日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

短刀 兼虎 Kanetora Tanto

2019-10-31 | 短刀
短刀 兼虎


短刀 兼虎 明治二年

 明治に入ってからの、近代の作品を紹介している。兼虎は、清麿の兄真雄の子。父及び清麿に作刀を学んでいる。この短刀の作風は、真雄や清麿のような肌目を際立たせたものではなく、むしろ微塵に詰んだ小板目肌に、沸の広がりを強く意識した、同時代では左行秀のような沸深い作風である。姿格好は、鎬を立てて棟を削いだ、菖蒲造に似た構造で、寸法は隠し持ち易さを追求したのであろう七寸と小振り。この時代感を良く示している。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短刀 細川正守 Masamori Tanto | トップ | 刀 左行秀 Yukihide Katana »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短刀」カテゴリの最新記事