goo blog サービス終了のお知らせ 

イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

快晴の札幌国際スキー場で孫とスキー

2020年01月10日 20時10分41秒 | その他
今シーズン2回目のスキーでしたが、今日は快晴でした。
やはり快晴は滑っていても気持ちいいですね。


スマホでの撮影です。

今回のGo-Proは左足のスキーブーツに取り付けて撮影しました。


孫のスピードは、データーロガーによると最高時速48.6キロでしたよ。
自由に滑らせていますが、ハの字スキーでスピード出し過ぎかも・・(汗)
私は、ハの字で滑ったら足の筋肉が悲鳴を上げます(笑)


気温が低くGo-Proの電池が弱っていて数十秒で止まってしまうので、ホッカイロで温めながら最後の中級者コース壁だけ撮ってみました。
最大斜度28度ですが、映像にすると28度も斜度があるように見えへん(笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず某)
2020-01-11 21:45:36
こんばんは〜
気持ち良さそう〜!
相変わらずの雪不足みたいですが、そちらはどんな感じですか?

本年もよろしくお願い致します!!
返信する
かず某さんへ (イワン)
2020-01-12 09:44:35
快晴でしたから気持ち良かったですよ~
札幌国際スキー場は雪不足ではなくて、近郊では唯一フルオープンです。
なので、土日祭日は行かない方が良いですかね、混んでいるでしょうから。
藻岩山スキー場は、人工降雪機でなんとかファミリーゲレンデの一部がオープンできているだけです。
孫のスキー学習は、藻岩山で1月30日なのです。
出来るのか少し心配な状況です。

やはり65才になり、スキーをしなかったブランクが18年ほどあったので、筋肉も落ちて昔のようには滑られないことが分かってがっかりです(笑)
返信する
スキー (tango)
2020-01-13 17:16:15
こちらの高校生は長野でスキー教室旅行というのが
以前あったように思います
何しろ、九州の方は広島にスキー・スノボーに行くか
宮崎のスキー場のようですが・・・
羨ましいですね
私はテレビでジャンプを見るくらいです
指導者としてお孫さんに指導なんていいですね!確かに筋肉は使わないと落ちますね~~
★・・ke-n様のブログビックリしましたね
イワンさまのコメントもよく読ませていただいていました(^_-)-☆
返信する
tangoさんへ (イワン)
2020-01-13 17:58:42
子供たちとスキーをしなくなって18年間は、1回もスキーに行っていませんでしたし、入院、手術でベット生活が長かったので、筋肉は激落ちでした。
太腿なんかは、たっぷんたっぷん状態で笑っちゃいます(笑)

ke-nさんのお母さんが転倒してお怪我をされてから、やはり介護が大変なのでしょう。
心労にストレスに大変だと思いますが、上手く乗り越えて欲しいと思います。

返信する
Unknown (k-24)
2020-01-16 22:57:17
気持ちのいいゲレンデの風景ですね♪
雪不足と聞きましたが、かなり、雪はあるようですね。
お孫さんの動画、迫力満点!
かなり、スピードが出てますね。
バランス感覚がいいから、上達も早いですね。
スキーをしていた頃が、懐かしくなりました♪
返信する
k-24さんへ (イワン)
2020-01-16 23:57:23
はい、孫のバランス感覚は、かなりなものだと思います。

教え始めから、私と滑っているときに転んだことは無いのです。
5年生の時の学年スキー授業で、中級コースの入り口の狭い通路の転んだ子を避けようとして、転んでしまったのが初めてです。

お爺ちゃんは助けに行きましたが、他の子を助けるときはスキーを持って補助するのに、スキーも持ってくれなかったって後で文句を言われました(笑)
クラスの友達が見ているのに、手取り足取りで助けると恥ずかしいのではと思ったのですが、助けてほしかったみたいでした。

学校のスキー授業にも、ボランティアでカメラマン&補助員で就いていく爺バカです(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。