goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

ジアナ・ザイン『千登勢橋』のカバー

2025年04月18日 | 西島三重子

「千登勢橋」は西島三重子さん5枚目のアルバム『シルエット』収録で、シングルカットもされています。

コンパクト盤もありました。

「千登勢橋」のカバーには、倉橋ルイ子さんの「千登勢橋」があります。これは、ファンクラブによる自主制作のカセットに収録されました。

   
『いつか Happiness』 自主制作 昭和60年9月10日
「千登勢橋」 作詞:門谷憲二 編曲:ノースウィングス

「千登勢橋」は企画アルバム『ASIAN VOICES』の中でジアナ・ザインもカバーしていました。

『ASIAN VOICES』 ビクター 平成4年4月21日
「千登勢橋」 作詞:門谷憲二 編曲:服部隆之

 

歌手のジアナ・ザインにも興味がわき、調べてみました。

Ziana Zain、現在ではジアナ・ゼインと表記されることが多いようです。ジアナ・ゼインのセカンドアルバムに「千登勢橋」が収録されていることを知り、入手したいと考えました。

輸入CDを扱っているサイトを調べましたが、現在入手は難しいようです。諦めかけていたときに、「オフィス・サンビーニャ」を見つけ、購入することができました。

リマスター版の2枚組ベストアルバムもあったので、併せて注文しました。

マレーシアの歌手は聴いたことがないので、他の曲も含めて聴くのが楽しみです。

 

コメント

西島三重子さんのカセットテープ

2025年04月16日 | 西島三重子

西島三重子さんのベストカセット、ホームページにアップしていないカセットテープがありました。購入したのは大分前だと思いますが、忘れていました。

西島三重子 GOLDEN BEST  ワーナー・パイオニア LKH-8002  1982年

歌詞カードは『GOLDEN BEST 西島三重子大全集』となっています。

全20曲収録で、ファーストアルバム『風車』から4曲、セカンドアルバム『さめないうちに・・・』から6曲、サードアルバム『かもめより白い心で・・・』から2曲、『水色の季節の風』から4曲、『シルエット』から2曲、シングルレコードからから2曲、「想い出をふりかえらずに」、「冬のかもめ」が選曲されています。

『さめないうちに・・・』から選曲された「時の流れに」と「喜劇通り」は、他のカセットのベストコレクションには収録されていません。レコード、CDのベスト盤にも収録はないと思います。

ワーナー・パイオニアから発売された、西島三重子さんのカセットベストコレクションを振り返ってみました。

最初のベストコレクションは1978年発売の『西島三重子 ベスト16』でした。

西島三重子 ベスト16 ワーナー・パイオニア LKG-5004  1978年

カセットの写真は「想い出をふりかえらずに」のシングルレコードと似ていますが、ポーズが異なっています。

 

西島三重子 Best Collection ワーナー・パイオニア LKH-3001  1979年

カセットのジャケットはテープを包むような形で、裏面は曲の情報と宣伝が入っています。

 

西島三重子 全曲集 ワーナー・パイオニア LKH-7005  1980年

このカセットのジャケットは『ゴールデンベスト』と同じ箱形でした。

 

(アンコール)ENCORE 西島三重子ベストセレクション16 ワーナー・パイオニア LKF-3008  1982年

このカセットのジャケットは箱形ではなく、包み型です。

型番はLKFに変わっています。収録は16曲で価格は2300円でした。『全曲集』3500円、『ゴールデンベスト』3600円と比較するとかなり安価になっています。

今回入手した『ゴールデンベスト』も同じ1982年の発売なので、同時期の発売と思います。国会図書館に行ってワーナー・パイオニアの発売リストを調べれば発売日までわかるのですが、今はここまでしかわかりません。

『(アンコール)ENCORE 西島三重子ベストセレクション16』は同タイトルのCDがあります。

収録曲は16曲で、曲順もカセットと同じです。発売日は1985年12月10日でした。このCDには気になる記述がありました。右側の「(P)1982 WARNER-PIONEER」 です。((P)は丸文字)     

