加美フェスティバル(室内オリンピック) ~手作り迷路

11月29日、平野区加美小学校・体育館で「加美フェスティバル(室内オリンピック)」と銘打ったイベントが開催された。
この事業は加美連合子ども会主催、加美地域活動協議会後援(共催)の事業で、段ボール紙で作った「手作り迷路」がウリ。


「子どもだましだ」とタカを括ってたが、参加してみると5か所のスタンプ・ポイントになかなか到達できず、少しあせってしまった。


「子どもたちよ!ズルをしちゃいけない!」


「人生、迷いながらも、全うな道を歩むのだ!」なんつって。

これだけの規模で約2時間ほどで組み立てたという。
加美地活協・川野会長はじめ、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

「室内オリンピック」というだけあって、迷路のほか、様々な競技があって、親子連れも頑張っていた。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

11月29日、平野区加美小学校・体育館で「加美フェスティバル(室内オリンピック)」と銘打ったイベントが開催された。
この事業は加美連合子ども会主催、加美地域活動協議会後援(共催)の事業で、段ボール紙で作った「手作り迷路」がウリ。


「子どもだましだ」とタカを括ってたが、参加してみると5か所のスタンプ・ポイントになかなか到達できず、少しあせってしまった。


「子どもたちよ!ズルをしちゃいけない!」


「人生、迷いながらも、全うな道を歩むのだ!」なんつって。


これだけの規模で約2時間ほどで組み立てたという。
加美地活協・川野会長はじめ、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

「室内オリンピック」というだけあって、迷路のほか、様々な競技があって、親子連れも頑張っていた。








FC2 Blog Ranking