日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

短刀 貞晴 Sadaharu Tanto

2019-11-12 | 短刀
短刀 貞晴

 
短刀 貞晴

 明治初期の貞晴は月山貞一の一門。この短刀も、六寸半ほどの小振りに仕立てられている。奇麗な銀地揃金具クジラ巻の短刀拵に収められており、武家の装いに応じた洒落た雰囲気があるも、抜き易さと堅牢性を求めた極めて実用的な作であることが判る。小板目鍛えの地鉄は良く詰んでおり、刃寄りに柾目肌が現れて流れるような景色が、焼刃によって現れている。刃文は直刃に浅い小互の目を交えた構成で、刃中砂流しが現れ、帽子も掃き掛けを伴っている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脇差 國包 Kunikane Wakizashi | トップ | 剣 祐則 Sukenori Ken »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短刀」カテゴリの最新記事