これはレコード著作権マークで、第一発行年を示すとのこと。CDとしてはこれが最初の発行なので、1982年発行のカセットテープが最初で、1985年にCDで再発されたと考えています。

 

本日、未入手だったカセットテープ『想いのとどく日』も入手することができました。

西島三重子『想いのとどく日』 東芝EMI ZT28-5107  1988年2月5日

収録曲は12曲でレコードと同じです。なお、CDは14曲収録です。

これで、西島三重子さんのオリジナルアルバムのカセットで所持していないのは『ペルソナ』のみになりました。

レコードやCDの販売情報から、『ペルソナ』のカセットテープの発売は確実なので、これからも探し続けます。

コメント

西島三重子さん『Live 2025』

2025年03月05日 | 西島三重子

西島三重子さんの『Live 2025』、チケットが届きました。

今回も2月21日(金)の午前10時、受付開始と同時に申し込みました。結果は「2」番でした。

南青山マンダラでは受付番号順に入場できるので、好きな場所に座れます。

昨年12月26日開催予定だったクリスマスライブは「1」番でした。

『クリスマス・ライヴ2024』は、西島三重子さんが交通事故に遭遇したため中止になりました。

また、8月17日開催のライブ「Birthday Live 2024」も、台風の影響で特急しおさいが運休になったため参加できませんでした。

なので、5月2日のライブ開催日が来るまで安心はできません。健康に留意して体調を壊さないように心がけながら、ライブを楽しみに待っていたいと思います。

今回のリクエストをどうするか考えました。バースデイライブのリクエスト2曲と、クリスマスライブの1曲をもう一度リクエストして、更に今回もう一曲を加えて計4曲をリクエストしようと思います。

1.縁日
2.少年の日の海~洲の崎へ~
3.池上線ふたたび
4.面影通り

縁日

「縁日」最初に聴いたのは、2010年4月1日、スイートベイジルでの「デビュー35周年ライブ」だったと思います。2010年は「風のゆくえ」ライブで、10月に京都、大阪、名古屋、浜松。11月にいわき、福島、宇都宮。12月に東京、柏とライブを追いかけて、どの会場でも「縁日」を聴くことができました。これで大好きな曲となったのですが、2011年以降は一度も歌われていないと思います。ぜひもう一度聴きたいので、リクエストします。

少年の日の海~洲の崎へ~

(最近のライブでは歌ったことがないので難しいとは思うのですが)もう一曲リクエストします。「少年の日の海~洲の崎へ~」、わが千葉県の歌です。昔NHKの公開番組で渋谷まで行ったことがありました。カップリング曲の「かもめよりも遠くへ」の方がメインだったように思いますが、懐かしい想い出です。

「少年の日の海~洲の崎へ~」はシングルCDでの発売で、後にCD版の『寝物語』に収録されました。ロス・インディオスが2回カバーしています。

池上線ふたたび

テレビ東京(2024年)11月9日(土)放送の『モヤモヤさまぁ~ず2』は、「ほっこりした街ばっかり!池上線沿線」でした。BGMに「池上線」が流れるかも知れないと考え観ていました。そうしたら放送冒頭で「池上線ふたたび」が流れたのでびっくりしました。「池上線ふたたび」も良い歌ですね。今日のリクエストは「池上線ふたたび」にします。

面影通り

桃井かおりさんへの提供曲で、アルバム『FIVE KAORI MOMOI』に収録されています。

昭和56年7月5日 フィリップスレコード

作詞:門谷憲二 作曲:西島三重子 編曲:若草 恵

また西島三重子さんのテイチク・コンチネンタル移籍後最初のアルバム『Bye-Bye』にも収録されています。

『BYE-BYE』昭和56年1月25日 テイチク・コンチネンタル 

作詞:門谷憲二 作曲:西島三重子 編曲:今泉敏郎

発売は西島三重子さんの方が6ヵ月ほど早いのですが、どちらがオリジナルということではなく、「提供曲&自らのアルバム収録」ということではないかと考えています。なお、前ファンクラブ会報『イメージ通信』の提供曲の中には、桃井かおりさんへの提供曲として載っていました。

