goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

海と灯台ウィーク

2024年11月03日 | 灯台

11月1日(金)、犬吠埼灯台でいただいた缶バッジです。

このバッジは初めていただいたと思って、燈光会の支所長さんに聞いてみました。昨年も配布したが配布枚数が少ないのですぐなくなってしまったとのことでした。昨年も朝いちばんに来たはずなのに、おかしいと思いました。

昨年のブログを読んでみました。燈光会の驚きのグッズとしてアクリルキーホルダーを紹介していますが、このバッジにはまったく触れていません。

念のために画像を探してみると、ありました!

昨年もいただいていたんですね。まったく記憶にありませんでした。ブログに入っていないのは、別項にしようとして忘れたんですね、たぶん・・・。

犬吠埼灯台資料展示館には、2023年「海と灯台ウィーク」のオリジナルポスターも掲示されていました。ただし、これは11月1日ではなく、11月11日の「犬吠埼灯台誕生祭~生誕149周年~」の時に撮った写真です。

今年は資料展示館が改修中のため、ポスターは見つけられませんでした。

「海と灯台ウィーク」は2020年から始まりました。オリジナルバッジのプレゼントがある「海と灯台のまち」は千葉県には3か所あり、飯岡灯台と太東埼灯台は最初から、犬吠埼灯台は2023年から「海と灯台のまち」になりました。

飯岡灯台のオリジナルバッジです。

 
太東埼灯台のオリジナル缶バッジです。


 
この缶バッジは2020年から2024年まで同じデザインです。
 
「海と灯台ウィーク」の缶バッジは、イベント参加灯台で配布される共通の缶バッジもあり、2020年から配布されています。 

なお、2022年にはオリジナルシールのプレゼントもありました。飯岡灯台のオリジナルシールです。

 
 
太東埼灯台のオリジナルシールは見つけられませんでした。

「海と灯台ウィーク」の前は、日本ロマンチスト協会と日本財団が行う「恋する灯台」プロジェクトが行われており、オリジナル缶バッジをプレゼントする「恋する灯台」キャンペーンは2018年に始まりました。

飯岡灯台は、2018年に千葉県で初めて「恋する灯台」に認定され、オリジナル缶バッジがプレゼントされました。

2019年もキャンペーンは実施され、「恋する灯台オリジナル記念バッジ」に加えて、「恋する灯台オリジナル記念絵葉書」がプレゼントされました。

太東埼灯台も2019年「恋する灯台」に認定されました。バッジは入手できませんでしたが、「恋する灯台オリジナル記念絵葉書」は入手できました。

また改めて、「海と灯台のまち」オリジナル記念絵葉書やオリジナルシールも発行していただきたいですね。

 
コメント