「KEN ’S BAR」 ~平野グルメ・『DESPERADO』


平野にこんなお洒落なBARがあるなんて知らなかった。
それに「KEN ’S BAR」と聞いて、同名のアルバムがあることから、平井賢が経営しているのかなんて思ってしまった。
このお店は築200年の古民家を全面改修して、店舗として再生されたという。
古民家の改修には膨大なコストがかかるが、外観の改修には平野郷HOPEゾーン事業の補助制度を活用されたという。
腰をかがめて、くぐり戸から入る。
大半の人がここで、頭をぶつけるそうだ。(もちろん、私も例外ではなかった。)
一歩、店内に入ると、仏間、客間、居間などの仕切りを取っ払い、床の間を活かした優雅で広やかな和空間が広がる。
酒瓶が並ぶカウンター越しに箱庭を望み、落ち着いた雰囲気を演出している。



オーナーの種田健さんは元教員だが、長年、バーテンダーをされていたかのような鮮やかなシェイクさばきに見とれる。
健さんにとって、平野郷の素晴らしさを無言で伝えるこの場所は新たなる教壇と言えるのかもしれない。




自由が欲しいわけじゃない。
プリズンは、この世界を一人で歩くことなんだ。
(DESPERADOより)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking


平野にこんなお洒落なBARがあるなんて知らなかった。
それに「KEN ’S BAR」と聞いて、同名のアルバムがあることから、平井賢が経営しているのかなんて思ってしまった。
このお店は築200年の古民家を全面改修して、店舗として再生されたという。
古民家の改修には膨大なコストがかかるが、外観の改修には平野郷HOPEゾーン事業の補助制度を活用されたという。
腰をかがめて、くぐり戸から入る。
大半の人がここで、頭をぶつけるそうだ。(もちろん、私も例外ではなかった。)
一歩、店内に入ると、仏間、客間、居間などの仕切りを取っ払い、床の間を活かした優雅で広やかな和空間が広がる。
酒瓶が並ぶカウンター越しに箱庭を望み、落ち着いた雰囲気を演出している。



オーナーの種田健さんは元教員だが、長年、バーテンダーをされていたかのような鮮やかなシェイクさばきに見とれる。
健さんにとって、平野郷の素晴らしさを無言で伝えるこの場所は新たなる教壇と言えるのかもしれない。




自由が欲しいわけじゃない。
プリズンは、この世界を一人で歩くことなんだ。
(DESPERADOより)






FC2 Blog Ranking