支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

大雪です。

2010-01-14 17:03:26 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です
柏崎は大変な雪となっています
多いところでは150cmくらい降ったようです。
電車、バスともにストップし、交通機関にも影響が出ています。
今後の情報に注意して、事故のないように皆で気をつけましょうね!
毎年、センター入試のころになると、大雪が降ったり、大荒れになったりで、受験生も、会場となる大学の皆さんもドキドキハラハラされていることと思います。
今週末のセンター入試が、どうか穏やかな日になりますように
受験生の皆さん、頑張って

さてさて、そんな大雪の日に(笑)、いきいき館を会場に「地域食事ボランティア研修会」が行われました。
悪天候のため開催も危ぶまれましたが、講師の方も参加者の方も集まってくださり、無事行われました。
ヨーコさん、O倉女史さん、大変お疲れ様でした

3号も参加させてもらったのですが、最初に講義、それから調理実習をしました。
食事提供をするのに大切なことは

  『 手洗い

だそうで、「プロの手洗い」を教えていただきました。
イメージとしては、「手術室に入る前に医者がやっている手洗い」に近い感じです(笑)
調理実習に入る前に皆でプロの手洗いをし(笑)、色々教えていただきながら調理をしました。

 ←計測器を使って肉の中心部の温度を測っています

さすがプロの方はすごいなぁ~と感心するとともに、ボランティアさんの手際の良さにもビックリです(笑)
調理と後片付けが同時進行なんです。早すぎて何をやっているのか時々ついていけませんでした
皆でおいしく試食をした後、情報交換をしました。
(ちなみに、メニューは鶏肉の照り焼き、ほうれん草の海苔酢あえ、さつま芋のレモン煮でした。)
皆さん、活動する上で困っていることなどを話したりして交流を深め、帰るころには「もっと早く知り合っていればよかったわ~~」なんて声も聞かれました。
悪天候の中、お集まりいただきありがとうございました。お疲れ様でした~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