goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

イヌサフランが出て来た

2025年04月16日 | 日記
枯れ葉を押し退けてイヌサフランが出て来ました 春先に葉を出して枯れて
9月中旬頃に鮮やかな花を咲かせる珍しい植物です
昨日と今朝がた迄雨が降り続きました 低気圧が通り過ぎると強風が吹き荒れた

イヌサフラン(別名コルチカム)
枯れ葉の中にイヌサフランの葉が出て来ました 毎年ギョウジャニンニクと
間違えて食べ中毒者が出る危険な植物です ネギとは全く関係のない植物なのに
何故間違うかが不思議です
別名コルチカムと言います

9月中旬頃に成ると綺麗な花が咲きます

玉咲き桜草
雨に打たれて花が下向き加減です


エゾムラサキツツジ
早く蕾を膨らませてたのに連日の悪天候で咲けませんでした
今日やっと少し開花を始めた



雨降りが続き その後強風です
今朝の天気図です等圧線が混んで強風が吹き続けた

満水に成った睡蓮池
降り続いた雨のお陰で睡蓮池もやっと満水です