ゴールデンウィークが終わって、もう一週間が過ぎてしまいました。今年のゴールデンウィーク、最後は5月5日(日)に犬吠へ行ってきました。
犬吠埼灯台の鯉のぼりを見るのが主な目的ですが、銚子電鉄の「銚電犬吠朝市」にも行きました。日曜日の午前中に犬吠駅まで行くこともないので、初めてです。
最初に銚子電鉄犬吠駅へ。5月5日のこどもの日ということで、「キッズまつり」が開催されていました。





まず弧廻手形を購入。5月5日、外川つくしの弧廻手形です。

2階の中井精也ギャラリーに入館する入場券

犬吠駅の2階では「トイレール巨大立体レイアウト」が展示中です。






怖いのもいます・・・

2階の右手に運転コーナーができており、子ども達が遊んでいました。

『銚子元気娘。歴代限定弧廻手形集』


銚子電鉄全線を再現したプラレール




トイトレインアーティスト、ぺたぞうさんによる製作です。そして圧巻の天井や壁の穴を抜ける巨大レイアウト




2階から下を見ると、おさかなきゃべつのステージが始まったようです。


急いで降りてきました。おさかなきゃべつを見るのはこれが初めてだと思います。


「黒潮サンバ」が始まりました。






「黒潮サンバ」大好きです。CDにはなっているんでしょうか。ぜひ入手したいですね。銚子商業高校バージョンの「黒潮サンバ」です。
黒潮サンバ CHOSHO ver.
犬吠埼灯台の鯉のぼりを見るのが主な目的ですが、銚子電鉄の「銚電犬吠朝市」にも行きました。日曜日の午前中に犬吠駅まで行くこともないので、初めてです。
最初に銚子電鉄犬吠駅へ。5月5日のこどもの日ということで、「キッズまつり」が開催されていました。





まず弧廻手形を購入。5月5日、外川つくしの弧廻手形です。

2階の中井精也ギャラリーに入館する入場券

犬吠駅の2階では「トイレール巨大立体レイアウト」が展示中です。






怖いのもいます・・・

2階の右手に運転コーナーができており、子ども達が遊んでいました。

『銚子元気娘。歴代限定弧廻手形集』


銚子電鉄全線を再現したプラレール




トイトレインアーティスト、ぺたぞうさんによる製作です。そして圧巻の天井や壁の穴を抜ける巨大レイアウト




2階から下を見ると、おさかなきゃべつのステージが始まったようです。


急いで降りてきました。おさかなきゃべつを見るのはこれが初めてだと思います。


「黒潮サンバ」が始まりました。






「黒潮サンバ」大好きです。CDにはなっているんでしょうか。ぜひ入手したいですね。銚子商業高校バージョンの「黒潮サンバ」です。
黒潮サンバ CHOSHO ver.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます