日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

短刀 備州尾道辰房光重 Mitsushige Tanto

2017-09-12 | 短刀
短刀 備州尾道辰房光重


短刀 備州尾道辰房光重延徳四年

 六寸ほどの鎧通し。以前にも紹介したことがあるだろうか、三原鍛冶の中では、銘にある通り尾道にて活躍した刀工。刀身に比較して茎が長く、重ね厚く細身に仕立てられている。見るからに刺突の効用を高めた構造だ。地鉄は杢を交えた板目肌で、地沸が強く焼が強いために肌立って見える。典型的皆焼の焼刃は、尖り調子の互の目、湾れ、矢筈刃、など複雑に乱れる様相で、鋒の焼きもたっぷりと残り、先は掃き掛けて返り、乱れた棟焼に連続し、所々に飛焼も配している。これらに地中の湯走り、沸筋、砂流しが加わっている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刀 重明 Shigeaki Katana | トップ | 脇差 法華 Hokke Wakizashi »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短刀」カテゴリの最新記事