演奏時間は桃井かおりさんが3分41秒であるのに対して、西島三重子さんは5分10秒と相当スローテンポになっています。また、詞が一部異なっています。

西島三重子版
「丸い眼鏡のやさしさが
 忘れられなくなる頃に
 姿を消した足音よ

 一杯飲めばほろ甘く
 一杯飲めばほろ苦く」

桃井かおり版
「人の心も 知らないで
 夢のかけらを ひろっては
 酔えない酒に 身をまかす

 一杯 飲めば ほろ甘く
 見果てぬ夢は ほろ苦く」

西島三重子版2
「今日はふられて来たんだと
 ひどく酔ってたあの夜は
 銀座の星ももらい泣き」

桃井かおり版2
「今日はふられてきたんだと
 やけに陽気な 悲しみが
 グラスの中でカラ回る」

この歌詞の違いを解説していただきながら、西島三重子さんの「面影通り」を聴きたいですね。

コメント

西島三重子『池上線ふたたび』

2024年12月27日 | 西島三重子

中止になってしまいましたが、西島三重子さんの今年のクリスマスライブには「池上線ふたたび」をリクエストしました。

テレビ東京11月9日(土)放送の『モヤモヤさまぁ~ず2』は、「ほっこりした街ばっかり!池上線沿線」でした。BGMに「池上線」が流れるかも知れないと考え観ていました。そうしたら放送冒頭で「池上線ふたたび」が流れたのでびっくりしました。

西島三重子さんの「池上線ふたたび」の発売は2012年(平成24年)でした。

『池上線ふたたび/私のためのレクイエム』2012年11月7日 Melody Records

私が西島三重子さんの「池上線ふたたび」を最初に聴いたライブは、2012年11月15日(木)、甲府「桜座」で開催された「西島三重子ライブツアー2012~池上線ふたたび~甲府公演」でした。

新発売のシングルCD「池上線ふたたび/私のためのレクイエム」

アンコールでは「池上線」に続いて、「池上線ふたたび」を歌っていただきました。この日2回目の歌唱です。

ライブ終了後のサイン会でCDを購入、サインをいただきました。

この「ライブツアー2012~池上線ふたたび」は11月6日の福島公演から始まって12月16日の柏公演まで8公演が開催されました。私は残念ながら、福島、いわき、大阪、名古屋、仙台公演には参加できませんでした。参加できたのは甲府、東京、柏の3公演でした。

西島三重子さんのライブ記録を見直していて気になったことがあります。それは2012年10月6日(土)に開催された「池上線開業90周年キャンペーン」でのミニライブです。残念ながら私は参加できませんでした。CDの発売より1ヵ月前ですが、このミニライブで「池上線ふたたび」が歌われたのではないか、と考えました。

東急電鉄のお知らせがウェブ上に残っていました。

「当社は、10月6日(土)に池上線蒲田~池上間が開業90周年を迎えることを記念して、本年4月から10月まで、「池上線開業90周年キャンペーン」を開催しています。本キャンペーンの第3弾として、開業記念日を祝う各種イベントを開催します。」「開業90周年の感謝を込めて、ヒット曲「池上線」でおなじみの歌手・西島三重子さんのミニライブなどを実施予定」

曲目まではわからなかったので、ネットで検索しました。そうしたら何と、YouTubeにこの時の音源をアップしていただいていました。

西島三重子初お披露目「池上線ふたたび」@池上線開業90周年まつり

やはりこの日が初お披露目だったんですね。

2015年(平成27年)には「池上線」とのカップリングで、ニュー・バージョンの「池上線ふたたび」が発売になりました。

『池上線ふたたび~New Version/池上線~New Version』2015年9月16日 Melody Records

このCDは2015年9月25日開催のマンダラライブの時に購入しました。

CDジャケットと同じデザインの歌詞カードもいただきました。

このライブは、西島三重子さんのデビュー40周年ツアー <風のゆくえ 2015>の最初のライブでした。

2015年9月25日、この日は西島三重子さんがシングル「のんだくれ」、アルバム『風車』でデビューした1975年9月25日から、ちょうど40年後にあたる記念のライブです。

