ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
イワンの部屋
Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.
白金酒造「薩摩白金」
2012年07月15日 19時22分26秒
|
芋焼酎の部屋
木樽蒸留器で蒸留した原酒をブレンドした限定酒です。
木樽蒸留酒の「石蔵」系と、レギュラー酒の「白金乃露」系をブレンドしているのかは、定かではありません。
木樽蒸留の香り、口当たりの良さもありながら、口に含み喉下を通った後の、鼻腔に抜ける芋の香りが豊かで、久しぶりに美味しいと感じた焼酎です。
数本買い置きしておけば良かったです。
蔵元:白金酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹(国産米とタイ米かな?)、黄金千貫
麹菌:白麹かな?
蒸留方法:常圧蒸留
仕込み水:龍ヶ水
杜氏:黒瀬東洋海杜氏
コメント
若潮酒造「千亀女」
2012年07月03日 23時01分30秒
|
芋焼酎の部屋
若潮酒造さんの颯風(はやかぜ)」を呑んで、久しぶりに「千亀女」を買ってきました(^o^)丿
一次・二次ともに甕壷仕込み木桶蒸留の限定酒です。
穏やかな木のぬくもりを感じる独特の香りで、蒸留した後に甕壷で熟成され、角が取れた円やかな芋焼酎になっています。
芋臭さも残っており、美味しい芋焼酎ですよ。
若潮酒造さんの芋焼酎では、本当に千亀女が一番好きですね。
蔵元:若潮酒造
度数:25度
原材料:黄金千貫(鹿児島県大隅産)・米麹
麹:黒麹
仕込み水:志布志の地下水「水源殿(みげんどん)」
蒸留方:常圧蒸留
蒸留器:木樽蒸留
コメント
若潮酒造「颯風(はやかぜ)」
2012年03月15日 00時28分57秒
|
芋焼酎の部屋
若潮酒造さんの芋焼酎では、千亀女が一番好きなのですが、この颯風も木樽蒸留なので、木のぬくもりを感じる優しさの中に、芋らしさがある焼酎になっています。
千亀女よりは、呑みやすさを表に出した感じですが、美味しい芋焼酎です。
千亀女、千亀女って書きましたが、イワンの部屋Ⅱになってから記載していませんね。
と、言うことは久しく呑んでいないってことですヾ(;´▽`A``
蔵元:若潮酒造
度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫(鹿児島県大隅産)
麹菌:黒麹
仕込み水:志布志の地下水
蒸留方:常圧蒸留
蒸留器:木樽蒸留
コメント
白金酒造「白金乃露 栗黄金」
2012年01月29日 00時05分56秒
|
芋焼酎の部屋
「黄金千貫」の原酒と、「栗黄金」の原酒をブレンドした芋焼酎で、1年に1回の秋限定です。
何か、ほわっとした甘さが口に広がるのですが、その後に白麹の芋焼酎だぞって感じる焼酎です。
今まで呑んだ芋焼酎とは違う、何か複雑で独特な呑口です。
蔵元:白金酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫、栗黄金
麹菌:白麹
蒸留方法:常圧蒸留
コメント
出水酒造「出水に黒鶴」
2012年01月03日 15時36分05秒
|
芋焼酎の部屋
平成23年4月から、出水酒造に社名を変更した霧島横川酒造さんです。
「白玉の雫」で知られている酒造蔵ですね。
白玉の雫は白麹ですが、この「出水に黒鶴」は黒麹です。
麹が白か黒かは、判りやすい命名ですね(笑)
白玉の雫は辛口の芋臭い焼酎だったと思いますが、出水に黒鶴も辛口です。
白麹の辛口とは違い、黒麹の甘さがあって良い感じです。
芋焼酎だぞ‥じゃなく、芋焼酎ですよって感じですね。美味しいです。
蔵元:出水酒造(旧霧島横川酒造)
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:黒麹
蒸留方法:常圧蒸留
杜氏:五領三郎杜氏
コメント
中俣合名会社「養老伝説」
2011年10月20日 20時41分35秒
|
芋焼酎の部屋
鹿児島限定の「養老伝説」ですが、札幌で買うことができました。
口に含むと、刺激のない柔らかな感じで呑みやすいのですが、芋焼酎だよって言う主張もあります。
芋の甘味が程よく引き出されていて、切れもありウンマイ焼酎でした。
蔵元:中俣合名会社
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:河内黒麹ゴールド菌
蒸留方法:常圧蒸留
杜氏:黒瀬勉氏
コメント
井上酒造「櫻泉」
2011年09月17日 22時40分17秒
|
芋焼酎の部屋
昭和の末期に常圧蒸留された長期貯蔵酒と、減圧蒸留の原酒をブレンドした芋焼酎だそうです。
なかなか買えない芋焼酎だそうですが、東急デパートの催事で販売していて買うことが出来ました。
長期の貯蔵された原酒とのブレンドで、呑みやすさの中に、減圧蒸留された原酒の芋臭さが絶妙に融合していて、ウンマイ芋焼酎です。
これも、1本しか買わなかったこと後悔しました。
蔵元:井上酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:白麹
蒸留方法:常圧蒸留と減圧蒸留のブレンド
コメント
日当山醸造「隼人 心」
2011年09月17日 22時16分13秒
|
芋焼酎の部屋
