日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

刀 重明 Shigeaki Katana

2017-09-11 | 
刀 重明


刀 重明

 室町後期永禄頃の備後国五阿弥派の工。備後国では三原派の活躍が良く知られているが、少し先行する工として国分寺助國がいたことは以前に紹介した。南北朝時代以降の活躍工では辰房派、鞆派、五阿弥派、三原の流れを汲む法華派が知られ、いずれも名作を遺している。この重明は、永禄頃だから備前国では祐定や清光が活躍していた。そのような影響を受けたものであろうか、この刀は清光に紛れるような出来。物打辺りから鋒にかけての刃文にその雰囲気が窺える。地鉄は板目肌が良く詰んで地沸が付き、乱れた映りが立つ。刃文構成は湾れに互の目交じり。物打辺りが焼崩れて地中に盛んに働き掛かり、帽子は一枚風。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短刀 備州重吉 Shigeyoshi T... | トップ | 短刀 備州尾道辰房光重 Mits... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事