野の植物
生えて来たと思ったらもう開花期です。
野草の生長は早過ぎます。
ユキザサ
別名アズキナは開花期に成りました。
カラマツソウ
昨日掲載したカラマツソウはアングルが悪く
葉の様子が分かりませんので再掲載です。

バイケイソウ
バイケイソウにも花芽が出て来ました。
見て美しい花は咲きませんけれどね。

チゴユリ
チゴユリの花は下向きに咲きます。
しゃがんで摘まみ上げぬと観賞出来ません。

アマドコロ
アマドコロの花が風に揺れてました。
生えて来たと思ったらもう開花期です。
野草の生長は早過ぎます。
ユキザサ
別名アズキナは開花期に成りました。

カラマツソウ
昨日掲載したカラマツソウはアングルが悪く
葉の様子が分かりませんので再掲載です。

バイケイソウ
バイケイソウにも花芽が出て来ました。
見て美しい花は咲きませんけれどね。

チゴユリ
チゴユリの花は下向きに咲きます。
しゃがんで摘まみ上げぬと観賞出来ません。

アマドコロ
アマドコロの花が風に揺れてました。

次々にお花畑の仲間が登場するので、もう見ていて興奮状態です\(◎o◎)/!
ユキザサの花も小さいながらパッチリ開いてカワイイですね♪
チゴユリとアマドコロは我が家でも何とか頑張ってくれていますけど、プランターで咲いている姿は健気で、少し可哀想・・・
保護区(!?)のお花達が羨ましいと言いそうです~
花が多く出て来て
感動です、
昨日、
登った山では
ユキザサはまだ蕾もなくて
葉っぱばかりでしたが。
チゴユリは
ホント、下ばかり向いて
カメラ泣かせ・・・で。
アマドコロの咲く山は
我が家からは遠くて
今年は行けるかな??