓を撮るのに、かなり並びました。
次から次と並び、行列は減りませんでした。
もう少しレンズを変えたり、構図を変えたりして撮りたかったのですが、並んでいる人を待たせられませんからね。

ちょっと休んで出社したら、デスクに座る暇もありませんでした。疲れました(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真の部屋」カテゴリの最新記事