鹿児島県の隼人町のみで販売している芋焼酎ですが、札幌大丸で、いつもの日当山醸造さんの出張販売があり迷わず購入しました。
これは、芋焼酎だぞって言う主張があって、芋臭さが好きな人には超お勧めです(^o^)丿
1本しか買わなかったことを後悔する芋焼酎でした。
蔵元:日当山醸造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫(鹿児島県産)
麹菌:白麹・添え麹(黄麹)
蒸留方法:常圧蒸留
杜氏:山下杜氏
コメント
すき酒造「山猪(やまじし)」
2011年05月28日 19時41分27秒
|
芋焼酎の部屋
ラベルには「芋の香り、味わいの重みは他商品と全く異なるため、興味本位でのご購入はご遠慮下さい。 」と、書かれています。
これは迷うことなく、買うしかないでしょう。
黄金千貫と、平成6年に作付けが始まったジョイホワイトで仕込んだ原酒を、無濾過でブレンドして瓶詰めしているそうです。
呑んでみた感想は、甘くて呑み易い芋焼酎が続いていたせいもあり、久し振りに呑む“臭い芋焼酎”で、つい“うんまい”って言ってしまいました。
これが芋焼酎だぞって感じで、昔ながらの芋焼酎らしいのを好きな方には、超お勧めです。
2,000本限定みたいで、1本しか買わなかったことを後悔していますよ。
もっと、買っておけば良かった(〃_ _)σ∥
蔵元:すき酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫 、ジョイホワイト(農林46号)
麹菌:白麹
蒸留方法:常圧蒸留
杜氏:内嶋光雄杜氏
コメント
春薩摩旬あがり
2011年05月05日 20時51分55秒
|
芋焼酎の部屋
春薩摩旬あがり(秋に酒造し、蒸留後、最低150日以上単一タンクで封印囲い熟成した芋焼酎です)
昨年は、
オガタマ酒造「春薩摩旬あがり」
を呑みましたが、角はあるけれど芋焼酎らしい呑み応えでした。
今年の出来栄えはと、大海酒造と日當山酒造の「春薩摩旬あがり」を購入してみました。
今年の呑口は、なぜか甘味が強く呑みやすい、口当たりの良い芋焼酎になっています。
日當山酒造さんは白麹が主なのですが、黒麹なのかなと思わせる甘さで、大海酒造さんの黒麹と同じ感じなのですよ、目隠しをして呑んだら区別が付かないかもって感じでした。
2011年6月11日に、大丸札幌に来ていた日當山の方に確かめました。
杜氏さんが、白麹で、黒麹の甘味を出させる仕事をした結果だそうです。
蔵元:大海酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:黒麹
蒸留方法:常圧蒸留
蔵元:日當山酒造
アルコール度数:25度
原材料:米麹、黄金千貫
麹菌:白麹
蒸留方法:常圧蒸留
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
イワン/
ご無沙汰していたらブログ閉鎖案内とは
錫杖/
ご無沙汰していたらブログ閉鎖案内とは
イワン/
あけましておめでとうございます
SDTM/
あけましておめでとうございます
イワン/
あけましておめでとうございます
そらママ/
あけましておめでとうございます
イワン/
国際スキー場と、さっぽろ湖の秋風景
SDTM/
国際スキー場と、さっぽろ湖の秋風景
イワン/
滝野すずらん広陵公園のレンゲショウマ
ke-n/
滝野すずらん広陵公園のレンゲショウマ
ブックマーク
商用でも無料で利用でき、クレジット表記も必要ない写真素材サイト「写真AC」
私がクリエイターとして登録している無料ダウンロードサイトです。私の写真素材をダウンロードして頂ければ1枚3円が懐に入ります(笑)
河野誠の犬と写真と娯楽の日々
報道カメラマンとして活躍されて定年された、大先輩のブログです。
そらママのひとりごと
絵手紙にDT絵画、風景・花の写真など、多才な方のブログです。
錫杖流
山岳写真に野花の写真と、独特の写真観を持っていらっしゃる方です。
信の信州からの贈り物
関東の山々や自然と花々、そして時々単身生活 6年で魅せられた信州の大自然を発信している、信さんのブログです。
makoの喜怒哀楽
俳句をされており、文才、感性が豊かな方のブログです。
JFK-World 世界の撮影・取材地トピック
世界中を飛び回っておられるTV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクターさんです。
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
平岡梅林公園
札幌は桜と梅が満開
ご無沙汰していたらブログ閉鎖案内とは
暖冬な札幌
あけましておめでとうございます
師走ですね
中島公園の秋風景は5年ぶりですかね、コロナ前ですから。
芸術の森・ロートレック展
室蘭の地球岬
国際スキー場と、さっぽろ湖の秋風景
>> もっと見る
カテゴリー
写真の部屋
(382)
NOTE NISMO-S の部屋
(3)
フェアレディーZ33と車の部屋
(14)
ドライブの部屋
(30)
旅行
(23)
ラーメンの部屋
(39)
芋焼酎の部屋
(39)
酒の部屋
(9)
食の部屋
(69)
インポート
(1)
その他
(112)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について