また、2007年には「東急池上線・大井町線開通80周年記念」の記念イベントがありました。特別臨時電車『名曲池上線号』の車内で、西島三重子さんが「池上線」を歌うというイベントでした。

この列車に乗るためにスタンプラリーに参加し、沿線の街を巡ったのも良い想い出になっています。

       

 

 

コメント

西島三重子『クリスマス・ライヴ2024』中止に

2024年12月15日 | 西島三重子

西島三重子さんの『クリスマス・ライヴ2024』、残念ながら中止になりました。12月9日、アオイスタジオからの発表です。

「先週、御殿場市内にて西島が車との接触事故に遭遇し、骨折する怪我を負ったとの連絡がありました。現在は入院中ですが医師の診察を受け状況も落ち着いており、意識などに問題はなく連絡も取れております。

つきましては12月26日に予定しておりました『西島三重子 Christmas Live 2024』に関しては、大事をとって中止とさせていただきます。既にチケットをご購入いただき楽しみにして下さっていた皆さまにおかれましては、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。」

大事に至らなくて何よりでした。次回のライブを楽しみに待ちましょう。

今年の西島三重子さんのライブを振り返ってみました。

『西島三重子 Live~Memories~』 4月25日(木)、南青山マンダラ

チラシにもあるように、南青山マンダラ30周年のお祝いライブで、例年にはないライブでした。

セットリスト

 第一部
1.三寒四温(『夢のあとさき』)
2.飛鳥坂(『夢のあとさき』)
3.Don't disturb(『つまんないものよ、私の心』)
4.長崎物語(for.都はるみ)
5.ラブ・ソング(『シルエット』)
6.想い出話(『さめないうちに・・・』)
7.Bon Courage(『Bon Courage』)
8.おひさまのたね(『夢のあとさき』)
 第二部
9.永遠の少年たち(『夢のあとさき』』)
10.泣かないわ(『SHADOW』)
11.のんだくれ(『風車』)
12.千登勢橋(『シルエット』)
13.シャドウ(『SHADOW』)
14.AZAMI(『つまんないものよ、私の心』)
15.私が残していくもの(『つまんないものよ、私の心』)
16.サイレント・デイズ(「おひさまのたね/サイレント・デイズ」)
 アンコール
17.池上線(『風車』)
18.星屑のララバイ(『Bon Courage』)

 

『西島三重子 Birthday Live 2024』 8月17日(土)、ラドンナ原宿

「Birthday Live 2024」、残念ながら参加できませんでした。台風の影響で朝の特急しおさいが運休になったためです。

そして今回のライブです。

『西島三重子 Christmas Live 2024』 12月26日(木)、南青山マンダラ

残念ながら中止になりましたが、今年は4月に『西島三重子 Live~Memories~』があったので、よかったです。

今年のクリスマスライブ、私は2曲リクエストしました。

1.池上線ふたたび

 先日放送された『モヤモヤさまぁ~ず2』、「池上線沿線」なのでBGMに「池上線」が流れるかも知れないと考え観ていました。そうしたら放送冒頭で「池上線ふたたび」が流れたのでびっくりしました。「池上線ふたたび」もいいですね。今日のリクエストは「池上線ふたたび」にします。

2.あいつのハンググライダー

 もう随分昔になりますが、新宿ルイードのクリスマスライブに参加したことがあります。その時かどうかはっきりしないのですが、太川陽介さんがゲストの回がありました。「あいつのハンググライダー」は最初は太川陽介さんへの提供曲だったと思うのですが・・・。その後、NHK「みんなの歌」では、西島三重子さんの歌唱で放映されましたが、CDには収録されていません。今回リクエストとすると同時に、次のアルバム(必ず発売されると信じています)にも収録していただきたいです。

 

コメント