高石ともやコンサート~『私に人生と言えるものがあるなら』・大念佛寺


東日本大震災から3.11で早いもので2年になる。
復興を願い、大阪市平野区にある大念仏宗総本山、大念佛寺において、追悼法要と、高石ともやさんのコンサートが行われる。
日時: 平成25年3月14日 (木)
場所: 大念佛寺本堂
時間: 14:00より 追悼法要
14:30より 高石ともやコンサート
参加料: 無料
主催 河内西国霊場会
共催 融通念仏宗 総本山 大念佛寺
後援 大阪府仏教会

高石ともやさんといっても、ご存じない方も多いと思う。
60年代後半のフォークソング創生期の立役者だなんていっても、「そもそも、フォークソングって、何?」と言われて、口をつぐんでしまう。
全国各地でメッセージ・フォークを歌い、「受験生ブルース」などの話題作を発表、70年代に入り、ブルーグラスやトラディショナル・フォーク、日本の民謡などを歌い始め、 ザ・ナターシャー・セブンとして活動の他、宵々山コンサートのステージで一世を風靡した。
使用する楽器は、ギター、フィドル、バンジョー、ハーモニカ、オートハープ、ベース、ドブロ・ギター、マンドリン、トロンボーン、ボーラン(アイリッシュドラム)と多彩。
また、マラソンランナーとしても活躍し、国内外のマラソンやトライアスロンの大会にも数多く参加している。
私にとっても、はるか上の世代!であるが、80年代、全国各地のユースホステルで「街」が歌われていたのが縁で、彼を知るところとなった。
「街」は、当時、全国各地で、ご当地バージョンの替え歌があり、旅人には本当に愛されていた。
ただし、一般的にはマイナーかもしれない。
当ブログでも、「街」を平野フォトチャンネルのBGMに使わせていただいたので、今回、平野でコンサートをされると聞き、少し、ご縁を感じたしだいである。
彼の曲の中で、私のもうひとつのお気に入りは、タイトルの「私に人生と言えるものがあるなら」である。
こちらも、彼の作品の中ではマイナーな部類に入ると思われるので、コンサートで聴けるかどうかは微妙であるが、是非、リクエストしたい曲である。
この歌が私のラストメッセージになるなんて、考えもしなかった。
できることなら、・・・・・・・。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking


東日本大震災から3.11で早いもので2年になる。
復興を願い、大阪市平野区にある大念仏宗総本山、大念佛寺において、追悼法要と、高石ともやさんのコンサートが行われる。
日時: 平成25年3月14日 (木)
場所: 大念佛寺本堂
時間: 14:00より 追悼法要
14:30より 高石ともやコンサート
参加料: 無料
主催 河内西国霊場会
共催 融通念仏宗 総本山 大念佛寺
後援 大阪府仏教会

高石ともやさんといっても、ご存じない方も多いと思う。
60年代後半のフォークソング創生期の立役者だなんていっても、「そもそも、フォークソングって、何?」と言われて、口をつぐんでしまう。
全国各地でメッセージ・フォークを歌い、「受験生ブルース」などの話題作を発表、70年代に入り、ブルーグラスやトラディショナル・フォーク、日本の民謡などを歌い始め、 ザ・ナターシャー・セブンとして活動の他、宵々山コンサートのステージで一世を風靡した。
使用する楽器は、ギター、フィドル、バンジョー、ハーモニカ、オートハープ、ベース、ドブロ・ギター、マンドリン、トロンボーン、ボーラン(アイリッシュドラム)と多彩。
また、マラソンランナーとしても活躍し、国内外のマラソンやトライアスロンの大会にも数多く参加している。
私にとっても、はるか上の世代!であるが、80年代、全国各地のユースホステルで「街」が歌われていたのが縁で、彼を知るところとなった。
「街」は、当時、全国各地で、ご当地バージョンの替え歌があり、旅人には本当に愛されていた。
ただし、一般的にはマイナーかもしれない。
当ブログでも、「街」を平野フォトチャンネルのBGMに使わせていただいたので、今回、平野でコンサートをされると聞き、少し、ご縁を感じたしだいである。
彼の曲の中で、私のもうひとつのお気に入りは、タイトルの「私に人生と言えるものがあるなら」である。
こちらも、彼の作品の中ではマイナーな部類に入ると思われるので、コンサートで聴けるかどうかは微妙であるが、是非、リクエストしたい曲である。
この歌が私のラストメッセージになるなんて、考えもしなかった。
できることなら、・・・・・・・。






FC2 Blog Ranking
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます