goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

西島三重子さん提供曲のセルフカバー 2

2025年05月12日 | 西島三重子

西島三重子さんのアルバムで、セルフカバーが中心となったアルバムが3枚あります。『記憶の時間』、『あの頃のこと』、そして『十三夜』です。

『記憶の時間』は1982年11月21日発売の2枚組ライブアルバムでした。

アルバムのクレジットには、「Recorded at :Ruido and Egg-Man,Tokyo 1982」と記されています。

この内、提供曲が収録されたのは2枚組の1枚目で、全10曲をセルフカバーしています。

A-1 うぬぼれワルツ  for 木の実ナナ
A-2 セザンヌの絵  for 高見知佳
A-3 てがみ  for 日吉ミミ
A-4 流されて  for 園まり
A-5 折り返し悲しみ行き  for 小柳ルミ子
B-1 悲しみよこんにちは  for アグネス・チャン
B-2 面影ジプシー  for 結城しのぶ
B-3 夜桜見物  for 結城しのぶ
B-4 一枚の絵  for 桜田淳子
B-5 Mr.レイン  for 高見知佳

「うぬぼれワルツ」 木の実ナナ

EP 「うぬぼれワルツ/遊びなれてる人みたいに」 1978.07.07 トリオ B-134

「セザンヌの絵」 高見知佳

EP 「セザンヌの絵/しのび逢い」 1979.11.1 コロンビア PK-177

「てがみ」 日吉ミミ

EP「てがみ/1/2」1979.11 ビクター SV-6659

「流されて」 園まり

EP 「流されて/出来ごころ」1978.8 ワーナー・パイオニア L-236E

「折り返し悲しみ行き」 小柳ルミ子

LP 『素顔のまま』 1978.11.25 SMS SM25-5001

「悲しみよこんにちは」 アグネス・チャン

LP 『ハッピ-・アゲイン』 1978.09 ワーナー・パイオニア L-10131W

「面影ジプシー」 結城しのぶ
「夜桜見物」 結城しのぶ

LP 『未知案内』 1980.1 ワーナー・パイオニア L-10163E

「一枚の絵」 桜田淳子

LP 『一枚の絵』 1979.06.01 ビクター SJX-20127

「Mr.レイン」 高見知佳

EP 「Mr.レイン/少しはわたしを好きでしたか」 1979.8.1 コロンビア PK-165

この初めてのライブ・アルバムで、多くの提供曲の中から選んだ10曲をセルフカバーしています。高見知佳への提供曲が2曲(「セザンヌの絵」「Mr.レイン」)、また結城しのぶへの提供曲も2曲(「面影ジプシー」「夜桜見物」)入っていることが注目されます。

西島三重子さん提供の代表曲、「うぬぼれワルツ」と「折り返し悲しみ行き」も選曲されています。

曲提供の時期は1978年と1979年が中心でした。西島三重子さんは1978年に『かもめより白い心で・・』、1979年は『水色の季節の風』、『シルエット』とアルバムを発表していた時代です。

年ごとの発表曲を見ると、自身のアルバムと提供曲を併せて、1978年が23曲、1979年が43曲で(西みつ調べ)、充実した時代であったことがわかります。

『記憶の時間』が発売された1982年は、テイチクに移籍して3枚目のアルバム『IMAGE』が発売になった年で、西島三重子さんは32歳になっています。アグネス・チャン「悲しみよこんにちは」、高見知佳「Mr.レイン」などの若々しい曲も違和感なくセルフカバーしています。

今回、改めて発売年を確認して、曲提供からセルフカバーまで3年ほどしか経っていないのに驚きました。

次回に続きます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« バロン吉元先生『あゝ、荒野... | トップ | 銚子ハワイアンフェスティバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

西島三重子」カテゴリの最新記事