東京スカイツリー、4回目の訪塔は2012年1月26日でした。目的は、634メートル到達の記念刻印メダルの購入です。
業平橋駅は工事中でした。駅そばのファミリーマートで3Dシールを購入

続いて東京スカイツリーインフォプラザに行きました。まず、目的の刻印メダルです。

メダルが入っていたホルダーには三つ折りの解説シートが入っています。

もう一点、四つ折りのメモ帳「カラフルシリーズ パタパタメモ」も購入


「建設工事期間限定 オリジナルフレーム切手」があったので購入




定価は2,800円でした。
新しいお土産店もできていました。浅草通りのお店で「スリムフォルダ」と「オリジナルダイカット付箋紙 12色セット」を購入



続いて読売新聞分室で『スカイツリー 空から未来へ』の4集と写真集、カレンダーを購入。




次に隣の「バラエティギフトさくら」を物色。「634m到達記念」のメダルセットがありました。


セブンイレブンにもスカイツリーコーナーができています。キーホルダーを購入しました。スカイツリー承認のグッズです。

この日の東京スカイツリー





人道橋は工事中です。まだ雪が残っていました。

この日、初めて「そば処 かみむら」のタワー丼を食べました。この日以降はいつもタワー丼になってしまいました。


業平橋駅は工事中でした。駅そばのファミリーマートで3Dシールを購入

続いて東京スカイツリーインフォプラザに行きました。まず、目的の刻印メダルです。


メダルが入っていたホルダーには三つ折りの解説シートが入っています。


もう一点、四つ折りのメモ帳「カラフルシリーズ パタパタメモ」も購入


「建設工事期間限定 オリジナルフレーム切手」があったので購入




定価は2,800円でした。
新しいお土産店もできていました。浅草通りのお店で「スリムフォルダ」と「オリジナルダイカット付箋紙 12色セット」を購入



続いて読売新聞分室で『スカイツリー 空から未来へ』の4集と写真集、カレンダーを購入。




次に隣の「バラエティギフトさくら」を物色。「634m到達記念」のメダルセットがありました。


セブンイレブンにもスカイツリーコーナーができています。キーホルダーを購入しました。スカイツリー承認のグッズです。


この日の東京スカイツリー





人道橋は工事中です。まだ雪が残っていました。

この日、初めて「そば処 かみむら」のタワー丼を食べました。この日以降はいつもタワー丼になってしまいました。

