イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

雪印パーラー激安ランチ再開

2011年01月30日 14時39分12秒 | 食の部屋
年末から激安ランチが1月中旬まで無くなっていましたが、サラリーマンの味方ランチが再開しています



見栄えの良い看板には見えませんが‥‥ヾ(;´▽`A``アセアセ



1月31日から2月4日までの、週替りランチ「チキンカレー」です
チキンは大きくて、たくさん入って甘口ですが美味しかったですよ(^o^)丿



左が1月24日の週の週替わりランチ390円(昔懐かし喫茶店のナポリタン)、右が日替わりランチ290円(ポークチャップ)

ナポリタンは玉葱、ピーマンにソーセージとシンプルな具で、昔の喫茶店で食べたナポリタンって感じです(^o^)丿
390円は安いですよね\(^ ^)/

290円のポークチャップは水菜の上に乗せられ、値段以上の味になっていました(^o^)丿

【雪印パーラー本店】
住所:札幌市中央区北3条西3-1
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬眠車庫の状況

2011年01月25日 23時54分32秒 | フェアレディーZ33と車の部屋
今年の冬は雪が多くて、車庫前がとんでもないことになっていますヾ(;´▽`A``アセアセ



左が去年の1月20日の雪が降った日で、右が今年の1月24日の晴天の写真です(^0_0^)

4シーズン目の冬で、初めてママさんダンプを使って、除雪しなくてはならないようです(*゜Д゜)

今年の3月末で車検が切れるので、27日に入庫予約なんですよね(^_^.)

はてさて、車を出せるでしょうか‥誰か賭けをしますか、なんちゃって(^_^;)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン「冬冬」(とんとん)

2011年01月23日 15時50分31秒 | ラーメンの部屋
超久しぶりに、白石の「冬冬」でラーメンを食べてきました



1年ぶりくらいですかねぇヾ(;´▽`A``アセアセ



塩にするか醤油にするか迷いましたが、冬冬の基本形である醤油にしました



ホンとに昔ながらの、懐かしい”札幌ラーメン”です

麺は”西山製麺”だしね

モヤシと玉葱をラードで炒めるときの、中華なべから立ち上がる炎を見るだけでも楽しいです

炎の中で強く炒めたモヤシと玉葱、ラードのやや焦げた香りと味が懐かしさなのかも

ラーメン「冬冬」
住所:札幌市白石区東札幌2条6丁目7-14 第2トーホービル1F(駐車場2台)
営業時間:11時~22時
定休日:火曜日
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき酒造「そげんわけもん」

2011年01月11日 10時18分18秒 | 芋焼酎の部屋


2010年に新蔵に移転した、すき酒造の初蒸留となる芋焼酎で、限定4,000本の「そげんわけもん」です。

蒸留仕立てで熟成させていない焼酎なので、ぴりぴりしたアルコールの刺激もありますが、荒っぽさ抜群の芋焼酎らしい芋焼酎です。

呑みやすくは無いですが、芋焼酎の癖があるのが好きな人には、お勧めですよ。

ただ、若いだけあって、呑んだ後の鼻腔に感じる戻り香は感じられなくて、やや薄ぺったい感じですがウマいです。
熟成されれば、もっともっとウマくなるかも(^o^)丿

蔵元:すき酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:白麹
蒸留方法:常圧蒸留

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭酒造「獺祭 磨き三割九分」

2011年01月10日 20時58分09秒 | 酒の部屋


久しぶりに日本酒が呑みたくて、「獺祭 磨き三割九分」を買ってみました。

正月は日本酒が似合いますしね。

正月はハタハタの飯寿司を肴にして、コタツの中でいっぱいやる幸せ‥‥と、やりたかったのですが、孫の世話で忙しなく動きながらでしたヾ(;´▽`A``

今回の獺祭は、室温近くだと少し甘味が強く感じられて、すっきりした感じではありませんでした。
少し強めに冷やすと、呑んだ後の余韻も良く感じられましたが‥

9月瓶詰めなので、夏仕込みの「絞りたて生」と似た感じになるんですかね。

コストパフォーマンスは「獺祭 純米吟醸 45」だと思います。

蔵元:旭酒造
種類:純米大吟醸
原料米:山田錦
精米歩合:39%
アルコール度数:16
日本酒度:+5
酸度:1.1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩酒造 「粒露」

2011年01月09日 16時02分49秒 | 芋焼酎の部屋


「粒露(つぶろ)」という名前は、薩摩で幕末から明治時代まで使用されていたツブロ式蒸留機に由来して、名づけられたそうです。

濾過方法に「絹漉し製法仕上げ」という江戸時代の製法で仕上げています。

「原酒を絹製の濾過用の袋を通すことにより、黒麹独特の素朴なコクと絹ごしのやわらかな口当たりがうまく調和されたバランスの良い上質な味わいとなります」との、うたい文句です。

これも、呑みやすく口当たりの良い感じだったと思います。
これも、アップをサボっていましたm(__)m

蔵元:薩摩酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:黒麹
蒸留方法:常圧蒸留
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩酒造 「きばいやんせ」

2011年01月09日 15時53分39秒 | 芋焼酎の部屋


鹿児島大学高隅演習場から湧き出る良質の水、「高隅の名水」の軟水を仕込水に使い、鹿児島大学と共同開発した限定焼酎です。

名前の「きばいやんせ」とは鹿児島弁て「頑張って」という意味で、鹿児島大学の学長が名づけたそうです。

呑みやすく、口当たりの良い感じだったと思います。
これも、アップをサボっていましたm(__)m

蔵元:薩摩酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:白麹
蒸留方法:常圧蒸留
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島研醸「だんだん」

2011年01月09日 15時41分53秒 | 芋焼酎の部屋


長島研醸は「島美人」で有名な酒蔵ですね。

鹿児島県沖の島、長島の五つの蔵元が酒造した芋焼酎を、長島研醸さんがブレンドしている芋焼酎です。

島美人は白麹ですが、「だんだん」は黒麹バージョンになります。

安くてウンマイ芋焼酎の代表ですよね。

ブログにアップするのをサボっていましたので、味はウマかったという感想だけで表現できませんm(__)m

蔵元:長島研醸
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:黒麹
蒸留方法:常圧蒸留
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする