イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

2013年3月車庫前の積雪と除雪

2013年03月20日 17時12分25秒 | フェアレディーZ33と車の部屋
今シーズンの積雪は半端じゃなく、大変な状況になっていました。
左隣の車庫の主が変わってから、私の車庫前に雪を捨てているようです。



以前までは捨てられていなかったので、常時、車庫に入れる状態でしたが、今シーズンは入れる状態ではありませんでした。
雪はねスコップを車庫から出せない状態でしたよ・・ちょっと立腹気味です。

2011年の同じ3月20日の状態ですが、見比べてください。

http://pub.ne.jp/REV_SPEED_Z33/?entry_id=3551438



例年だと、3キロほど離れた我が家から、ママさんダンプを歩いて持って行くのですが、今年は息子の車で運んでもらいました。
でも、除雪は私ひとりで頑張りましたよ(´゜A゜`)
息子が薄情なわけではありません。車を置いておく場所が無いからですo(TヘTo)

1時間ばかり掛けて、ママさんダンプで雪を捨てた状態です。
なんとか、24日の日曜日に車の車検に持って行きたいところですが、どうでしょうね・・・微妙です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌日産ギャラリー3月末閉鎖って・・

2013年03月17日 22時08分19秒 | その他
日産もコスト削減で、札幌のギャラリーも3月末で閉鎖してしまいます。
ゴーンの年収を削れば存続できると思いますがね( ▼皿▼)
日産ファンも減るでしょう。



何か寂しいですよね。ここからの撮影もできなくなります。



ニッサンR382
年式 1969年
型式 R382
全長 4,045mm
全幅 1,870mm
全高 925mm
ホイールベース 2,400mm
トレッド(前/後) 1,470/1,370mm
車両重量 790kg
エンジン GRX-3(V12・DOHC・4バルブ) 5,954cc
最高出力 441kW(600ps)以上
最大トルク 608N・m(62.0kgm)以上
サスペンション(前/後) ダブルウィッシュボーン/ダブルラジアスアーム付ダブルウィッシュボーン
ブレーキ(前/後) ベンチレーテッドディスク
タイヤ 10.10×15 /・6.00/15.50×15
その他 ルーカス燃料噴射




1969年(昭和44年)の日本グランプリに勝つために開発された、プロトタイプのレーシングカーで見事に優勝を果たしました。
エンジンは新たに開発され、V型12気筒DOHC(5,954cc)という大排気量をもち、600馬力以上を発揮するGRX-3型を搭載。

最後の日本グランプリで、ライバルたちを退けて1-2フィニッシュを飾り、その強さを多くの観衆の目に焼き付けました。

歴史上貴重なモータースポーツ資産を後世に伝える目的で、他のR380シリーズと同様に動態保存されている貴重な車体です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする